秋に八王子いちょう塾で行う
LISPインタープリタの講義の準備をしている。
3回の講義なので、初心者には分からないだろう。
1日目は
ubuntuのインストール、LINUXの使い方から始める。
LINUXのコマンドの説明は例題を使って手短にする。
LISPインタープリタのコンパイルの説明だ
2日目は
LISPインタープリタを使い、簡単にLISPを紹介
LISPのコマンドが処理されるときに
使用されるセル数の説明
3日目は
LISPインタープリタの構成
LISPインタープリタのフローの説明
これでいいのだろうか?
と思いながらの準備である。