3月中旬に下痢をして、体重が1kg-2kg落ちた。
その後戻るかと思っていたが、3月末になっても
元に戻らない。61.5Kg である。
まあいいか! と思いながら過ごしている。
ページビューの合計
2019-03-28
八王子の秋講座の準備
秋の八王子講義の準備を考えている。
JNDIをと準備したが、LDAPを試してみて
これを使用される分野は限定される。
使ってみて、使いにくい。
某サイトでJNDIの説明が3回で終わった。
など、JNDIは八王子の講座で取り上げないほうがよいと感じた。
JAVAで対戦ゲームをと考え直した。
いまそれで準備中である。
注意、注意
JNDIをと準備したが、LDAPを試してみて
これを使用される分野は限定される。
使ってみて、使いにくい。
某サイトでJNDIの説明が3回で終わった。
など、JNDIは八王子の講座で取り上げないほうがよいと感じた。
JAVAで対戦ゲームをと考え直した。
いまそれで準備中である。
注意、注意
2019-03-19
2019-03-16
JNDIの DNSプログラムが動く
JNDIのDNSサンプルプログラムが動かない。
nslookup の動作確認の後でプログラムを実行
この例は以下ののサンプルプログラムである。
https://www.ibm.com/developerworks/jp/websphere/library/was/was_jndi/1.htl
ドメイン名を与えて、その情報を表示するプログラム
nslookupをプログラムしたものである。
ところが https://bugs.openjdk.java.net/browse/JDK-6955783
に次の例題があった。
Attributes attrs = ctx.getAttributes(args[0], new String[] {args[1]});
Attribute attr = attrs.get(args[1]);
System.out.println(attr);
どうもgetAttributes()というメソッドは2引数のもあるらしい。
第2引数はタイプの配列らしい。これで試したらエラーなく動いた。
でも戻り値は nil で完全ではなかった。
以下が実行画面
注意、注意
nslookup の動作確認の後でプログラムを実行
この例は以下ののサンプルプログラムである。
https://www.ibm.com/developerworks/jp/websphere/library/was/was_jndi/1.htl
ドメイン名を与えて、その情報を表示するプログラム
nslookupをプログラムしたものである。
ところが https://bugs.openjdk.java.net/browse/JDK-6955783
に次の例題があった。
Attributes attrs = ctx.getAttributes(args[0], new String[] {args[1]});
Attribute attr = attrs.get(args[1]);
System.out.println(attr);
どうもgetAttributes()というメソッドは2引数のもあるらしい。
第2引数はタイプの配列らしい。これで試したらエラーなく動いた。
でも戻り値は nil で完全ではなかった。
以下が実行画面
注意、注意
下痢が一週間続いた後
2月の終わりごろ一週間下痢が続いた
私の後に妻も同じ体調を崩した。
なおっと後、体重は1.5K程度さがり
いまもその状態が続いている。戻らない。
妻も同じように体重が下がった。
注意、注意
私の後に妻も同じ体調を崩した。
なおっと後、体重は1.5K程度さがり
いまもその状態が続いている。戻らない。
妻も同じように体重が下がった。
注意、注意
2019-03-14
JNDI naming例題プログラム、初めて動く
ubuntuでJNDI tutorial の最初の例題が動かなくて
四苦八苦していた。
.bashrcでCLASSPATHを変数として設定していた。
それをexportで環境変数で設定し直したら動いた。
以下がその画像
四苦八苦していた。
.bashrcでCLASSPATHを変数として設定していた。
それをexportで環境変数で設定し直したら動いた。
以下がその画像
2019-03-12
古いWifiルータの設定に苦労
androidタブレットを新規購入
早速設定する
使っているとWifiが途中で切れる
困った。
設定しなおそうとするが設定のサイトがでない
Planex2台と、I-O Data 1台 である。
いずれも古い。WindowsXP時代のものである。
I-O Dataのは設定が簡単であった。
APモードの選択、ルータで192.168.1.1 が使用されている
などの問題があったが解決できた。
Planexの設定ではWindows10では接続できなかった。
Ubuntuで接続し、設定した。
Planexの2台は古い機器、より古い機器があり
一番古い機器はWifiの設定が古く、
オプションで新しい設定にする必要がありそうであったが
そこまでしないで、さしあたって動く機器で済ませた。
早速設定する
使っているとWifiが途中で切れる
困った。
設定しなおそうとするが設定のサイトがでない
Planex2台と、I-O Data 1台 である。
いずれも古い。WindowsXP時代のものである。
I-O Dataのは設定が簡単であった。
APモードの選択、ルータで192.168.1.1 が使用されている
などの問題があったが解決できた。
Planexの設定ではWindows10では接続できなかった。
Ubuntuで接続し、設定した。
Planexの2台は古い機器、より古い機器があり
一番古い機器はWifiの設定が古く、
オプションで新しい設定にする必要がありそうであったが
そこまでしないで、さしあたって動く機器で済ませた。
2019-03-04
JNDIプログラムと悪戦苦闘の一日
昨日は一日中、簡単なJNDIプログラムと悪戦苦闘して
動かせなかった。残念
その詳細は「思いつくまま」に記した。
3つの例題プログラムをネットから取得し
試みた。20行程度の簡単なプログラムだが難しい。
プログラムがこんなに難しいなんて!
驚き、驚き
動かせなかった。残念
その詳細は「思いつくまま」に記した。
3つの例題プログラムをネットから取得し
試みた。20行程度の簡単なプログラムだが難しい。
プログラムがこんなに難しいなんて!
驚き、驚き
2019-03-01
5月の八王子いちょう塾講義
5月の八王子いちょう塾の講義は
JAVAとデータベース である。
JDBCを使い、WEBアプリでデータベースを
アクセスする話である。
JNDIを使うか使わないかで2回に分けた。
JNDIを使うにはWindows-XPではだめなので
自分のWindowsのパソコンを持ってくるように
お願いする。
受講生が集まるように祈る
なお八王子いちょう塾は成人の方なら
どなたでも受講できる。駅前のビル11階が講義室で
交通の利便性も格段によい。
いろいろな講義があるのでぜひご利用ください。
JAVAとデータベース である。
JDBCを使い、WEBアプリでデータベースを
アクセスする話である。
JNDIを使うか使わないかで2回に分けた。
JNDIを使うにはWindows-XPではだめなので
自分のWindowsのパソコンを持ってくるように
お願いする。
受講生が集まるように祈る
なお八王子いちょう塾は成人の方なら
どなたでも受講できる。駅前のビル11階が講義室で
交通の利便性も格段によい。
いろいろな講義があるのでぜひご利用ください。
登録:
コメント
(
Atom
)