数台のパソコンを持っている
古いもので、数年前HPのパソコンを購入した。
古いパソコンではmozillaが使える
でもHPのパソコンで使うと、パスワードの認証をしない。
いろいろやると1つのアカウントを右クリック/設定 で
新しい窓を出し、そのメニュー(左側)の最下段に
「アカウントの更新」というタグがあり、それで追加、削除
ができた。最近は使ってないので操作を忘れていた。
注意、注意
ページビューの合計
2019-01-30
2019-01-28
セルフカット 自分で理髪
最近ジワジワと自宅でできるバリカンによるセルフカットがブームらしい!
自分で髪を切るコツ、切り方、注意点をまとめてみました。
更新日: 2015年07月06日
4年前にこんな記事があったんだと驚く。
昨日panasonicのバリカン(カットモード)を約5000円で購入
店に並んでいるバリカンの種類の多さに驚く
早速セルフカット
パソコンにWEBカメラをつけて、カメラを背後に置き
パソコンを見ながら、ふろ場でヘアカット
耳の裏側にすこし残った毛が気になったが
まあまあできた。
感謝、感謝
自分で髪を切るコツ、切り方、注意点をまとめてみました。
更新日: 2015年07月06日
4年前にこんな記事があったんだと驚く。
昨日panasonicのバリカン(カットモード)を約5000円で購入
店に並んでいるバリカンの種類の多さに驚く
早速セルフカット
パソコンにWEBカメラをつけて、カメラを背後に置き
パソコンを見ながら、ふろ場でヘアカット
耳の裏側にすこし残った毛が気になったが
まあまあできた。
感謝、感謝
2019-01-27
初めて聞く言葉「同調圧力」
うわさの保護者会という番組で
同調圧力という言葉を知った
妻が長年経験したのがこれだと感じた
同調すると生活しやすい
人間は生きのびるため同調という方法をとる
それが良い方向で使われればよいが
悪い方向に使われると「いじめ」などが起こる
注意、注意
同調圧力という言葉を知った
妻が長年経験したのがこれだと感じた
同調すると生活しやすい
人間は生きのびるため同調という方法をとる
それが良い方向で使われればよいが
悪い方向に使われると「いじめ」などが起こる
注意、注意
2019-01-24
ノートパソコンのHDを入れ替え
久しぶりにノートパソコンに空HDを入れて
ubuntuをインストールした。
昨日、最初はubuntuのisoファイルをDVDに変換できなかった
別なDVDを使ったら変換できた
windowsパソコンにデュアルブートインストールの失敗が心配で
空のHDにubuntuをインストールした。
パソコンの裏のプラスねじを外し、HDを取り換えた
取り換えは比較的簡単であった
感謝、感謝
ubuntuをインストールした。
昨日、最初はubuntuのisoファイルをDVDに変換できなかった
別なDVDを使ったら変換できた
windowsパソコンにデュアルブートインストールの失敗が心配で
空のHDにubuntuをインストールした。
パソコンの裏のプラスねじを外し、HDを取り換えた
取り換えは比較的簡単であった
感謝、感謝
2019-01-23
2019-01-20
javaのJNDIが分からない
長年、javaを教えてきて
自分のjavaの知識にがっかりしている
JNDIが分からない、
JavaRMIが分からない
こんな自分が恥ずかしい
でも勉強して分かるようにする
今さら人に訊けない
第1回「JNDI ってなんだっけ?」で著者は書いている。
連載タイトルの「今さら人に訊けない」というのは、
実は私のことです。
(*) え?「まだ記事に書けるほどわかってないからだろ?」
ですって?おっしゃる通りです・・・。
しくみを理解することはやっぱり大切だと思いますので、
自分のjavaの知識にがっかりしている
JNDIが分からない、
JavaRMIが分からない
こんな自分が恥ずかしい
でも勉強して分かるようにする
今さら人に訊けない
第1回「JNDI ってなんだっけ?」で著者は書いている。
連載タイトルの「今さら人に訊けない」というのは、
実は私のことです。
(*) え?「まだ記事に書けるほどわかってないからだろ?」
ですって?おっしゃる通りです・・・。
しくみを理解することはやっぱり大切だと思いますので、
2019-01-14
2019-01-09
老年になっての争い
正月早々、息子と争った。
人生は争いの連続である。
それをどう解釈したらいいだろう
老人になると、若い方々に軽くみられる
それが争いの大きな原因になることがある。
父が私の年齢のころ、父の家は再開発の対象であった。
再開発業者が私のところにきて、父の家を売るように迫った。
父はそれを知って、かんかんに怒った。
これが父の知的活動を助けたと思っている。
老人を軽く見た業者に怒りが収まらなかったのだろう。
今の気持ちがそれである。
娘は言う。親の年齢の人を見ると、ぼけているのでないかと
疑って対応する。今も私たちにもそんなふうに対応する
娘、息子に怒りを感じる日々である。
人生は争いの連続である。
それをどう解釈したらいいだろう
老人になると、若い方々に軽くみられる
それが争いの大きな原因になることがある。
父が私の年齢のころ、父の家は再開発の対象であった。
再開発業者が私のところにきて、父の家を売るように迫った。
父はそれを知って、かんかんに怒った。
これが父の知的活動を助けたと思っている。
老人を軽く見た業者に怒りが収まらなかったのだろう。
今の気持ちがそれである。
娘は言う。親の年齢の人を見ると、ぼけているのでないかと
疑って対応する。今も私たちにもそんなふうに対応する
娘、息子に怒りを感じる日々である。
登録:
コメント
(
Atom
)
