ページビューの合計

イエスから目を離さないでいなさい。(へブル 12:2)

2014-12-28

夫婦喧嘩

昼ご飯の準備に忙しく
妻帰宅
「冷蔵庫のものを出してないのか」と
責められるよう聞こえ、怒る。
妻なぜ叱られたか分からないで
皮肉を言う
言葉の投げ合いである、
妻は喋り方が下手で、困る
「冷蔵庫のものを出しておいてね」
と頼まれた方が精神的に楽だ。
言われたら、言い返さないのが賢い

2014-12-16

高血圧に注意しながら

昔から高血圧
今年の夏、無呼吸症の検査で
その一因と分かり治療を開始
毎日口腔運動を、機器を着けて寝ている

薬も飲んでいるが、それでも変動する
高かったり、低かったり
週4回、公民館で計り気をつけている
気にしすぎても上がるのでほどほどに
悪くならないことを祈りながらの毎日だ

心臓の位置を気にしながら測る
ミゾオチから指2本上の左側こぶし大の
心臓が私の命を支える
その位置にあわせて測る
少し高くても気にしないで過ごそう

2014-12-08

寒さが厳しく

毎朝散歩、ラジオ体操、縄跳びを
朝、駅の温度計が0度、寒い
息を吸うと冷たい空気が肺にいく
公園の池がはじめて凍っていた
まるい月が東の方に輝いている
体操をすると、手がつめたい
小走りで動くと、少し体が温まる
感謝である

2014-11-24

起きることができない

最近起きられない、
ラジオ体操、朝の散歩の時間に
起きられない
4時に目覚める
4時から1時間ほど部屋で
足のマッサージ
足の運動
その後、5時ころ横になり、5時半に起きたい
横になり賛美歌を10曲歌っている

しかしこのとき寝てしまって目覚めると6時すぎ
公園のラジオ体操に間に合わない
明日から気持ちを切り替えて
朝の散歩、運動に行こう


2014-11-15

こころの運動

朝起きると、足揉み、腹筋、腕立てなどの運動を

その後、散歩をし、公園で毎朝ラジオ体操に参加
体の運動である

朝食を食べながら、斎藤茂太さんの「モタさんのことば」
を見る、これはこころの運動と受け取っている

精神科の医師が、生活していくときに大切になる
心構えを語っている内容を確認する

体も、こころも動かして健康を保とう

2014-11-06

朝起きる目安

朝、3時ころ目覚める
また眠れるときと眠れないときがある
眠れないときは賛美歌10曲を歌う
イエス様への感謝をこめて
こころのなかで静かに
ときには、目が冴えて、
気持ちがいらだち歌うのが苦痛だ
歌い終わるとすぐ起きる
だいたい10数分
ときには、半分寝ながら歌を思い出し歌う
歌を思い出すのがたいへんなときは
眠れそうだと思う、うれしい
だいたい20数分かかる
歌い終わって、眠れないと思うと起きる
眠れそうだと思うとさらに同じ10曲を歌う
するとたいてい少し眠れる
その後起きると、だいたい50分
こうして新しい朝を感謝をもって迎える
感謝、感謝

2014-11-04

健康のために祈る

毎朝の散歩ラジオ体操
健康に気お付けて行っている
歩いているとき口腔運動も交えて

直接見えない内蔵胃、肺、肝臓、腎臓、膵臓
大腸、小腸、手足、脳、筋肉、血液が健全に保たれるよう

食事の時、おやつを食べる時、水を飲む時も
健康を意識しながら

健康な状態を感謝しながら




2014-11-03

働き盛り

3人の子供たちも40歳前後で働き盛りである
仕事に、子育てに忙しい

23年前山形から東京の大学に移り
昨日卒業生の会に参加したが
情報学部の卒業生には会えなかった
最初の卒業生が40歳すぎで
働き盛りで忙しいのだろう
また何時かあえるのを楽しみに
自分の健康に気をつけよう

2014-11-02

空気を美味しく食べよう

NHKスペシャル:新宿人"情"保健室 で
76歳の方の肺の片方に空気が送られない
病状をみて
人間は空気を食べている
と感じた、

いつか空気を十分食べられなくなるときが来る
今、それを美味しいとおもって吸い込もう
2013年父も死が近づいたとき、酸素濃度計で
毎日90%以上であることを確認していた
それより下がると酸素の送る量を増やした

今日も、空気を美味しく吸いこめて感謝である

2014-10-31

誕生日

毎年、誕生日にショートケーキを食べてきた。
今年は何にしようか考えながらお店を歩いた
美味しそうなケーキが沢山置いてあるが
ケーキを買って食べても思い出に残らない

何か作って食べて思い出に残そう

と決めた。ネットで「ゴボウとココアのサブレ」
を見つけ作った、
はじめてオーブンレンジを使用し、作り楽しんだ
美味しく頂いた。感謝である

2014-10-28

眠り

無呼吸でCPAPを着けて寝る
今日は1時、3時、4時、5時に目覚め
5時過ぎに起きた
1時、3時は目覚めてすぐ眠れた
4時には、あるていど覚醒していたので
賛美10曲を歌い始めた
2,3曲歌って、もう少し眠れそうだと感じ
まもなく寝た
眠れて感謝である

2014-10-27

健康と体の器官

内蔵、筋肉、血液 など
見えないところの機能を想像しながら
生きているようだ

水をのむ、飲み過ぎろと腎臓に負担
と思う
運動をしない、筋肉が衰え
病気に弱くなる
と思う
深呼吸をしない
肺活量が減る
と思う
寝る前に少し運動して体温を上げる
と眠りやすいと思う
無呼吸を改善するため口腔運動を
と思う
起きたら腹筋腕立てで体を鍛えたい
と思う

見えない体の部位をいたわりながら
感謝、感謝!!!

2014-10-25

健康状態はよく変わる

朝、Mは不機嫌な様子で起きてきた
3時に目覚め眠れなかった

昨日プールでKが背中を押したのが原因
買い物にも行けないかも
朝食中も繰り返し言う、
「すいません」と繰り返す
Kは予定を中止して、出かけないことにした

朝食後しばらくして、
あなたが出かけても大丈夫のようだ
という。しかし一度行かないと決めたことを
変更できないと言って断る

同時に「頭が痛い」とも言う
午後「頭の痛いのが治った」と

2014-10-24

祈りの臓器

聖書を読まない時、祈りをしない時が続くと
聖書を読みたい、祈りをしたいと思う。
賛美は毎日歌って楽しんでいる

キリスト者(クリスチャン)には
聖書臟、祈り臟、賛美臟ができ、
大きくなるのだろう

人間の実際にある臓器に対し、
これらは信仰生活を通して生まれ、大きくなる

キリスト者にはこれがはたらいて
聖書を読まないと、読みたくなる
祈らないと、祈りたくなる
賛美しないと、賛美したくなる
嬉しいことである、感謝!!!、感謝!!!

2014-10-18

美味しい眠り

美味しい眠りをするには、寝る前の体温と朝起きた時の体温の差が大きいほどよいそうだ。
そこで数日前から、夕食後30分後で、早足の散歩を30分程度行い始めた。
よく眠れると嬉しい

2014-10-09

ミシンを操作して疲れない

ミシンが大好きな妻
ミシンが3台もある
あるときからミシンを操作すると
とても疲れるようになった
ミシンで1時間程度服の直しなどすると
疲れて、しばらく休む
こんなことが2年くらい続いている
しかし今日1時間ほど操作して
疲れなかったと言う。
終わって夕食の準備をしている
驚きである

2014-09-26

よくなる妻の病状

治らないだろう
そのときはそのときだ
そんな思いで暮らしていた

しかし、よくなった
毎日運動したのがよかったか
炊事ができるようになったのがよかったか
プールにいくようになったのがよかったか
夏の暑いのがよかったか

よくなって良かった
病院の先生も喜んでいた
きっと治ると言っていたが
半信半疑であった

主に感謝、感謝 である、アーメン


2014-07-18

本を捨てる

退職のとき勤め先から多くの本を持ち帰った
捨てる気にはなれなかった
退職して2年半、ようやく捨てようと思い始めた
在職中によく理解できなかったプログラムに再度挑戦しよう
手が届かなかった問題にも挑戦しよう
などと、すこし積極的に考えることができるようになった
感謝である

友がいなくて寂しいと言わなくなる

Mが「私はここ出身でないので、近所に友がいなくて寂しい」とよく言った
最近はそれを言わなくなった。感謝である。
AOさんは脳出血で倒れ、リハビリ中
KAMさんは、娘と暮らしているが、会話がない、食事は別
KOSはご主人が介護を受けている
KUBは奥さんが車椅子
など、周囲の方々が老齢になり、苦労して生活をしているのをみるにつけ
友達がいたら、幸せであるとは考えなくなったようだ


2014-07-16

Anneを原文で

赤毛のアン を原文で読んでいる。いよいよ最後に近づいた。
分からない単語はそのままで、分かるところだけつなげて読み進む。
昨日はMatthewの死だ。その章の題が、「死という名の、刈り入れ人」である。
不思議と、章の内容がよく分かったように感じた。
自分も死に近いので、分からない単語だらけだが、不思議と読めたのであろう。
感謝である。

2014-07-10

歯の治療

2週間前、歯医者で診療を受ける
左下奥歯3本のどれかが痛い
たたいてもらったが、どれかわからない

先生のいう歯が痛いのか?
少し時間をおいて、痛みがはっきりしたら治療を
と思い、治療の日を延ばした

いよいよ痛くなり、痛い場所も分かるだろうと7月9日に治療に
痛い場所がわかった
その歯の神経をとるのに時間がかかる

神経が飛び出していて、麻酔も効きにくい場所 と言われる
神経に治療の器具があたり、すごく痛かった
そこで麻酔を追加して注射する

神経の根が4つあり、時間をかけてとってもらった
終わったときはほっとした。

2014-07-07

光が見える

6月28日とても眠くて、夕食の前後寝ていた。
前日、散歩、プールなど運動量が多かったのが原因であろう。
夕方の薬を飲み忘れた。それでも眠れた。
翌日、教会へ行くと自分で言って、行った。

何か光が見えた気持ちである。

その日は夕方の薬を飲んで、眠った。。
6月30日、再度薬を飲まないで寝た。眠れた。
しかし翌日、夕方の薬を2/3 にしたら、眠りが浅かった。

Mがっかり、

7月5日、午後所沢に行き、帰ってとても疲れたようだ。
その日は夕方の薬を3/4 にし眠れた。
翌日も午後所沢に行き、夕方の薬を3/4 にし眠れた。

光が見えたようで、感謝である。

2014-05-14

睡眠総合ケアクリニック受診

眠れない、無呼吸症でないか
妻とともに受診
なぜ3時間余りで目が覚めるか
5時間継続して眠れないのか
それでも日中過ごせる
今のままでいいのか?
血圧が高くなるのは睡眠不足が原因でないか
悩みはつきない

病院には若い人が多かった
睡眠障害で悩む人が多いのだろう

1泊検査を予約する
検査を受けることで安心する自分
睡眠表をつけるようになった
睡眠状態がよく分かる

妻より長く元気で生きて、見守りたい

2014-04-25

亡き父が私の妻Mに語る

10年以上前に父がMに語った
「妻(母)が自分より早く死んでよかった
自分が先に死んだら、近所付き合いで
妻は大変な思いをしたろう。」

自分の周囲のことを冷静に見て
生きていた父だったと思い感謝!!!

2014-04-03

母の思い出

22年前になくなった母
いろいろな思い出を感謝
教会へ行くことを喜んでくれた
お母さん、今も教会生活をしているよ

いつも早く起きて、コタツで本を読んでいた
豆腐屋の仕事が大変だったね
何も愚痴を言わないで働いたね
ありがとう、

4月はじめだったね、両国の病院でなくなったね
3月に病院に行ったけれど何もしてやれなかった
ゴメンネ

いつも玄米を圧力鍋でたいてたね
あれから私も玄米を食べてきたよ
米屋さんで、お母さんが玄米を食べてたことを
覚えていたよ

今もあなたからもらった
「自然療法」「ヨガによる病気の治し方」という本を
大事にしているよ

ありがとう

2014-03-25

おたまじゃくしがカエルに

豆腐屋の息子と言われるのが嫌だったが
あるときからそれを誇りに、
平常心で受け止められるようになった
イエスさまを信じたとき
とても自分の中に変化を感じた
自分が何になってよいかか分からなかった
あるときこれをと思い勉学に励んだ
こんなときが私の
おたまじゃくしがカエルになった

いつまでたっても他人が自分を
どう感じているか気にするあなた
おたまじゃくしのままだ
はやくカエルになりなさい

2014-03-20

本の匂い

久しぶりの本屋
いい匂いがする
プログラムの世界も動いている
新知識を求めて本を2冊
AppInventorの最新の本が2年前のもの
ちょっと期待はずれ
この分野で私のやることがあるのだろう
読まないまま本2冊
読んでくれと待っている

2014-03-13

不協和音

人生の終着点に近づいてるのに
不協和音を感じる

あなたは私に何を求めいるの
私はあなたでないので期待通りに行動できないよ
期待に応えられなくて悪いけど
私はうるさいの
うるさければ黙るからそう言って

キリスト教信仰では一致するが
その他のことでは価値観がお互いに違うのだから
違う場合は、あなたが迷惑でなければ
私の好きなようにさせてください

2014-03-12

冀苹さん のこと

昭和の終わり頃の研究生
中国の留学生
太極拳の先生で、毎日学校の屋上で教わった
米沢で太極拳のサークルを作り教えていた
米沢市で太極拳のビデオに出演
今でも交流がある
主が私に教える喜びを与えてくれた!!!

この頃ちょうど良い研究テーマがあり
それで学会誌に共同研究で発表
アモイに帰った
彼女の世話で、中国の4大学を回り講演をできた
数年後、妻と冀苹さん宅に訪問した
妻の最初で最後の外国訪問である
主に感謝!!!感謝!!!

娘を中国の大学に留学させようとした
娘を連れた北京で一週間
娘は中国にはあわなかった
良い経験であった、感謝!!!感謝!!!

2014-03-11

O先生のこと

昨年5月になくなった
父をなくして1ヶ月後である
Yに勤務中はO先生にお世話になった
感謝しきれないものがある
O先生、F先生が隣の部屋で囲碁をする
私がそれを横で見る
F先生がざる蕎麦を食べながら
強くない私は二人の先生に教わった
それでも弱かった
囲碁での自分の限界を感じた
21年間の月日が短く
ここで3人の子供を授かり
今は孫が囲碁に夢中である

2014-03-10

あなたへ

高倉主演のドラマである
夫婦で繰り返し見た
何回見てもあきない
こころが静かになる
妻がある日のDVD操作練習で
間違って削除した
これも良い経験である
ネットで注文して
新しいDVDを購入した
こころ静めてくれるビデオに感謝!!!

2014-03-08

父の砥石

包丁を研いでいた父
自分が研ぐようになる
研ぎながら父を思う
小さい私が砥石を間違って捨てた
父に怒られた
研ぐとき思い出す
勝どきにある
父の白いでこぼこした砥石、なつかしい
思い出を感謝!!!感謝!!!

今は私が土曜日ごとに研ぐ
刃の側を15度に傾けて5分
反対側をたいらに1分
静粛ななかで研ぐと
心が洗われるような
すがすがしいひと時である
楽しく研げることを感謝!!!

2014-03-05

私も眠れない

午前1時半目醒めた
血圧が気になり、測ると190-105
驚く
これで頭がすっかりさめる
1階と2階を何回か往復して
朝を迎えた
老化の階段を1段降りた感じ
床に横になっても、気が散って
考えに集中できない
いつもの祈りができない
あせるな、
こうゆう夜も何回もあったでないか
元気に朝を迎えられて感謝、
神様から与えられてる今日を大切に生きよう、
感謝!!感謝!!
朝食後、1時間半仮眠
血圧が戻っていた、驚き!!!感謝!!!感謝!!!

朝ごとに、みんなに平等に与えられた朝を迎えたと感謝!!!

2014-03-04

眠れない

眠れないと妻が叫ぶ
どうしようも対処方法がない
話をいろいろ聞く
テレビで不眠の対処法で
眠くないときは床を離れなさい
という勧めを思い出す
1階に降りて部屋を温める
お互いに暖かい服をきる
空腹を感じて
妻はプロテインのクッキー
私は糸こんを煮て食す
1時間ほど喋ったら
妻がまぶたが重くなったので
寝るという
感謝、感謝!!!

2014-03-03

老化の階段

始めがあれば、終わりがある
人生には誕生があり、死がある
いつかその時を迎える
妻が言う
寂しくていつも一緒にいてもらいたい
私が返事を
どうしようもないときはデイサービスも考えよう
妻驚いて夜眠れない
少しづつ老化を感じながらの生活である
80歳すぎのSさんが骨折して、
四国の娘さんのところに行った
老化の階段を1段降りたなと感じる
八王子の講義の終わりを決意した
八王子の講義を始めた頃を思い出す
私も老化の階段を1段降りたなと感じる
老化の階段を下りることを恐るな
主のみもとに帰る日が近づいたことに
感謝、感謝!!!

2014-03-02

夕食作りで奮闘

今日の夕食の料理
私が中心で作る
ワカサギの佃煮
小鯛の煮付け
小アジの塩焼き
切干大根のさらだ
想像以上に忙しい
しかし料理は楽しい

妻が子供3人を育てるのに
いろいろ料理を作り
毎日どんなに大変だったかを思い
感謝である。

2014-03-01

佃煮を作って失敗する

わかさぎの佃煮をネットのレシピで作ってみた
わかさぎ1Kgの料理である
購入したのが180gのワカサギ
水、さとうなどを約20%にして作った
さとう500gとなっていた、わかさぎの半分の重さ
水300gであった。
さとうを20%の100gにしようと思ったら
とても多くて、60gにした。それでも多いと感じた
水60gで煮込んだ。
20分-30分強火で煮込むと書いてあった。
7分くらい煮ると、水が少なくなり足した
さらに焦げそうになり、水を何回かたした
砂糖が多かったせいか、砂糖が鍋に焦げ付いた
ワカサギに砂糖の焦げた匂いがついたが、食べることはできた
次回作るときは
ワカサギ200gに対して砂糖30g、水150gで挑戦しよう。
調理できることに感謝して!!!
翌日再挑戦して、まあまあのものが作れた
感謝、感謝!!!

2014-02-27

サタンの存在を感じるとき 2014/2/26

振り返って思った。
結婚の前後から今まであなたはサタンの激しい攻撃にあったね。
サタンは確かにあなたの家庭をダメにしようといろいろ攻撃してきた
ときには家庭崩壊も覚悟したね
手紙をとおして攻撃
噂をとおして攻撃
x、y、z、...などの言葉を通しても攻撃してきたね
いろいろな手口でやってきたね
病をとおしての攻撃も激しかったね

働く場も守ってくれてここまでたどりつけたよ
生活に困ることもなく守ってくれた
よくここまで守られたなと感謝である
振り返ってサタンを感じる
攻撃にあっているときは、防戦で攻撃されていることも分からない
ふと静かに思いを巡らすときサタンの存在を感じる
42年の月日がようやくいこいの場に導いてくれているなと感謝
サタンの攻撃の時、きっとあなた(主)がそばにいて助けてくれてたんだ
ありかとう!!!

2014-02-26

ごまさん

小さい粒のごま
さらにのせて食べる
よく噛まないと味がでない
これがとてもよい味だ
ひとなめすると、舌にたくさんつく
これをゆっくり噛んでたべる
とてもすっきりした味だ
気持ちが落ち着く

ごまさんを備えてくれた主に感謝、感謝!!!

2014-02-25

肩掛けさん

弟が父に贈った肩掛けさん
それを私が引き継いだ
妻が肩から腕が痛いという
試しに肩掛けさんを購入した
夫婦で肩掛けさんの世話になる
肩が温まりすぎる妻
肩掛けさんを交換してちょうど良い
肩掛けさんありがとう

肩掛けを備えてくれた主に 感謝、感謝!!!

2014-02-23

孫と囲碁

孫が囲碁に夢中だ
どうしたら彼の技能の上達を手伝えるのだろう
小学生のとき常さんが頻繁に我が家によってくれた
私の将棋の相手をしてくれた
よく、王が下すみ(角)に移動して負けた
 せっちん(雪隠)詰めだ!!!
と楽しそうに常さんが言う
楽しかった
この楽しさを孫にどう伝えられるか?

常さんに感謝して!!!

2014-02-22

今朝のさわやか体操-2月17日

今朝やいつもより早く起きて
朝食準備
9時前に家を出て、電池を買って
会場に向かう
大雪の2日後で出席者少ない
初心者コースなしの合同だ
大雪の影響が長引いている
徐々に参加者が増え
30分後にいつもの体操が始まる
自転車、バスが使えない
遅れた原因、大雪の影響のことしゃべる
こんなに賑やかで盛り上がるのもめずらしい
体操より賑やかなことが印象に残った

今日も体操に参加できたことを感謝!!!

2014-02-21

転ばないように

月島西中のおばさん、95歳の時(?)
二階からおりるときふみはずし、
怪我をして、それがもとでなくなった。

マムシ屋の店長さん
階段をおりるとき踏み外し
怪我をして、リハビリ中
60歳だいの若さでお気の毒
朝起きたときは注意が重要

老齢になり骨折で入院し
体調をくずす人の話をよく聞く
老齢になると、怪我は死につながる
毎日足首、足指の運動をする
転ばないようにと
バランス体操もいい

今日も運動をできることを感謝!!!

2014-02-20

料理が面白い

ネットでレシピを探す
料理のときは、それを開いて料理
新しい料理に挑戦するのは面白い
妻が美味しいとほめる
褒め上手だ、
それにのせられて料理する
ネットのレシピを見ながら
今日はサラダだ
翌日は魚料理だ

ブックマークに20品ならぶ
料理も神様から贈り物
感謝、感謝!!!

2014-02-18

睡眠と健康維持

毎日の不規則な睡眠時間、
今日は3時間、
血圧が上がるのが心配、
睡眠薬を増やそうか?
運動が足りないのでないか?
空腹なので目覚めるのか?

日記を書き、祈る、
再度布団に横たわる、
うつらうつらして朝を迎える、
TT先生が「睡眠3時間で仕事をしている、
知人が朝起きるのが苦手なんだ」
と言ったメッセージを思い出す、
今日も健康が維持されるように、

4時間、5時間寝たときは安心だ、
早く目覚め、時計も見ないで、
布団に横たわると不思議と眠れる、
時計を見ると眠れない、
毎日必要な睡眠時間を確保できるように、

睡眠時間が少ないことを過度に悩むな、
これも主からの賜物だ、
よろこべ、感謝せよ!!!、
起きている時間を有効に活用せよ、

2014-02-17

日めくりカレンダー

父が日めくりカレンダーを毎日切り取った
昔は面倒だなと感じた
今は私が毎朝めくる。
今日の月日を確認する大切なカレンダー

時計版の月日は小さな文字
日めくりカレンダーは大きな文字
月日、曜日を確認しやすい。
老人に向いたカレンダー

毎年文久堂さんからいただくカレンダー
昔はいらないと思いながら受け取る
昔は何日も切り取らないままにした
今は毎日めくり大切に使う。感謝!!!

2014-02-16

感謝、感謝!!!

父のところに来てくれたヘルパHさん
来ると、第1声は 感謝です だった
ヘルパの仕事中も、帰るときも 感謝 と繰り返し言う
母も よく 感謝、感謝 といった
とても よいことばで 大好きだ
私も信じるイエスさまに今日も 感謝だ
いつも 感謝だ。
感謝しますと言った時、
イエス様が一緒にいてくれることを意識する
これがとてもいい
ありがとう

2014-02-15

薬、サプリメントに助けられ

いろいろな薬、サプリメントの世話になったね
ありがとう
熱が出たときは、アスピリン
喉が痛い時はルゴール
血圧が高いと血圧薬
痔には座薬の世話になったね
痔のの古傷が痒くなると、エフレチン

腹が冷えるとホッカイロ
熱が出ると、風をひくと、薬を飲んで寝たね
熱いお湯を飲んだね
寝ていると、汗がでてきて熱が下がったよ
咳がよくでて、止まらないことが多かったね

膝が痛い、腰が痛い、肩が痛い
接骨院で治療もしたね
偏平足だね
左耳は聴力0だね
左足も弱いね

まむしの世話になったね
小さい時、父に連れられてマムシを食べたね
父は親戚、知人をよくマムシやに連れて行ったね
マムシの粉はいまも大切に飲んでいるよ
ありがとう

父は最後までマムシの粉を飲んだね
あれが父の力の素だったね
マムシの血とキモを父とよく食べたね
最後にマムシ屋に父を連れて行ったのは
死ぬ3ヶ月前だったよ
お父さん、あなたは最後までまむしを愛したね

妻はミキのサプリメントの愛用者だよ
私は小林のサプリメントを使っているよ
ヒアルロン酸、グルコサミンも効果あるね
いろいろなものに助けられてきたね
ありがとう、感謝!!!

2014-02-14

また雪が降る


1週間前、雪が降った
今日も朝から雪だ
寒くて、妻はテーブルで震えている
私もパソコンをいじって、自宅で過ごす
湯豆腐がおいしかった

今晩も雪が続くようだ
暖かいものを食べたい
雪が積もらなければと願う

2014-02-10

体の弱い私

小学校のころ  はしか、百日咳で長く休んで
休んだ後、学校に行くのがはずかしかった
4年生で丈夫になるようにと宇佐美学園ですごした
痔になった高校時代
これまで、体が冷えて、熱を出すことが多かった
お風呂にはいって、冷えたお腹をマッサージした
咳が出て止まらないことが多かった

太ってて不健康で、膝腰の痛みにしばしば襲われた
メタボである
40歳で最低血圧が90を越え、今まで薬を飲んでいる
60歳で椅子に座ると、立ち上がるのが苦痛だった
睡眠が充分とれないで、苦しんだ

こんな者が72歳まで生きてきた。感謝!!!

2014-02-09

大雪だ










大雪が降って、寝坊して
朝食が10時に終わった
今日はゆっくり眠れて感謝!!!
玄関の雪はきして
屋根の雪をつついておろして
隣に落ちる雪が少ないように願う
屋根裏を温めて早くとけてと祈る

歩いて滑って転ぶのが怖い
老齢になると骨折は生命にかかわる
今日は教会は転ぶ危険をさけ、休む
妻と祈って賛美して先週のN教会のメッセージを読んで
心を主に向けた。感謝!!!
夕方、雪を踏みしめて買い物に

2014-02-08

脳さん、ありがとう

脳さん、あなたの働きに感謝!!!
昨日はいっぱい働いてくれたね
勤めていた時と同じように働いた
疲れたたといわないで、夢中で動いた
functio.phpの最後に?>がないのに
そこにphpを入れたら動かなくなって
びっくりしたね
style.css をいじったら、文字が消えて
困ったね
画面に透明度を入れたね
Primary Nav にしたね
みんなあなたがやったのよ
ありがとう
今日はゆっくり休んでね

2014-02-07

眠りさん

今朝も私のこころに来てくれてありがとう。
深い眠りでからだが快適です。
昨日は私のところから時々離れてどこかへ行ったね
浅い眠りで心配でした。
それでも快く過ごせたよ。
寝るときはいつも一緒にいてね、お願い!!!

2014-02-05

北風さん

散歩する頬をなでる北風
歩道の凍った道をゆっくり進む
ころばないように
信号待ちでまた冷たい風が

日差しが暖かく照らす
公園は雪景色
親子連れは少ない昼どき
真冬の寒さを感謝しながら散歩

夕方、寒さが厳しく
風が肌をさす
襟を立て家路に急ぐ
家のぬくもりに感謝

痛みさん

かかとが痛い、
膝が痛い、
肩が痛い、
痛みさんが、体のいろんなところにやってくる。
夫婦で毎日、ラジオ体操、散歩で 痛みさんに対抗だ。
健康体操、すこやか体操で仲間と運動する。
これもとてもよい。

運動では癒されない痛みがある
ガンの痛み
リュウマチの痛み
死が間近になった時の痛み
そんな時が来たら、お迎えが近いと思う

2014-01-29

父を介護して

固いおかずを食べられて感謝
米粒のあるお粥を食べられて感謝
砕いたお粥を食べられて感謝
食べ物が喉を通るのを感謝
生きているのを感謝
   最後に食事が喉を通らなくなった父を想って!