プロジェクタを使って背面投影を試すのが面白いかも?
プロジェクタを購入して、自宅で試したい!
教育に使っている先生がいるんだって
何を投影するの?
八王子の講義資料を投影したら
どこで投影するのよ?
勝どきで試したら
Mに怒られるかもよ?
心配するな
M大学でCGIの資料を投影してたよね?
3Dを使うんだよね、AIかな?
教会でイエス様の教えを投影してもいいよね。
引用:http://hakugaku.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/12/メルマガ12月.pdf
プロジェクタで投影した映像の前にコピー用紙を置いて見る
とわかりますが、適度な透過率をもつものはスクリーンとなります。
背面投影スクリーンはこのように、光を反射するのではなく、透過
することで映像を表示するものです。透過光をみているので、映像の
前に立っても影等はできず、この点が反射型よりすぐれています。
しかし、投影された映像は左右が反転しており、このままでは活用でき
ません。実は多くのプロジェクタは設置方法を設定できるようになってお
り、投影方法の設定を通常の[前面]から[背面]に設定することで反転の課
題はクリアできます。
0 件のコメント :
コメントを投稿