ページビューの合計

イエスから目を離さないでいなさい。(へブル 12:2)

2017-08-31

父、母の実家、泣き虫の私

父、母は千葉県夷隅郡大原町の出身である
今はいすみ市と呼ばれている。
父の実家は大原駅の近く、
母の実家は三門駅の近くであった
戦争中、疎開して、父の実家、母の実家で過ごした
戦争中、空襲で母の実家の裏にあった
ミカン畑の防空壕に避難したのをかすかに思い出す
米軍機が爆弾を落とした音が聞こえた

海岸は砂浜で、地引網が行われていた
そこで地引網を見ていたのを思い出す
泣き虫の私は、何かで泣いていた
まわりの子供にからかわれている
自分を思い出す
かすかな思い出である

泣き虫、泣き虫

2017-08-30

男は夢に生きる

夢を語る飯田さん
スリランカの事業の話がすき
広い土地を活用する事業
政府の援助の可能性がある
これに出資、友人は止めろと言う
この話が始まると止まらない
「男は夢に生きるのだ」と
教えてくれた

お風呂でよく一緒になった
80歳をすぎた元気な方
風呂でのぼせて職員の世話になった
離婚して一人暮らし
でもとても元気
夢に生きている飯田さん

8月20日ころ、板橋に引っ越して
会えなくなった
さみしい気持ち
飯田さん、お元気で

私もLISPという夢に生きているのかも?

2017-08-29

カステラで食事

毎朝公園へ行って仲間とラジオ体操
ラジオを持ってきてくれるご婦人方
ありがたい
あるご婦人がたまにカステラの切れ端を
大量に持ってきてくれる

20袋分くらい、一袋にけっこう入ってる
私も一袋を感謝していただく
一袋の量が多くて、食べるのに一苦労
4回分の食事でご飯代わりに食べる。
以前なら、おやつで食べることができた
今は食べられない

妻は甘いものは全く食べないので
私一人で食べる
お米を食べない、カステラの食事
きつく感じる、でも感謝
「胃さん、大丈夫」
と体に相談しながら
すべて食べてほっとする

感謝、感謝

2017-08-28

薬を粉にする、割る

父の介護を8か月
介護で苦労してる人と比べると
短い期間であった
1週間分の薬を分けて、薬入れに入れて
間違いないように飲んでもらった

便秘の薬は、便が正常な時は少なく
便秘の時は普通の量でと
飲む量を体調によって変えた
薬を減らすときは、錠剤を割って使った

亡くなる1か月前には薬が飲めなくなり
薬を粉状にしてもらって飲んだ
薬局で粉状にしてくれた
とても助かった

粉のままだと、誤嚥するので
とろみを加えて飲んでもらった

お父さん、地上ではいろいろお世話になりました
神様のもとで、安らかに過ごしてください

ありがとう、ありがとう

2017-08-27

ミシンと妻

ミシンを使ってズボンを短くしてもらった
久しぶりのミシン
「できてよかった」と嬉しそうな妻
よかった、よかった

「うれしくてよ、直線ミシン、ロックミシンもできた」
「ロックミシンはがたがたいったが、動いた。」
「ベストを作りたい、布は買ってある」という。
嬉しそう

2017-08-26

資産の管理

収入は年金だけ、毎月赤字
いつか尽きるが、さしあたって大丈夫
家計簿は私がつける、収支がよく分かる

銀行、郵便局に預けても利子はほとんどゼロ
少しづつ投資信託での運用を増やす
様子をみる、本当に大丈夫かと?

「あやしい投資話に乗ってみた」を読んだ
外貨に投資したが、トルコリラが為替レートが下がり
損失を出している、これもよい経験
南アフリカランド、オーストラリアドルでは損失は少ない

では株価が下がり損失を出している。
損ばかりでない。利益の出ているものもある。
資産の管理はむずかしい

2017-08-25

UTI-LISPと中村順一先生

京都大学の長尾先生の研究室に1年間お世話になった。
そこで助手時代の中村先生を知った。
その後京都大学教授になられた。
当時、研究室全体で機械翻訳の仕事をしていた。
以下は間接的に私が感じたことで正確でない。

LISPを使った仕事であった。UTI-LISPを使っていた。
LISPに不具合があると、先生が修正を加えて、
また LISPに新たな機能を加えて仕事を進めていた。
そんな不確かな思い出だった。

UTI-LISPにはそんな思い出がある。
惜しいことに先生は2001年12月に45歳で亡くなられた。
http://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_kohou/kohho/565.pdf

先生のブログが残っていればと残念である。
そこには便利なWEBという道具が悪用される
そのことへの悲しみがつづられていた。

2017-08-24

社会問題と耐性菌

西洋でテロが頻繁におきて
その対策で苦労している
テロに対する耐性菌が育っている
と感じながらニュースを見る

環境問題は直接被害を受けないと
なかなか耐性菌ができない
温暖化、地震、集中豪雨、津波 などなど
被害を受けない国では耐性菌ができない

人間が引き起こす戦争、原爆、原発事故などは
いつも国が用心して多額の予算、規制強化
願:北朝鮮問題で不幸な事件が起きないことを

日本ではオームのテロ以来テロが起きていない
テロの耐性菌が弱い
オリンピックなどで狙われるのでは?
もっとテロを自分事として考えよう

用心、用心

2017-08-23

足さんに感謝して

毎日15000歩目標に歩く
足さんに感謝して、毎朝足をもむ
足さん、今日もよろしく
と感謝しながら

膝がいたい、腰がいたい
などなど痛いところだらけ
足もみ、膝小僧をストレッチ
足のつぼをもむ
など、できるだけのケアーを
毎朝繰り返す
足さんに感謝して

目覚めたときは、足の親指どうしを絡めて
親指と人差し指の間を?広げる
足さんに感謝して

毎日動いてくれる足さん、
君にもいつか壊れる日がくる、
それまで大切にケアするから
よろしくお願い
1日の標準歩数は8000歩で、10000歩は歩きすぎらしい
でも歩く

感謝、感謝

2017-08-22

久しぶりのサピオ

稲荷山公園に狭山市運営のサピオがある
運動施設だ、プール、体操、入浴ができる
ここで月2回「すこやか体操」を行っている
ラジオ体操ていどの運動を1時間余
3年間くらい毎月1回通っていた
妻の病気で3か月休んだ
8月に久しぶりに参加

狭山市の知らない人だらけのサークル
ここも女性が多い
その中に、ずうずうしく入って楽しむ
今日は参加者が多く驚く
老年になると体操で足が曲がらない
ジャンプできない、手を上げられない
など いろいろ故障がおきる
ここの老人たちはきれいに体を動かし
運動する。すばらしい

父の介護で「健康維持」の重要性を感じ
通い始めた
終わって疲れを感じ水分補給
電車で帰宅、ほっとする
妻も元気になったし、毎月行くよ

感謝、感謝

2017-08-21

happy in hospital、入院してよかった

血栓で35日入院
入院前は、顔色がわるく
体重が58K にもなった
右足は腫れ、浮腫んだ。
何もやるきがなく、食事がまずかった
入院生活が続けられるか心配した
眠れないのでないかと、でも眠れた
R医院からの x の薬を止め
防衛医大から出してもらった
新しい薬だ
いままでこの病気で
2回病院を変えようとしたが失敗だった
眠れなくなったり、体調が悪くなったり
今回もそうならいかと心配したが大丈夫だった
驚き!!!
退院したら、体重56kに
カーブスに通い始める
食欲はでる、ミシンを使い始める
眠れる
いいことだらけ

感謝、感謝

2017-08-20

牧師メッセージとPDFを組み合わせる

所属する教団の林間聖会のデータを
HPにアップロードした。
こんな画面になり、


メッセージを聞きながら、PDF画面を進めると
話を理解しやすいと感じた。
自分の講義でもこの方式で試そう。
講義を分かりやすくできる可能性がある
音と資料の組み合わせだ

組み合わせで効果を上げる

2017-08-19

LISPバージョン2に向き合う

これは小沼氏から提供をうけた
2回目のLISPである。
1回目は1984年ころ、卒業研究で提出してもらった
2回目は1991年ころ、お願いして提供を受けた
だいぶ間隔があく
山形大学で井瀬氏が卒業論文の題材とした
これから紙資料をOCRで文字ファイルになおし
コンパイルをおこなう
新たな「始りさん」がやってきた
「終りさん」が来ることを願って

忍、忍

2017-08-18

8月になって毎日雨つづき

雨が続く、
今日も雨、雨が止んだので
三ケ島の老人いこいの家まで
いそいで自転車をこぐ
入浴、休息 ほっとする
帰りは小雨のなかを
傘をさして自転車をこぐ
畑道、閑静な住宅街
交通量が少ないのがよい
ゆっくり注意しながらすすむ
交差点ではミラーをよく見て
終戦記念日に感謝

感謝、感謝

2017-08-17

久しぶりの卓球

卓球サークルに3か月半ぶりに行く。
女性5人、男性は私だけ
みんな私より若く卓球が上手だ
その中に、ずうずうしく入って楽しむ
女性の中に男ひとり、「私だったら嫌」と妻

卓球クラブに入るなどの経験はない
みんなに教えてもらう
来る球をなんとか拾う
球が拾えるていどに体が動けば上々
女性方の井戸端会議を聞きながら
朝のジョギング、ラジオ体操とは
別なところを動かすので貴重

終わって疲れを感じ水分補給
徒歩で帰宅、ほっとする
妻も元気になったし、毎週行くよ

感謝、感謝

2017-08-16

「終り」さんがやってきた

今日でガベージコレクションプログラムの1つの目標に行き着く
今回のガベージコレクションはセルだけを対象にした
今後LISPを動かすといろいろデバッグが必要になる
それはそのときどきに対応する

LISPのバージョン2、バージョン3 とあるので
このへんで切り上げる
セルの使い方などを理解するのに
想像力がはたらいてよかった

「終り」さんが訪れたのは意外だった
「終り」さんはやってこないのでないかとも
問題解決に至らず、問題を投げ出すのでないかと

まだ問題がのこっているが一歩すすんでほっとしている

進め、恐れるな、忍

2017-08-15

久しぶりの教会、十字架

礼拝では「祈り」のメッセージ
妻は5月中旬から教会を休み
35日入院し、自宅療養1か月半
久しぶりに礼拝出席

牧師の礼拝メッセージを聞き
キリストに感謝の祈りをささげる
教会の兄弟姉妹との挨拶
帰宅途中、昼食
無印で買い物

帰宅、よく体がもった
入院前より体力がある

感謝、感謝

2017-08-14

ガベージコレクションを楽しむ3

今日は墓参りに行った。途中パソコンをいじりながら
電車でパソコンでガベージコレクションプログラムを考える
意外とすすんだ。
行き詰ったときは、電車にパソコンを持ち込んで
考えるのもいいんだ
家でじっとパソコンと向き合うより
環境を変えてやるほうが新しい考えがわく

行き詰ったとき状況をかえる重要性を感じる
問題解決とはそうゆうことの連続で起きるのかも

まだ問題がのこっているが一歩すすんでほっとしている

変えて、変えて

2017-08-13

人の本能が世の中をよくする方向に進めるか?

見える仕事と見えない仕事がある
最近はほとんど見えない仕事だ
昔はみんなの仕事が見えた

豆腐屋、肉屋、魚屋、クリーニング店
昔ながらの見える仕事だ
スーパ、コンビニ、新聞屋、漁船、放送、イベント、
介護、病院、鉄工所などの仕事も見える
食堂の仕事、運送屋さんの仕事、運転手の仕事
などなど、見える仕事はたくさんある

見えても、仕事の中身は変わってきてる
それは見えない

大きなビルに大勢が通勤してくる
仕事が全然見えない
オフィスでパソコンをいじっている
仕事が全く見えない

革命がおきている
「分からない革命」が起きている
働き方改革とか言う者もいるが分からない
世の中の動きがよく分からない

富の集まる方向に世の中は進むようだが分からない
人間の本能が世の中をよくする方向に進めるか?

見えない、見えない

2017-08-12

ちょっとだけの会話

この時期になると娘から桃をもらう
2個もらい、ちょうど食べごろでおいしい
感謝していただくおだけの

子供3人、ほとんど会うことがない
話すことも少なくなった
連絡はメイル

妻がちょっとだけ電話で娘に感謝
話すことが主な目的

妻がカーブスに行くようになった
運動より、そこだけのちょっとだけの知人と
ちょっとだけ話すことが大切

老人の風呂に行く。そこでのちょっとだけの会話
朝の散歩、そこでのちょっとだけの会話

妻と2人の生活だと感じる
地域のちょっとだけの知人を大事にして
生活している

ちょっと、ちょっと

2017-08-11

ガベージコレクションを楽しむ2

ガベージコレクションがうまくいかない
ガベージコレクション処理をした結果
オブジェクトの属性が変化しているか?

どのように分けて調べたらよいか
分からない
もうすこし分析を試みよう

コードをたどっていくと
こんなことを書いてたんだ
と自分のしたことに驚く
これでは動かない
直してまた試す
こんなことの連続

これを超えるとLISPインタープリタが見える

楽しめ、楽しめ

2017-08-10

誤嚥を防ぐ

父の最後のころ、よく誤嚥した
誤嚥して、肺炎になって、点滴して
これの繰り返しだった
最後は点滴も入らなくなった
胃ろうはしないことにしてあったので
栄養補給ができなくなり
2週間程度で最後ですと言われた
最後のお風呂に入ったときは大分弱っていた
好きなお風呂なので入れてもらった
父は元気だったので、信じられなかった
やはり日がたつにつれ衰えた
やがて天に帰っていった
4月28日だった。 祈り

こんな経験から
喉陳湖の上げ下げが重要だ
と分かっていた
「肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい」
という本が売れている

ビートたけしの健康番組では飲み込みをよくするには
「飲み込み力アップ物質」サブスタンスPPの分泌をよくする
サブスタンスPPの分泌には唐辛子など、
刺激性のつよい食材をとるのがよいそうだ

いろいろ研究がされているのに驚く

2017-08-09

ハリソン・フォードの心の旅

有能弁護士が家庭を顧みないで
仕事に熱中する
そんな男がコンビニで銃でうたれ
記憶喪失に
この男の立ち直る様子を描いている
いろいろな人間模様がわかり
人生をやり直すまでの苦闘をえがく

神のない人生って何なのかと思う
時という川をすすむとき
心はなにを見ながらすすむのか
見えないものなのがおもしろい
妻との会話
散歩で、老人いこいの家で
知人との短い会話
パソコンで解決してないソフトの分析
ブログにのせる文へのおもいをはせる
食事を考え、今日の予定に思いを向ける

感謝、感謝

2017-08-08

超難関ロンドンブラックキャプ

ロンドンのタクシーブラックキャブの
運転資格をえる試験が超難関
何年も挑戦して苦労している人たちの話
こんな世界もあるのだと驚く
挑戦者の3割が合格
4段階の試験があり、主にロンドンの
指定される出発地から目的地までの
ルートを答える
とても難しいと感じる

息子が名古屋でタクシー運転手
ブラックキャブに親しみを感じた

2017-08-07

おばあさんの写真

戦争中、母と父の実家に疎開した
父の家におばあさんがいた
世話になった
おばあさんは90歳過ぎまで元気だった
父が若い時、肋膜炎で里に帰り
療養していた時
おばあさんが山でまむしをとってきて
蝮の粉を作って父に飲ませてくれた
そのようなこともあり
元気になった父は一生涯蝮の粉を飲み続けた
いま、私たち夫婦と、弟がそれを飲んでいる

父の兄の孫の家でよく話してくる
昨日もいった
おばあさんと父の兄の写真があった
おばあさんには疎開で世話になったので親しみがある
父の兄は私とよく似ていて、親しみを感じた

先祖に感謝、感謝

2017-08-06

歯を守る

金曜日に8か月ぶりに歯医者へ
土曜日には妻が、妻の歯は問題なし
夫婦で別な歯医者へかかる
歯は痛くない、検査だけで済むと思ったら
いろいろ悪いらしい
奥の歯がぐらぐらするようだ
「歯磨きはちゃんとやってますか」
には、自身がなさそうに「はい」と
歯石を除去するだけで済ませたい
どうなることやら

TVで歯のことを放映していた
口の中が酸性になると歯が溶ける
唾液がよくでる状態だと酸性が中和される
よく噛んでたべると唾液がでやすい
唾液を出やすくするには、舌の運動
首の側面にある唾液腺のマッサージなど
寝てる間、口内が酸性状態なので注意
などと解説してくれた

注意、注意

2017-08-05

ガベージコレクションを楽しむ

ガベージコレクションのプログラム作成
で苦闘し、楽しんでいる
ガベージコレクションはLISPインタープリタの
中身をよく知るための通り道
4要素の組み合わせで、仕組みは簡単
それができないのは自分の理解不足

分からない問題を考えるのは心地よい
締め切り日があれば
これは苦悩、苦しみになる
今は締め切り日なし、ただ楽しむだけ

楽しめ、楽しめ

2017-08-04

痛みと共生の老い

風呂を先に出た3人
足が痛いんだ
ヒアルロン酸をうってもすぐ痛みがでる
膝の皿を動かしたら痛みが少なくなった
... と話していた
後から風呂をでてそっと話を聞いた
昨年、毎朝 皿をうごかした
今日からそれを再開した

老いは痛みとの共生
私もあちこち痛い
でも無理なく歩ける、走れる
ストレッチもできる
運動して、筋肉をつけ、進むだけ
主がともにいてくれるのを忘れないで

動け、動け

2017-08-03

よろこべ、妻がジャンプ

歳をとると少しジャンプするも難しくなる
ラジオ体操で、ジャンプをしない人もいる
妻が体力測定でジャンプできた
本人もおどろく、私もよろこぶ
よろこべ
新しい自分をみつけた喜び

LISPのコードを見ていて
分からないところが分かった時のよろこび

携帯がトイレに流れ去ったが
保障に入っていたので、SIM代とあわせて
7000円ですんだ喜び

よろこびが少なくなっているが
すべてを心からよろこぼう

主よ、感謝です

2017-08-02

勇ましく高尚な生涯

昨日、このことばに2回であった
俳優竹脇無我さんの
お兄さん真理さんの日記を本にしたもの
本の題名である
真理(まこと)は孫の名前であり、
お世話になった牧師の名前でもある
この本は若い時友人の勧めで読み
とても感動したことを思い出す

もうひとつは、内村鑑三の著
「後世への最大遺物」を読んでいてであった
「勇ましく高尚な生涯」は
人がだれでもできる後世への最大遺物 
であると言っている。
こんなところでこの言葉が結びつくのだと思い
驚き、感動した。

驚き、驚き

2017-08-01

分からないってありがたい

セルのガーベジコレクションはやさしいはずだ
でも、うまくいかない
なぜ、SPEC,REFERENCE,STREAMのデータの
CDR部をガーベジの対象にするのか?
不思議
コードをたどっても解けない
寝ていても、疑問が浮かんでくる
分からないってありがたい

分からないことがあるのはすばらしいこと
やがて分かるから