ページビューの合計

イエスから目を離さないでいなさい。(へブル 12:2)

2018-06-30

妻が働き始める

妻はこれまで看護婦として
働いた経験は豊富である。
ところが今回は洋裁という技術で
働くことになった。ソーイングスタジオ
本人はとても喜んでいる
昨日午前10時からでかけた。
午後1時ころ帰宅、私は昼食を先にすませる
工業用ミシンを使っての仕事
仕事仲間に男性も1名いる
今日も午前10時からとのこと
張り切っている、生きがいは大切
娘からも無理しないで長く働くよう言われる
よろこんでいる
10時から13時まで留守番する私は少し寂しい気分

感謝、感謝

2018-06-29

eclipseの使用例

JAVAプログラム開発の統合環境として
eclipseを長期間使用している。
15年前に買った本「Eclipse導入ガイド」の裏に
こんなことが書いてあった。
  If you do with Eclipse, you can eclipse your rivals.
そこでeclipseの使用例に興味を持ち調べた。
受け身で用いられることが多いようだ。

1〈天体が〉〈他の天体を〉食する,おおい隠す .
The sun is totally eclipsed. 太陽が完全に日食になっている.
2a〈幸福などに〉暗い影を落とす; 〈…の〉光を奪う
His joy in life was eclipsed by the untimely death of his wife. 妻の早死にによって彼の生きる喜びにかげりがさした.
b〈名声などを〉おおう; 〈…を〉しのぐ,顔色なからしめる
He has been eclipsed by several younger actors. 彼(の存在)は何人かの若い俳優(の出現)によって影が薄れた.

2018-06-28

教会の会堂献金

今日は暑かった。夜はクーラーを30分セットして
寝た。クーラーを使ったのは今年初めて
すぐ眠れた。夜中に起きてブログを書きまた寝た。
毎日、教会の会堂献金について考える
M先生が見ているよ。恥ずかしくないようにね!
不思議と心穏やかである
数回経験した葛藤と比べるとずっと穏やか
はじめて経験する方々がつまずかないようと
いう思いが強い。
「いくら献金するの、いくら貸付するの」
内緒である。

穏やか、穏やか

2018-06-27

Navigatorのソースコードの公開

「Navigatorのソースコードの公開」の記事に惹かれた。
1998年1月23日、ネットスケープ社は二つのことを公表した。その一つについて、C/Netは次のように伝えた。「前例のない措置として、ネットスケープ・コミュニケーションズ社はブラウザのナビゲータを無料配布することになり、数週間前から流れていた噂を裏づけた」
 そして二つ目は、次のようなものだった。「同社は、コミュニケータの次期バージョンのソースコードも無償公開する」
 ブラウザの無料配布の決定は意外なことではなかったが、ソースコードの公開は業界に衝撃を与えた。そのニュースは世界中の新聞に掲載され、オープンソースコミュニティでさえ度肝を抜かれるほどであった。かつて、大手のソフトウェア会社がクローズドなコードを公開したことはなかった。ネットスケープ社は何をねらって、それをあえて行なうことに踏み切ったのだろうか?

1994年、ネットスケープ社がブラウザの初期バージョンをインターネット上で自由に配布しはじめたとき、人びとは「どうかしている!」と言ったが、我われが「ソースコードを公開する」と発表したときも、彼らは同じことを言っている。
 オープンソース化の公表にいたる話し合いの日々は、怒濤のように過ぎていった。最終決断が下される日まで、我われはバイナリ版を無料でリリースするかどうかを何か月も討議してきていた。そして、その長い話し合いの結果が最後の24時間になって、ソースコードを無償公開するという信じられない結果となったのである。

https://www.oreilly.co.jp/BOOK/osp/OpenSource_Web_Version/chapter14/chapter14.html

2018-06-26

忘れていた論文

勤めを終り、退職時に書いた論文を忘れていた。
題は「WEBアプリでのネットワークシミュレータの開発」
2012年明星大学情報学部紀要である。
専門分野の論文なので他人はまず読まない。
でも大切にしている。私の最後の論文である。
書いておいてよかったと思う。
そうでないと自分も忘れ、まったく顧みられなくなる。以下にリンクを置く。

明星大学情報学部紀要の記事

過去に書いた論文を、ここにこんなように
書き残しておくのもいいなと思う。

感謝、感謝

2018-06-25

自治会の1日バス旅行で疲れる

役員は6時45分集合とのこと
5時前に起床、5時から5時50分まで散歩
朝食、6時35分に家をでた
着いたら既に多くの役員がいた
近藤さんと会計、人数があわない
名簿の番号がぬけている
44番まであるが、9番19番がぬけてて
42人の名簿になっている
一人欠席で、43人を確認(150人余参加)
近藤さんがすべてをやってくれた
お風呂で一緒になる清水さんといろいろしゃべる
談合坂SAで休息、塩山さくらんぼ狩り、さくらんぼは高価だった
ここで1-3号車と私たち4号車は別れ
シャトー勝沼ワイン工場見学、
里の駅いちのみやで買い物、
ここでの買い物がお買い得だった
御坂峠天下茶屋で昼食、
畳だったので足を投げ出して食べる
ほうとう料理で、タンパク質がないのに違和感
ここでお茶を一杯余計に飲んだ
河口湖をまわって、大月JCTから中央道に入ると
1-3号車が前を走っているのに驚く、ここで合流
帰りは談合坂SAで休息、ここをでると尿意を感じ
困った。体を前後に動かす、ビスケットを食べる
などで,気をまぎらわしたら何とか過ごせた
昼食で余分に飲んだお茶のせいかと思う
談合坂をでると渋滞、4台のバスは離れ離れに
でも八王子JCTから圏央道に入ると4台並んで走る
時間も正確であるのに驚く、最後に近藤さんが挨拶
着いたらくたくた、でも無事帰れて感謝
-- けっこう体力がいるツアーだった。元気でないとだめだ。

感謝、感謝

2018-06-24

Firebase Realtime Database

NoSQL クラウド データベースでデータの
保管と同期を行うことができます。
データはすべてのクライアントにわたって
リアルタイムで同期され、アプリがオフライン
になっても、利用可能な状態を保ちます。

ネットに以下の説明があった。
「Firebase Realtime Database はクラウドで
ホスティングされるデータベースです。
データは JSON として保存され、接続されている
すべてのクライアントとリアルタイムで同期されます。
iOS、Android、JavaScript SDK を使用して
クロスプラットフォーム アプリを構築した場合、
すべてのクライアントが、1 つの Realtime Database 
インスタンスを共有して、最新のデータによる更新を
自動的に受信します。」
これをJavaScript で使ってみよう。

2018-06-23

日本郵政の株主総会

朝8時25分の急行ででかけた。池袋9時過ぎ、浜松町8時35分
雨の中を会場のプリンスパークタワー東京の地下2階ボールルームまで
着いたのは9時55分過ぎであった。
総会では株主提案の議案が3件あり
はじめての経験で興味をもって聞いた。
事業報告には金融経済環境、企業集団の事業経過
などがあり、興味深く聞いた。
一昨日のかんぽ生命の株主総会に比べ出席者は4倍?くらいに感じた
年配の方が多い。年配の人にとってはよい時間なのだろう。
トール社の買収は失敗で、これで株価が低迷してるとのこと
ネットの記事では以下が記述されている。

わずか2年のうちに、約6200億円の企業買収金額のうちの4000億円が
損失処理に消えた──。日本郵政グループが株式上場直前の2015年に
買収した豪州物流会社、トール・ホールディングスは、もくろみ倒れの
経営状況が続き、日本郵政グループに巨額の損失を生じさせることになった。

総会途中の午前11時に退室して帰った。
株を買い増してもいいかなと感じた。
終わった後、大江戸線で勝どきの実家で過ごし
午後4時過ぎに自宅に向かった。
帰り道でりんごと西武の三省堂でTCP/IPの本を購入
夜は教会の祈祷会なので早めの帰宅である。

調査、調査

2018-06-22

西武鉄道の株主総会

自宅を8時半ころ出て自転車で所沢へ、
9時15分頃着く。駐輪場は2時間無料
そこで西武株主総会会場に9時20分ころ
コーヒと2種の菓子をいただき着席
数独をして待つ。
あそこの会場が満員である。
去年はもっと少なかったかな?
会社説明があり質疑
東飯能の線路用地にいつ線路をひくか?
という質問に興味をもった
「需要が多くないので当面はひかない」
との回答、では長期的に需要予測をどう
考えているのか?過去のデータはHPにあるが
将来予測はHPにない。
質問したかったが11時に会場をでた。
11時半にボーリング場、ペットクリニックの
脇を通って行ったが、駅からまっすぐのほうが
近いように感じた。1ゲーム楽しみ、
スコアは115、自分としては上出来。
雨もなく無事に帰宅

感謝、感謝

2018-06-21

捨てられたものを使う喜び

公園の看板に捨てられてあった
縄跳びをくくって置いておく。
朝散歩、ラオ体操のとき100回とぶ。
ところがこれがときどき公園の中に捨てられてある
それを探してもとに戻す
こんなことが2回あった。
昨日みたらまた縄跳びがない。
どこに捨てられてあるのか?
傘をさしてあちこち探す
なかなか見つからない。靴には水がしみこみ
あきらめようかと思った。
ふと遠くを見ると水色のものが捨てられてある。
近寄ってみると、木柄がなくなった縄跳び。
ひろって持って帰る。やっと自分のものになった。
とてもうれしくなった。

捨てられたものを使う喜び

2018-06-20

TCP/IPのソースコードを読みたい

ブラウザのソースコード、TCP/IPのソースコードなどを
読みたいと思っている。
もしかしたらFreeBSDはオープンソースなのでこれが
いいのかもしれない。
最近は「ソースコードで体感するネットワークの仕組み 
~手を動かしながら基礎からTCP/IPの実装までがわかる」
という本もでておりこれもありかなと思う。
添え書きに、「もっと簡単な例で体験するほうが良いのでは?」
という意見をいただき,「いっそのことIPや UDP,
TCPの仕組みを自作すれば根本からわかるだろう」と考えました。
とある。今日、本屋で見てこよう。

読みたい、読みたい


2018-06-19

かんぽ生命の株主総会に出席して

朝8時の急行ででかけた。池袋8時50分、浜松町8時25分
ゆうゆう間に合うだろうと歩いて、増上寺の山門の手前で
曲がったので遠回りになった。
会場のプリンスパークタワー東京の地下2階ボールルーム
に着いたのは9時50分過ぎであった。
総会の第一印象は、沈滞気味の会社という印象
株主総会に出てその会社の状況を感じ
株を買い増すか判断するのは大切だと感じた。
終わった後、大江戸線で勝どきの実家で過ごし
午後4時過ぎに自宅に向かった。

調査、調査

2018-06-18

来年の秋の講義内容arduino

来年の八王子の秋の講義内容を検討する時期になった。
arduinoを取り上げたいと思う。
その復習を始める。
本「Arduinoで電子工作をはじめよう!」に書かれている内容

Arudinoは開発環境のひとつであり、オープンソース・ハードウェア(※1)と
呼ばれるもので回路からソフトウェアの全てが公開されています。
全ての情報が公開されているため、Arduinoと同じものを作る事は誰でも出来ます。
このため、市場には沢山のArduino互換製品があります。ただし、一般名称として
‘Arduino’を使う事は許されていません。このため、
BoarduinoやJapanuinoといった別な名称がつかわれているものが互換品です。
もともとArduinoは回路やプログラミングに詳しくない人でも、
簡単に早く電子回路を使った作品などが作れるようにという目的か
開発されてきました、このため、これまで電子工作にあまりなじみのなかった人や
マイコンのプログラミングに詳しくない人でも、すぐに始める事が出来るように
考えられています、このため電子工作の入門にお勧めの一つとなっています。

2018-06-17

2018年春八王子の講義を終えて

今回はpower pointの資料をスライドショーに
してネットに置いた。この説明動画を10分前後に
分割して数本作った。パソコン操作動画を作った。
これらをネットに置いた。
最後に利用状況を聞いたら、
多くの受講生が利用してくれたということで
とてもうれしくなった。
次回はもっと上手に作ろう。

受講生のみなさん、ありがとう

2018-06-16

wordpressのメディアでwarファイル

wordpressのメディアに演習で使う
warファイルを置こうとした。
しかしこのタイプのファイルはだめ
とのメッセージで、Driveを使った。
google Drive に置き、共有にし
リンクを取得してwordpressのページに置いた。
そこをクリックして表示されるページの
ダウンロードアイコンをクリックして
ダウンロードできる。一応できるようだが
これでいいのか分からない?
検証してない
(追記)講義で利用したら,javaのソースコードが
入っていないことが分かった。

分からない、分からない

2018-06-15

築地から勝どきまで歩いて

木曜日は勝どきで過ごす
都営地下鉄築地から勝どきまで
日陰の多いところを探して歩く。
本願寺の裏通りを進み、築地川公園のわきを通る
築地七丁目の交差点をクランク状に曲がり
4つ目の交差点が突き当りで左へ進むと聖路加病院
2目の交差点で右を見たら八百屋がある
右折してどんな八百屋かと寄ってみたら、
以前、曲がる前の通りにあった八百屋で驚く
リンゴを1個購入した。レーズンをお土産に
いただく。鮪八十八の2軒先。
聖路加につづく通りに出て右に進み
勝どき橋をわたって、父が暮らした家に着いた。
私はここを実家と呼んでいる。
ここは騒音がひどいが気持ちがとても落ち着く。
昼寝がよくできる、父母の写真を見ながら昼寝
りんごを食べると、固くしっかりして美味しい
帰りにもうすこしリンゴを買う

感謝、感謝

2018-06-14

一日を大切に

今日も過ぎていった一日
主に八王子の準備である
何かすることがあるのはよい
power pointsのスライドを35枚
それからスライドショウを作り
HPにアップする
次にそれを説明する動画造り
1動画15分以内をめどに作る
今回は4動画作った
一本は15分をオーバーしたので
それをgoogle sites に置いた
他の3本はYouTubeに
講義用に3つのプロジェクト(プログラム)
それをwarファイルにした
次回の講義で受講生のパソコンにアップする
最後にパソコン操作の動画1本
これだけの準備なので1週間があっと過ぎる
忙しい、忙しい

感謝、感謝

2018-06-13

西武鉄道の株主優待券を売る

いつもアメ横のチケッティへ持ち込んでいた
今年もと思ってしらべると、乗車券が350円
優待券シートが5000円といつもより3500円も
安い。そこでネットを調べると
チケットレンジャーで乗車券が440円
優待券シートが7200円とだいたいの予想値段
今日は都営地下鉄の一日券で
帰りにそこに立ち寄り売ってきた。
西武鉄道の定期券式の優待券を購入して
利用するのもいいかなと思った。

調べろ、調べろ

2018年春八王子いちょう塾講座資料6

6回目講座資料

資料1
資料2
資料3
資料4

2018-06-12

米朝首脳会談一色のニュース

はじめての米朝首脳会談で
ニュースはそれ一色である。
懐疑的である
いまいまで騙された歴史だ
今回もどうなることか?
祈るのみである。
拉致被害者に幸あれ
である。

祈り、祈り

2018-06-11

教会隣接地の購入

昨日は教会で隣接地の購入の
話し合いが行われた
隣家が売りに出された。
教会で購入するかとの件だ
多くの方が「購入した方がよい」
だった。でも土地代だけで8000万円
どうして工面するか ということだった
真剣に祈っていくことである
来週は特別伝道会、いろいろ忙しい中
新しい状況が発生する。
しっかり受け止めよう。余命は短い
他の教会員に迷惑がかからないように

祈り、祈り

2018-06-10

サーバを自宅で立ち上げよう

そろそろサーバを自宅で立ち上げよう:
八王子も最後の1回となった。
これからは時間もできるので
そろそろ自宅でサーバを立ち上げたい。
なるべく新しいパソコンを購入して
でも問題も多いようだ。以下のURLの
最初の部分だけ引用する。

http://win.kororo.jp/archi/security/filtering.php
パケットフィルタリングの方法の2方法
①「全ての通信を遮断し、必要な通信だけを透過させる」
②「全ての通信を透過させ、特定の通信だけを遮断する」
特にサーバーを公開する場合は、サーバー機は
サーバー・サービスのみに徹する必要があり、
クライアントマシンとして利用しないことが
鉄則であるとされています。
クライアント・アプリケーションを利用するには
いくつもの「穴」をあける必要があり、危険を伴う。
例えば、クライアントマシンから外部のWebサーバー
にアクセスする場合、httpサーバのポートが80番、
WindowsではWebブラウザは基本的に「1024-4999」
のポートをランダム(動的)に使用して、通信を行う。
これによって1台のクライアントで複数のアプリケーションを
利用できるようにしてるのです。
このようにサーバー機をクライアントマシンとして利用できる
ようにすると1025番以上のポートを開ける必要があり、
そのポートから「バックドア」を仕掛けられてしまう可能性があります。
以下省略

2018-06-09

価値観の違い

妻と価値観が違う
どうしようもない溝だ
昨日もそれで喧嘩
私は食品の安物買い、妻はそれを嫌う
なるべく妻に分からないようにとやる
分からないように嘘をつく。
妻:これいくらしたの
私:値段を2倍にして答える
でも見つかって喧嘩になることもある
妻:親の育て方であなたは安物買いになった
私:親は無関係、私の価値観
妻-執拗にくいさがる。私-怒る
妻無口に、私散歩、帰って寝る
他人の価値観を認める生活でありたい
自分の価値観を押し付けない者でありたい
なにかと親のせいにする態度にうんざり
でもイエス様への信仰では一致、これがよい

喧嘩になっても翌日には忘れてくれてる。
これで助かる。
余命僅か、工夫して生きろ

忘れろ、忘れろ

2018-06-08

八王子の講義準備をしていると

講義の準備をしていると、
あれもこれもと内容が増える
昨日はそれで勝どきからの帰りが遅くなった
木曜日は家を9時半に出て
16時に勝どきを出て、17時半に帰宅
ところが、昨日は20時の帰宅だった
八王子の準備が主な仕事
八王子の講義がないときは次回の八王子講義の準備に
いろいろ教える内容を思い出せるって幸せ

感謝、感謝

2018-06-07

2018年八王子いちょう塾講座5パソコン操作資料

2018年6月9日パソコン操作資料
資料1 (YouTube )
資料2 (google Drive )
資料3 (YouTube )
資料4 (YouTube )


株主総会

退職して暇な時間が増えた
6月は株主総会の季節
多少の株をもっているので
3社の総会に出席予定
行って話を聞いてその株を
持ち続けていいか判断する
判断は難しいだろうが
その雰囲気で判断する
「なぜ人はうそをつくか」と
いう番組を見て、総会の説明も
うそが多いのだろうと思っている
でも少しでも株を持っているなら
出て聞いた方がいいと感じている
ことしもどこかの株を買おうか?

動け、動け

2018-06-05

ピーカンナッツがおいしい

アメリカ産ピーカンナッツ
45g108円で購入して楽しんでいる
売ってるのは一店だけ、100円ショップ
他の店で探すのだがいまだ見つからない
ネットで200g1000円、500g2350円、
1k2980円などで売っていた。
この店は安いんだなと分かる
塩と油を使用しないで国内でロースト
と書いてある。
そのまま食べて楽しんでいる。

おいしい、おいしい

2018-06-04

縄跳び100回

毎朝6時前に散歩にでて、
6時20分から40分までストレッチ、ラジオ体操
その後、公園においてある縄跳びで100回飛ぶ
一緒に体操するMさんは言う、「私飛べないの」
自分が飛べるのは幸せなんだなと思う
朝散歩で速足で歩く多くの方とすれ違う
ほとんど言葉を交わさないが
「がんばってね」と心の中でささやく
骨からホルモンを出すには最適な運動だ

感謝、感謝

2018-06-03

2018年春八王子いちょう塾講座資料5

5回目講座資料
資料1
資料2
資料3
資料4
資料5

自転車に頼るな

昨日散歩したとき10歳とし上の人と
話した。ステッキを左右に持ちゆっくり歩く
「何歳?」と聞かれ、話をはじめた。
「自転車に頼るな、と言われ、その意味が
分かるようになった」と言っていた。
その方は自転車に頼り足を弱くした
と言いたかったようだ。
私は毎日15000歩以上としている。
毎日足の裏、その周辺が痛いが続けている。
まあいいだろうと思って生活している。
すこし座り続けるといろいろなところが
痛み出す。なるべくじっとしないように努力する。
朝布団から起き上がる時もいろいろ痛む。
朝昼夜に歩き、歩くのを一日均等にと
思って歩く。

歩け、歩け

2018-06-02

妻の体重が減り始める

最近、妻の体重が下がりはじめた
半年前から1か月前までは56.5K
あたりだったが、最近は55.5Kである
体調もまあまあのようで
本人もよろこんでいる
10数年前は50Kだったのだから
もうすこし減らせればいいが
老人になるとある程度体重が必要で
痩せると筋肉が減りよくないから
注意が必要である

注意、注意

2018-06-01

プロジェクタで背面投影

プロジェクタを使って背面投影を試すのが面白いかも?
プロジェクタを購入して、自宅で試したい!
教育に使っている先生がいるんだって
何を投影するの?
八王子の講義資料を投影したら
どこで投影するのよ?
勝どきで試したら
Mに怒られるかもよ?
心配するな
M大学でCGIの資料を投影してたよね?
3Dを使うんだよね、AIかな?
教会でイエス様の教えを投影してもいいよね。

引用:http://hakugaku.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/12/メルマガ12月.pdf
プロジェクタで投影した映像の前にコピー用紙を置いて見る
とわかりますが、適度な透過率をもつものはスクリーンとなります。
背面投影スクリーンはこのように、光を反射するのではなく、透過
することで映像を表示するものです。透過光をみているので、映像の
前に立っても影等はできず、この点が反射型よりすぐれています。
しかし、投影された映像は左右が反転しており、このままでは活用でき
ません。実は多くのプロジェクタは設置方法を設定できるようになってお
り、投影方法の設定を通常の[前面]から[背面]に設定することで反転の課
題はクリアできます。