ページビューの合計

イエスから目を離さないでいなさい。(へブル 12:2)

2022-12-05

自分の限界

LIFE LINE 関根先生の話から 2020/10/3 引用 詩編30篇5節 夕暮れには涙が宿っても 朝明けには喜びの叫びがある
あってほしくないもの、なくなってほしいもの そういうものに 時には助けられていると考えるのです。 もしすべて順調にいけば、私たちは自分の限界を忘れ つい調子にのってしまいまうということになります。 私たちには苦悩、矛盾などがあって、人としての目覚め、 人間として目覚めている、保たれていると考えるのです。

2022-10-14

立ち返る

LIFE LINE 関根先生の話から 2021/3/6

引用 イザヤ書30章6節
立ち返って 静かにすれば 救われ、
落ち着いて信頼すれば 力を得る。

「立ち返って」の説明が心に残った。
立ち返る とは、自分の場所を点検することである。
場所とは心の場所である。
自分の心の安らぎはどこにあるのか。
自分は何を大切にしてきたのか。
自分はどこに向かっているのか。
自分の生き方はこれでよいのか。
点検することで、自分の姿に気づく、
自分の弱さに気づく
これが「立ち返る」ということである。
自分自身を見つめることである。

2022-10-12

ほっておいてもらったい時

人生ではいろいろな困難に直面する。 ほっておてもらいたいときもある。 余計なことをしてくれるなと思ったこともある。 心配してくれるのも有り難いが、 ほっておいてもらうのも有り難い。 (数十年前を思い出して)

2022-10-09

誰かを不幸にしたいと思う心

ある人には、特定の相手を不幸にしたいという強い思いが起きるのだろう。 昔のことだが、AさんはB氏にそのような扱いを受けたようだ。 幸いなことに不幸な境遇にならないで、今日に至っている。 他の人が幸福になるように思うことはとても大切なことだと感じた。 ロシアはウクライナに対して不幸にしようとの思いが強いようだ。

2022-10-02

子と孫

高校3年の孫に100万円プレゼントした。
この件で子供のところで親子喧嘩か?
想像だが孫は自分がもらったので自分の自由に使いたい。
親は子供の大学入学のための準備にもらったので
そう使いたいと思って食い違ったのだろう。
プレゼントも難しいと思った。

2022-09-29

妄想

嫉妬妄想と自分の罪が許されてないとの2つの思いがやってくる。 苦しいのだろう。なんとかそれから逃れたいと苦闘している。 人生は苦しいことの連続でそれから逃れようとしないで生きるように勧める。 LIFE LINEの2020年10月3日の関根先生のメッセージを一緒にきいて説明する。 倉敷の河野進牧師の詩を引用した後、関根先生は次のように言っている。 「私たちは自分にとってあってほしくないもの、なくなってほしいもの、 そのようなものに時には助けられて生きているのではないかと考えるのです。 いつも順調な生涯なら私たちは自分の限界を忘れて、すぐ調子に乗ってしまいます。 矛盾、苦悩に助けられてかろうじて人としての目覚め、人間として目覚めている、 保たれているということがあると思うのです 」 分かってくれればいいのだが。

2022-09-20

ピリポとトマス

エリザベス女王の国葬でトラス首相が聖書朗読を した。ヨハネ伝14章1-9節である。
ここは火曜日の夕食時に毎週読んでいる節で感慨深く 聞いた。
私たちの教会にトマス、ピリポのような人物がいる ことがとても大切だと思った。 このように発言することがとても重要なことだと感じる。

2022-09-17

旧統一教会問題

安倍元首相の暗殺を機に統一教会問題が 活発に話題になっている。 9月16日の夕刊には島薗進氏が「政治と旧統一教会問題  日本の岐路」の記事を書いている。自民党は問題がある ことを承知で旧統一教会を利用したのではないか?
自民党は国民の利益を損ねることに目をつぶっていた のではないか?
たびたび問題を起こしてきたこの団体にはっきりした 態度をとることが日本を守ることになると感じた。
9月17日の朝刊には「旧統一教会調査修正続々」と記事があった。 旧統一教会との新たな関係が判明したとして追加の報告、 修正をする議員が相次いでいる。と書かれている。 関係者は「これからもいろいろと新しい話がでてくる。 この問題はしばらく収まらないだろう」と言っている。

2022-09-14

子供の健康を心配してメイルを

お元気ですか。 私は8月31日に大腸検査をして、異常はなくほっとしています。 検査の前日は野菜類、魚肉類は食べないようにという指示でした。 そうしたら、とてもお腹がすいて苦しかったです。 一般に野菜類が十分とれてないと、食後空腹感が強くて 間食いをしやすいと思います。 妻の作る食事は野菜類が多くてとても有難いと思いました。 ひじきの煮物、切り干し大根の煮物、芋煮、里芋の煮物、 肉じゃが、野菜炒め、八宝菜、おでん などをよく食べてください。 妻はレンコン、ゴボウは煮物によく入れています。 xxくんが間食をよくするとのことですが、3食の食材を 野菜類を多くすることで防げると思います。 ??の親戚には太る傾向があるので注意してください。 糖尿病がとても怖いので、太らないように毎日体重測定をしてください。 余分なお世話かもしれませんが、自分の家族のために健康に注意してください。 よろしくお願いします。

2022-09-13

耳鼻科受診

耳が痛い。明日は耳鼻科が休診である。 そこで、午後受診した。 鼻水と外耳の腫れである。抗生物質の薬を出された。 5日間で飲み切った。 翌日には痛みが消えた。感謝である。

2022-09-12

大腸検査

昨年ポリープが複数個あった。今年も検査を受けるよう 案内がきた。8月31日に検査を受けた。 前日の食事は野菜類がない食事であった。 腹持ちのしない食事であった。 こんな食事を毎日してたら体調が悪くなって大変だと思った。 検査当日は午前中自宅で下剤の入った液を20リットル飲んだ。 検査では肛門に力を入れないようにと言われた。 肛門の運動を毎日しているので力を抜いても、 肛門が緩まないようで、「もう少し緩めて」と言われて困った。 今回はポリープがなくて検査を終えた。

2022-09-07

孫が映画製作の監督に

孫が高校の文化祭用の映画製作の 監督を行った。1時間の映画である。 高校生のいろいろな悩みをとりあげていた。 いろいろな生徒がかかわったのだろう。 こんな記事があった。 計画を立て、必要な人員を手配、スケジュール、 場所、機材、衣装、小道具などを決める。 次はシーンのブロック化、つまりカメラの前で 役者がどのように動くかを考えます。 照明のセットアップは出演者がリハーサルを している間に、調整することができます。 最後に、カメラが回っているか、マイクが録音 されているかどうかを確認して、映画の撮影を 開始します。 大変な作業である。驚く!!

2022-08-23

mpgファイルの再生

mpgファイルの再生できるソフトが少ない。 4Videosoftブルーレイプレイヤーという 有料ソフトで再生できた。 無料版を利用しているので使用期間があるのだろう。 mpgファイルを再生するソフトを探す。 RealPlayerの新版でmpgの再生ができると情報が あったがうまくいかない。 mpgの動画が良質でないことが原因かも?
数日後、Pazera でmpg をmp4に変換することでmediaPlayerで みることができた。映像はXvid に変換した。

2022-08-08

体重が下がらない

寝るときの体重が64.5kg, 朝食前が62.5kg で 1年前は朝食前が61.0kgくらいだったので、 1.5kg高くなっている。なんとしても減らす必要がある。 8月末になったら、朝食前体重が62.0㎏くらいになった。 涼しくなると、水分をとる量が減るのが原因かも?

2022-07-30

夫婦で歯科へ

今月は夫婦で歯科に通っている。 私はYA歯科、妻はYU歯科である。 私は左上の被せた3連の歯の1本が虫歯であった。 歯間ブラシを入れると痛かったので分かった。 1本歯を抜き、神経をとり治療をしている。 妻は上前歯右がかけて、その治療である。

2022-07-29

FEBCJPの日曜礼拝番組が聞けない

キリスト教の日曜礼拝番組をFEBCJPのONLINEで日曜日毎に聞いている。 7月24日の放送が聞けなかった。 windows10で、Windows11で聞けない。androidタブレットでもだめである。 こまった。下記がダウンロードできない状態の画面である。 数日かけた。娘に確かめると娘のところでは放送を聞けたということであった。 WiFiの機器をリセットして確かめたがだめである。 Cookieが....と表示があったので、Cookieを削除した。でもだめである。 google chromeの再ロードもした。 Microsoft Edge で動かしたら、動いた。よかった。

2022-07-20

ウクライナのミサイル被害

ロシアはウクライナに多数のミサイルを撃ち込み続けている。 「このようなことが世界で起こったら」と思うと未来は絶望である。 レーザー兵器が進んでいるようなので、これで防衛ができればと。 ネットを調べると、そう簡単ではないようだ。
レーザーを調べて、簡単な実験をしてみよう。

2022-07-16

マイナポイント登録

今週水曜日にパソコンでマイナポイント登録をした。 マイナンバーカードを読み取る、 マイナポイントをもらうキャッシュレス決済サービスを入力、 COOPのカードを使った。 マイナポイントの画面で マイナンバーカード登録、健康保険証として利用申し込み を選択して先に進むと合計12500ポイントを取得できた。 公金受取口座の登録では 銀行を登録するとき、メイルで確認コードを受け取るので メイルが必要になる。 飯能信用金庫を指定しようとしたが、支店が指定できなかった。 三井住友銀行を登録した。 木曜日に登録したが、登録済画面で確認したら、登録完了してない との表示であった。翌日確認したら登録が終了していた。 COOPカードにポイントが振り込まれるのは一ヵ月後らしい。

2022-07-15

最近の体調不良 下痢、蕁麻疹、咳

下痢 7月9,10,11日は下痢で朝のラジオ体操を休んだ。 蕁麻疹 7月13日の夜は蕁麻疹で眠れなかった。翌日蕁麻疹は消えた。 その後、空咳で苦しんでいる。アレルギーからくる咳でないかと思っている。 次回の内科診察で医師に相談しよう。

2022-06-08

こうと思うと突っ走る性格

こうと思ったらその道に突っ走る。
①プルン、プロテインに
②癒しの信仰に
③医者に癌と言われ、とても悩む
④日暮里の布に
よい場合もあるが、そうでないこともあるので注意

2022-06-07

進路をきめた2つの論文

どうして自分の人生がこうなったんだろう。 2つの出来事が関係していると思い出す。 大学を卒業して就職したS社で上司Uが そのころの仕事に関係した論文を読むように 指導してくれたことである。 この論文がとても興味深かった。 大学院の論文を選んでそれを紹介する論文購読 のときに、道路交通制御の論文を読みとても 興味を持ったことである。 この2つの論文との出会いが私の人生を 決めたように思える。

2022-06-06

近所の青果店が閉店

数日前、近所の青果店が閉店になった。 ご主人も老齢になりやもうえないと思った。 それでも寂しいことである。 私が25歳ころ、ここに住んだころから この青果店があった。55年以上続いた。

2022-05-31

足の太さ

夫婦で足の太さを計った。 Mは左足が右足より太かった。 そこで深部静脈血栓の再発を疑った。 ところで、足の太さはまったく計ってこなかった。 まえもって計っておく必要を感じた。 そこで計ったら以下であった。 午後は少し太くなるようだ。 K 午前測定 下肢右足 38.8、下肢左足 38.0 K 午後測定 下肢右足 39.2、下肢左足 38.2 M 午前測定 下肢右足 36.8、下肢左足 37.5 M 午後測定 下肢右足 38.0、下肢左足 39.0 M 午後測定 太股右足 44.5、太股左足 49.5 Mの太股右足に傷跡があり、くぼんでいる。 Mは古い血栓が残っていて、左足が右足より太い。 今後これを参考に病気再発を考える。

2022-05-28

運動後の牛乳

牛乳は運動後に適したスポーツドリンク
(1)筋トレ後の牛乳摂取は筋肉量を増やすのに適している
筋トレ後に筋肉量を増やすために大切なことは、運動後に20g(Mooreら、2009)、あるいは若年者では体重1kgあたり0.24g、 高齢者では0.4gのタンパク質を摂取することであるとされています(Mooreら、2015)。
(2)運動後の牛乳摂取はその後の食事量を減らす効果がある
(3)有酸素性運動後の牛乳摂取はエネルギー源の回復に適している
(4)運動後の牛乳摂取は筋肉の損傷をやわらげる効果がある
以下より引用
https://rp.rakuno.ac.jp/archives/feature/1774.html#:~:text=筋トレ後や減量,くれます

2022-05-26

深部静脈血栓症(エコノミー症候群)で血栓が残った

今日検査したら古い血栓が残っていました。
新しい血栓はできてないが古い血栓が完全に消えていないで残っている との診断でした。
今後は血液サラサラの薬を一生飲み続けてくださいとのことでした。

ネットで調べたら古い血栓が残ることに関する以下の情報があった。
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20110608-OYTEW47995/ より
深部静脈血栓症の治療にさいしては、脚の静脈内の血栓を溶かすことを目的としてワーファリンなどの薬物をしますが、完全に溶けなくても溶けやすい血栓が溶けて、硬い血栓のみが脚の静脈内に残っている状態になれば脚の静脈から流れる可能性はなくなるため問題ありません。この際に大切なことは、新しくできた脚の血栓が大きなかたまりの状態で静脈から流れ出して、重症な肺塞栓症にならないようにすることです。したがって脚にある血栓が大きいと判断される場合には、その血栓がそのままの大きさで肺の動脈につまらないようにするため、下大静脈にフィルターを入れたり、ワーファリンより血栓を溶かす効果が強い注射を使用したりする場合があります。下大静脈のフィルターには、生涯いれたままの永久フィルターと一時的にいれておくだけのものがありますが、ほとんどの場合はワーファリンが十分に効くまでの間のみ使用する一時的フィルターが適していると思います。

左足が右足より1cmくらい太いのはこのせいでないかとのことでした。

2022-05-23

左足下肢の不調

 5月20日に左足下肢がだるく、重く感じた。

この日から縄跳びを中止、小走りに歩くことを中止した。

5月21日には朝のラジオ体操を休んだ。

この日の歩いた歩数が12820歩であった。

この日から左足下肢にサポータを使った。

5月22日には15000歩以上を歩けた。感謝である。


2022-05-14

妻が3度目のエコノミー症候群

 昨日妻の左足の太さが右足より1cmくらい太かった。

金曜日の朝、足が痛い、股関節が痛いと言っていたので試しに計った。

このとき病気の再発に気付かなかった。

その後妻自身が夕方気付いた。多分再発は正しいだろう。

気付くのが遅れた。朝気付けば直ぐ病院へ行ったのだが。

1回目の発病が2017年5月、2回目の発病が2021年5月、

今回は3回目である。

2022-05-07

本の購入

 5月6日、久しぶりで本屋に行って専門書を2冊購入した。

所沢駅の蔦屋書店である。

PythonによるAI 機械学習 深層学習アプリの作り方

Unity3Dゲーム開発ではじめるC#プログラミング

である。

とてもよかった。


2022-05-05

ウクライ危機

 NHKの放送: ウクライナ危機 市民たちの30年 より


ウラジミールパルホメンコ 88歳の言葉

ロシアの大統領なら戦略においてもっと賢く

先見の明があるだろうと、私は200%自信がありました。

それが一体どういうわけなのか、彼のやったことは彼自身の終わりであり

ロシアの将来を無くし、ロシアを閉じられたシステムにしたのです。

閉じられたシステムは退化の一途をたどります。崩壊するだけです。

開かれたシステムは発展していきます。未来の人間が形成されるのです。

2022-05-04

細胞死とは?

 以下のURLからのコピー

https://www.cosmobio.co.jp/product/detail/apoptosis-and-necrosis-antibodies-pgi.asp?entry_id=36754

細胞死(cell death)は、多細胞生物において自然に起こる現象です。細胞は内的刺激と外的刺激によって死滅します。これまでに多様な細胞死の事象が同定されています[PMID: 29362479 外部リンク]。

細胞死は、大きく分けて2つのグループに分類されます。

一つ目は「プログラム細胞死/制御された細胞死(programmed cell death/regulated cell death:PCD/RCD)」と呼ばれる分類です。制御された細胞死は、主にアポトーシス(apoptosis)のことを指すことが多い用語ですが、オートファジー機構に依存する細胞死(オートファジー性細胞死:autophagy-dependent cell death)や「制御されたネクローシス」(ネクロプトーシス等)も含みます。

二つ目は「偶発的な/事故的細胞死(accidental cell death:ACD)」と呼ばれます。事故的細胞死は、感染や損傷等の非生理的状態による細胞死であり、ネクローシス(necrosis、壊死)として知られます。




2022-05-02

人はどうして死ぬか

以下の記事がこの問題によいこたえを与えてくれるのではないか?

https://chisan.or.jp/shinpukuji/center/workshop/forum/ヒトはどうして死ぬのか~死の遺伝子からみた未

この記事の、以下のところだけを引用しておく。
30年程前に病理学者のJ・F・カーは細胞死が遺伝子によって支配されていることを発見しました。あるときカーは、病変を起こした組織の断片を顕微鏡で観察している最中、プレパラートの上に不思議な光景を見ました。それは、死にゆく細胞の様子でした。細胞が小さくなり、小片化した細胞がいくつも見てとれました。それはこれまで、例えばやけどや打撲などによって細胞の組織が崩れ死んでゆく細胞死=ネクローシス(necrosis)と呼ばれる「壊死」とは違ったものでした。そこでカーはこう考えました。細胞が増殖するのと同じように、細胞の死も遺伝子によってきちんと支配されているのではないかと。
カーはこれをアポトーシス(apoptosis)と名付けました。

 

2022-05-01

カレーはレトルトカレーに

カレーをつくると、何回も食べなければいけない。

今回は妻が食べなかったので、一人で6回くらい食べた。

今後はレトルトカレーとし、カレーは作らないこととする。 

2022-04-29

痛気持ちいい

こんな言葉があったのか と驚いた。

ネットでは以下のような意味と説明があった。

 痛覚に快さを見出すような感覚を表現する言い方。 さが不快ではなく、あるいは不快ではあるがそれ以上に、爽快・痛快である、といった意味合いで用いられる。

2022-04-28

自律神経を整える

 NHKの以下のURLの記事をメモした。

https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_216.html

いくつかに意識を向ける手順を15分ていどで行うものである。

腕が重い意識、

腕が温かい意識、

心臓の動きへの意識

呼吸への意識

胃への意識

額への意識

やってみると、眠くなるので夜中に目覚めたときにはよい方法かと?


2022-04-27

父の命日

 明日は父の9周年の命日ですね。

今日は葬儀のビデオを見て、父を偲びました。

明日は花を飾って父に感謝を表したいと思います。

妻の状態が悪く、墓参ができなく残念です。

4月30日は妻の兄の9周年の命日です。この日も花をかざって義兄に感謝しよう。


メイルを兄弟、子供たちに送ったら、Kさんから電話があり感謝。









2022-04-26

医者へ行くの嫌がるM

 Mに歯医者、目まいの耳鼻科に行くようにすすめるが

なかなか難しい。

時間が来たら行くだろうと思っている。


2022-04-25

毎週2回の揚げ物

 毎週、月or火はアジの唐揚げ、ニンジン、サツマイモの天ぷら、カキ天ぷらなどを作る。

金or土 はイワシを細かく切って、擂粉木鉢でそれをすり、しょうが、にんにくなどをすって

団子をつくり揚げている。この日には包丁を2本研ぐことにしている。

月末にはガスフードを掃除して、油でべとべとしないように注意している。

すべてはこれら私の担当である。


2022-04-24

妻のめまい

 4月12日から妻のめまいがはじまった。

どうしてよいか分からない。

ラジオ体操の仲間Wさんもめまいに苦しんでいるが、

ネットにのっている頭を左右上に動かして直す方法を教えてくれた。

4月23日にネットでNHKのページにその方法がのっていたので試す。

すると妻の状態がよくなった。耳石の動きを正常にもどす方法らしい。

これで介護の世話にならなくてよい。ありがたいと感謝した。


2022-04-22

傘の修理

 壊れた傘を修理して使用している。修理の様子を記す。

①親骨がおれて、短くして針金で固定した状態。

②受骨がはずれて、針金で結んだ状態。

③受骨が折れたので、少し太い針金を入れて細い針金で固定した状態

以下は①、②、③と並んでいる。







2022-04-20

F子の思い出

 21歳でなくなったF子、病院に見舞いに行ったり

いろいろ手紙をやりとりしたり、思い出がつきない。

写真がないので、F子からの手紙を飾っている。

命日には花を飾って思い出を大事にしよう。

いろいろ悩みの多い21年間だったろう。


亡くなった方々に思いをはせる

 80歳になり、自分の死も近いので、亡くなった方々に思いを向けることが多くなった。

妻の健康状態から墓参はできないが、命日には自宅で花をかざって、感謝をあらわしたい。

父母弟、妻の父母兄、姪の8人である。

親しかった 功、神品さん、鈴木さんなども、ときどき思い出すこととしよう。

2022-04-19

父と義兄の死

 2013年4,5月は忙しかった。

4月28日 父の死、29日葬儀、

4月30日 義兄の死、5月2日葬儀、

5月2日は最初に米沢に立ち寄り、N青木さんと会った。

その後 義兄の葬儀に出席した。

すっかり忘れていたが、思い出してここにめもった。


2022-04-18

N青木さんと連絡がつく

 4月7日 N青木さんから電話があった。元気そうであった。感謝!

毎月1回電話をしようと思った。

2013年5月2日に米沢で青木さんに会って以来の会話である。

妻も青木さんと話し、いろいろ迷惑をかけたことを謝罪でき感謝である。



2022-04-15

大根おろしのおろし金が見つからない

 大根おろしを使って、洗って片づけた。

洗い桶に入れた。

でもそれが探せない。

夫婦2人で探したのだが見つからない。

少し間をおくため、数独を一題解いた。

その後探したら、洗い桶に縦においてあるのに気付いた。

老いると、ものを探すのも大変になるようだ。



2022-04-14

終活001

 死がまじかになってきた。

Tさんはいつも自転車で動いていたが、今日は買い物カートで買い物だ。

Iさんとは最近会わない。Iさん宅前を通っても、姿がない。

数日前から妻は寝たり起きたりするとき頭がぐらぐらすると言い出す。

老齢になるといつどうなるかがまったく分からない。

数日前、食器棚から使わなくなった食器をたくさん破砕(はさい)ごみに出した。

いくらか整理がついた。感謝!!!

2022-01-18

毎日新聞クロスワード20220116



毎週、日曜日毎日新聞にクロスワードパズルがのる。


今回は1月18日に解いた。その中で覚えておきたい用語を列挙



体内時計、バイオド、初志貫徹、畏友いゆう、穀潰し 


怪訝けげん、因果律、眉唾、朝餉、引率、パラドックス


袖なし、マイルストーン、円安、恵比寿、シオマネキ、


原動機、流石さすが、てにおは、姐や、シテ


立ち話、背後関係、遺影、四字熟語、鬱、まんが、異母、アカシア


部首、ドラム缶、再出発、検死、手加減、射手、訴追、素案、土間


家出、思案投げ首、リサイクル、野心、ステルス、胴、贋金、熱


エコー、極め付き、手配写真

2022-01-11

毎日新聞クロスワード20220109

毎週、日曜日毎日新聞にクロスワードパズルがのる。

今回は1月12日に解いた。その中で覚えておきたい用語を列挙


大助かり、ドリル、刷新、あし、インスタント

後押し、真麻、四天王、座板、日舞、心身、宇宙

厳島、オペラ、マスメディア、一言居士、文字、せっかち

音符、摘除、句法、素地、槍

踊り場、再編、気合、折、威圧感、面壁めんぺき、衣装、

オリオン座、厨子ずし、異論、暖簾のれん、輸血、キスアンドクライ

隠蔽、相撲、苦言、拉致、目地、推し、無鉄砲、けんまく、紫煙、

アジト、リベンジ

2022-01-07

血圧が下がらない

最近のできごと

① 妻は血圧は低いが、私は高止まりしている。

1月の1日から7日までの朝の最高血圧の変化は以下である。

126,137,134,136,142,140,139,138,139,145

である。寒い時期なのでやもうえないとも思えるが心配である。

②長らく飼っていた 十姉妹 が死んだ。2匹残っていたが、
両方なくなった。残念だが、やもうえないとうけとり、庭に埋めた。

2022-01-04

Blenderという3DCGソフト

https://blender-cg.net/blender-toha/ によると、

Blenderは3Dならなんでも作れるそうだ。リアルな人間の3Dモデル、

トイストーリーのようなアニメ などなど。

オープンソース、超高機能であり、アップグレードが頻繁に行われていて将来性の高いソフトらしい。

超一流企業がBlenderに寄付しているそうだ。驚きである。

とても難しいソフトだそうである。

2022-01-01

寝る前に牛乳を飲んで

 最近は午後7時ころ牛乳200ccを温めて飲む。その後8時に入浴、8時半に就寝。

このように過ごしている。

10日間くらいだが、夜中1,2回トイレに行くが、起床時間が4時半ころになっている。

それ以前は起床時間が3時半から4時半であった。眠れるようになってほっとしている。

眠りが血圧に関係し、睡眠時間が短いと血圧が高くなる傾向があった。

胃に牛乳を入れるのがよいのか? 牛乳で自律神経の働きがよくなったのか? 

夕食時間が午後5時20分からなので、朝方空腹を感じて目覚めるのか?

原因はわからないが眠れるようになってよかった。感謝!感謝!