ページビューの合計

イエスから目を離さないでいなさい。(へブル 12:2)

2018-11-23

2019年春の八王子の計画

来週5月のいちょう塾の講義内容を検討中
「Webアプリとデータベース」を想定
プログラム言語はjava
データベースはMySQLで、Xamppでデータベースを
起動して利用することを想定
1か月かけて講義内容を検討し、申し込む予定

2018-11-21

緑の森公園を散歩

9:15 自宅を自転車で発つ、9:45 緑の森公園に
地図のURL 
http://saitama-midorinomori.jp/wp-content/uploads/2011/04/sayama_map.pdf









9:55 公園を発つ、10.00 水道局との境界のゲート着



そこに狭山湖外周道路がある。ざり道である。

ここを自転車を引いて歩いた。自転車にのって行くことも可能。
高低差は少ない。峰を歩いている感じ。
左右は谷のように下がっている。


六道山公園方向に歩く。途中散歩の人々とであう。
10:55 六道山公園に着く。











そこを下って園芸高校のわきに出る。
そこを下って瑞穂市にでる。青梅街道を東京方面にすすむ。
途中でIHI方向に進む。このとき11:25。
IHIの道路を東京方面にすすむ。
武蔵大和教会をさがしたが分からなかった。
ここから戻る、園芸高校を12.00頃通過。
自宅12;35着。教会から自宅までの時間は約1時間20分である。

2018-11-20

人生の終わりの迎え方

日曜日のNHKスペシャル「人生100年時代を生きる」
は見ごたえがあった。
最後に、透析、胃ろう、人工気管 がある。
これらを装着して寝たきりになり、
やがて認知症を発病し、そういう患者が増えている実情
そんなことに問題点を感じた。一度認知症になると
どうしていいか自分では判断できなくなる。
最後の迎え方をお互いに話し合い、決めておくのが大切である。
放送でそういう話題を多くとりあげ、
人々に考える材料をあたえ続けることが大切である。

父は最後を自宅で迎えると固く決心していたので
入院しないで自宅で最期を迎えた。
入院を勧められたが、断った。
胃ろうをすればもっと生きたろうが断った。
これでよかったと思う。
T牧師は最後に透析を自分の意志で止めて
亡くなった。これでよかったと思う。

2018-11-19

マムシ料理、マムシ粉を愛した父

父は私の気づいたときから
まむし料理、まむし粉を大事にした
小学生のころ父に連れられて文久堂で
マムシ料理を食べたのを覚えている
父はマムシ粉を毎日食した
マムシ料理も頻繁に食べに行った
90歳を過ぎると、マムシ料理も血と肝を
食べて、マムシの肉は食べなかった
血と肝だけでも値段は5000円くらいした
マムシ料理も食べると合計6800円
マムシの効果をよく感じていたのだろう
親戚にもマムシを勧めた。
蒲田のおじさんが病気で苦しんでいたとき
父がマムシ粉をもっていった
従兄Iをも文久堂に連れて行って一緒にマムシを食べた
親戚は父のマムシ好きをよく知っていた。
いまも私と弟がマムシ粉を食べている
私はときどきマムシ料理を食べている

2018-11-18

M牧師の思い

M牧師が武蔵大和に教会をたてたこと

インマヌエル武蔵大和教会は異色である。
西武立川からは3km, 箱根ヶ崎からは2km
鉄道の駅からこんなに離れたところに
よくも教会をたてたなと思う
この教会を大事にすることで
M牧師の思い、意思を理解できるようになるのだろう
そんな思いで、教会の方々と
この教会訪問、近くのかたくりの湯で過ごす
という提案をしてみよう

祈れ、祈れ

2018-11-16

本のCDと本文が異なる

ネットワークの本を参考に講義を
行っている。ところが
本に付いてきたCDのプログラムと
本文のプログラムが異なることに気づいた。
驚いた!
「こんなこともあるんだな」とビックリ
本文に従ってプログラムを作るには
時間がないので、その旨受講生に伝え
今回はCDのプログラムで講義を進めることとした。

注意、注意

2018-11-14

貸し看板

前回は2014年4月ごろ契約をしている。
はじめてなので恐る恐るの契約だった。
首都教会の不動産屋Kさんのお世話になった。
契約の時はわざわざKさんにも立ち会ってもらった。
看板屋さんは横浜の会社で
1年半くらい看板を設置した。
2015年9月23日に取り外している。
今回は東京のプロエスト、半年の契約である。
2018年5月24日に申し出を受けた。
その後連絡がなかったのでそのままにしておいた。
今回連絡は電話、メイルである。
契約書が送られてきて、署名して送り返す。
広告会社のHさんとは5月に会っただけである。
これで問題がおきないのかと心配しながら進めている。

慎重に、慎重に

2018-11-13

ソケットタイプについて

以下を参考に
https://docs.oracle.com/cd/E19253-01/819-0392/sockets-42163/index.html

ソケットタイプに、SunOS 環境がサポートする 4 つのソケットが説明されている。

「ストリームソケット」は、TCP を使用したプロセスの通信用で、ソケットタイプは SOCK_STREAM です。

「データグラムソケット」は、UDP を使用したプロセスの通信用でソケットタイプは SOCK_DGRAM です。

「raw ソケット」は、ICMP へのアクセスを提供します。raw ソケットは、ネットワーキングスタックによって直接サポートされない IP ベースのほかのプロトコルへのアクセスも提供します。このタイプのソケットは、通常、データグラム型ですが、実際の特性はプロトコルが提供するインタフェースに依存します。raw ソケットは、ほとんどのアプリケーションには使用されません。raw ソケットは、新しい通信プロトコルの開発をサポートしたり、既存プロトコルの難解な機能にアクセスしたりするために提供されています。raw ソケットを使用できるのは、スーパーユーザープロセスだけです。ソケットタイプは SOCK_RAW です。

「SEQ ソケット」は、1 対 N のストリーム制御伝送プロトコル (Stream Control Transmission Protocol、SCTP) コネクションをサポートします。これについては
まったくはじめて聞く名前でした。

今週の八王子の講義ではrawソケットを使うのでこれをメモに残した。

2018-11-10

TCP関係のパケットを通す設定

ファイアウォールでTCP関係のパケット、
ICMPのパケットを通すには拡張マッチングを使う。
パケットの状態をチェックしたりする際に使用する
拡張マッチングで、--stateを使うには
「-m state」が必要です。
つまり、必ず「-m state --state」という形を取ります。
その後にマッチング条件を書く。
複数ある時は、「,」で区切って並べる。
マッチング条件にはESTABLISHED,RELATEDがよく使われる。

この説明が分かりにくい。

2018-11-09

自我が正常に育つ

自我の確立という言葉がある
一般に3歳ころに自我が目覚め、
思春期に自我が確立するらしい
自と他の区別ができることが重要らしい
自分にもそんなときがあったことを思い出す

以下のネット記事を引用:
思春期になると、一個の独立した自分である
ことを模索し始め、なんとか親の束縛から
逃れようとします。
精神的には早く独立したいのに経済的には
自立できないため、いろいろな衝突や軋轢が生じ、
悲劇的な結末に終わる場合も珍しくありません。
それを回避するためには、親にしても
子供にしても、人間一人一人は誰からも
束縛されない一個の独立した存在であることを
明確にした上で、人間一人では決して生きていけない
こと、そのためにお互いが助け合う様々な関係が
有形無形に結び付いて成り立っているのが
人間社会であり、その中で家族は自分の意志では
変えられない宿命的な関係であることをはっきり
自覚する必要があります。

http://www.geocities.jp/sancr8/jiganokakuritu.html

2018-11-08

ubuntuのUSBマウント

ubuntuでUSBが使えない。
これはだめかなと思ってネットを調べる。
USBが使えないとき、/dev/?? をマウントする。
と書かれていて、その通りに動いた。
別なパソコンでは自動的にマウントして利用してたので
これに気づくまで時間がかかった。
昔はこの方法だったので、マウントを簡単に使えた。
忘れて思い出すのに時間がかかるようになった。

注意、注意

2018-11-07

従兄弟の死

喪中のはがきを受け取る
従兄弟のIさんが㋁に亡くなったと
小さい時、千葉の母の実家で
一緒に遊んだのが懐かしい
76歳の生涯だった
おじさんのところに養子にきて
その財産の管理に失敗した
それで精神的なダメージを受け
それば晩年病気としてでたようだ
思ってみれば可哀そうな従兄弟だった
養子にならなかったら
もっと幸せだったろうにと思う
人生の選択は難しい

合掌

2018-11-05

鳥取から帰る

   4時半に起床、出発の準備
 リンゴを食べ、コーヒーを飲む
 残したゼリー、ジュース、ヨーグルト
 などをカバンに
 暖かいコーヒーをポットに
  息子が5時10分ころ起きてくる
 5時半に発ち、コンビニで弁当購入
 5時40分ころ駅に着く、そこで朝食、
 バスは6時10分発、20分程度遅れ
 大阪9時半ころ着
 鳥取から大阪まではかなりの部分で
 木々が見られ快適であった
 大阪でJR高速バス乗り場まで歩く
 昼食の弁当をコンビニで購入
 牛丼を買い、電子レンジでチンしたら
 匂いが強いので困る。
 JRバスが10時10分発、満席である
 3列で通路にカーテンを下ろした
 行く時と違った利用方法だ
 老いて、自動車運転もしなくなり
 高速を走ることがなくなった。
 これは少しストレスになっていたが
 これで解消した。
 午後1時、甲南PAで30分休憩だったので
 そこで牛丼を食べる。
 大阪から東京に向かう道でも木々が
 沢山見られ、よかった。

2018-11-04

鳥取市内を自転車で探索

自転車で鳥取駅周辺を探索
四軒の温泉があり便利である。
生協病院の隣にある
日乃丸温泉は朝早くから開いており
土日は昼休みがなく開いている。
宝温泉、元湯温泉、木島温泉がある。
駅から近い。
温泉であるが、銭湯でもある。
インマヌエル鳥取教会にも自転車で行った。
息子の家から川に沿って八千代橋へ、
そこを右折、265号線を覚寺まで
途中で53号線と交差、9号線と立体交差する手前を左折
すると慣れた場所にでて、教会へ行く。
約20分である。9時半に発ち、9時50分ころ着
時間が余ったので近くのスーパーを一回り
教会ではお世話になったH先生に挨拶
帰りも無事に帰る。
天気が良くてよかった。

2018-11-03

鳥取に無事に着く

バス587、途中バスを間違えないように覚える。
新宿、東名向ヶ丘、東名江田、東名大和、で新しい方が乗車
向ヶ丘、大和では乗客なしであった。
8時40分ころ、横浜町田を過ぎたところで渋滞
京都まで途中3か所のサービスステーション
足柄SA9.30-9.50、浜名湖SA11.30、甲南PA2.00 に止まる。
途中ネットで囲碁を一戦楽しんだ。
京都15.40、阪神大槻、千里ニュータウン、大阪と進んだ。
大阪18.20着、30分遅れ、
大阪で、梅田3番街へ行くのに迷ってようやく着く。
鳥取行き18.10 で鳥取に向かう。 wifiは使えない。
20時に途中でトイレ休憩、時刻通り鳥取着。
3列バストイレなのに、4列バストイレなしだった。
息子の結婚式の時には中国道作用-鳥取の高速道路がなかったがそれで行った。

上着シャツのポケットに携帯を入れて、トイレで落とした。要注意




2018-11-02

JR西日本バスの無料wifi

JR西日本バスの無料wifiで
日記を書いている。今半蔵門前通過中
快適にwifiが使えている
東京-大阪を9時間余で
朝7時10分発、自宅は一番電車で発つ
よい経験である。
エコノミー症候群に注意しながら