ページビューの合計

イエスから目を離さないでいなさい。(へブル 12:2)

2015-06-22

Arduinoと互換機

Arduinoは AVRマイコン、入出力ポートを備えた基盤、
C風のArduino言語とその統合環境から構成される。

Arduinoの互換機StuduinoとFreaduinoUNOという機器を使用するに
至っている。

孫がscratchでロボットを作りたいというのでピッコロボなら
そのようにできるかと思い挑戦した

ピッコロボのセットはFreaduinoUNOを使ったロボットである。
Arduinoのスケッチ xxx.ino でプログラムすると簡単である。

これをscratchと繋いで、ブロックプログラムで
プログラムする方法が分からなかった

そこでStuduinoを使えば、ピッコロボをブロックプログラムで
動かせるのではないかと思い、挑戦した

挑戦中である

2015-06-16

朝の散歩

朝の散歩ができるようにと祈って始める
150歩小走りで、次に あるいど歩いて
を繰り返す
歩くときは、無呼吸対策の口の運動をしながら
そのおおよその数は
狭山ケ丘の駅まで2回
藤沢の駅まで7回行う
藤沢の駅から馬坂まで5回
馬坂から小学校まで4回
小学校から公園まで5回

公園でストレッチ、ラジオ体操を
ラジオ体操では最初に歌を歌う
大きく声を出して
父の最期の時「パ行、ラ行、タ行、カ行、マ行」の発音をして
食事をしたのを思い出しながら

公園から自宅まで5回
自宅で縄跳び100回
これで8500歩程度である
小走りのときは息が切れる
ハーハー言いながら走る

終わった時は下着がびっしょりである
体重は500g程度減る
こんな運動を続けられるのが驚きである
感謝、感謝

朝のマッサージと眠り

朝4時に目覚め、コーヒーを飲む
足ふみ3分
足マッサージ10分
足を高くあげて足ふみ
腰の痛み対策
足マッサージは高血圧対策
そろそろ汗が出てくる

再度
足ふみ3分
足マッサージ10分
次に足ふみ3分、
腕立て伏せ、腹筋運動、仰向けになって足の屈伸
最後に足ふみ3分
40分ていど行う
だいぶ汗をかく
濡らした手拭いで体をふく

しばらく床で横になる
今日は40分程度寝て、賛美歌10曲歌った
この程度ならある程度寝ているな
と思って安心する

指先の目

夜、妻とヨガを16分
半分眠りながら行う
少し休んで
妻と軽い体操、祈りをする
とても眠い
最後に妻へマッサージをする
このときになると
とても眠くてできないと
思いながら始める

始めると
指先に目があるかのように
気持ちが眠気から覚めて
マッサージに専念できる
12分間のマッサージを終わると
ほっとする

床に就くと、まもなく眠りに入る

2015-06-05

アロエを大切にした母を思って

母が大切にしたアロエ、アロエを薬草として大事にした母
いろいろの使い方で薬としてアロエを利用していた
母の死後、父もそのアロエを長年世話をしていた
その鉢に蟻が巣を作っていた
この鉢は、母がアロエを育てていた鉢
大事に使いたい

鉢の土をビニールシートに開けた
シートいっぱいに土を広げた
無数の蟻、蟻の卵、女王蟻などが出てきた
蟻の多さに驚く

どうしてよいか分からなくて
戸惑っていた
ゴキブリジェットをかけたらと思う
それを蟻に噴霧した
すると蟻たちの多くが死んだ
生きている蟻が激減した
はっとする
可愛そうだがやもう得なかった

土はよい土だった
土を日当たりのよいところで乾かす
30分後見に行くとそこは日陰になり
日が当たる場所がなくなっていた
小さなビニール袋に土を小分けにして
家の裏に並べた
1年くらいおいて、またこの土を使おう
父と母の思い出に、この土でアロエを育てよう

2015-06-04

妻の薬が減り始める

1週間前から妻の薬が減り始めた、
朝1袋、夕0.66、寝る前1袋 となり、
数日後 朝0.66袋、夕0.66、寝る前1袋 、
数日後 朝0.66袋、夕0.5、寝る前1袋 、
数日後 朝0.5袋、夕0.5、寝る前1袋 、
数日後 朝0.5袋、夕0.33、寝る前1袋 、
と減ってきた。ここ数日は睡眠もよく取れている
ちょうど2週間前に週2回プールに行くようになった
それとの関連も大きい
6月1日の「あなたの腸を大改善「腸内フローラSP」」という
番組を繰り返し見て、妻は毎日チーズ1個、納豆1個
ヨーグルトにオリゴ糖を入れて日に3回 食べるようになり
便秘も改善方向に進んでいる
ありがたいことである、感謝、感謝