昔、授業で動画配信を90分行った
毎年1回、浜松から青梅に、友人に頼んで行った
M高校の講義で、青梅から府中に授業
試験的に西日暮里から青梅に
八丈島の高校と青梅で
市民講座で日野と青梅を、これは大失敗
などなど、いろいろ試し失敗した
pictureTel,polycomの機器を使った
その機器のIPアドレスの設定で苦労する
動画配信が好きな学生がいた
彼はrealplayerを自由に操っていた
今はスマートビデオ、
ビデオ会議で検索すると
WEB会議とビデオ会議がある
テレビ会議は、電話のように、サーバーを介せず
相手とダイレクトに接続するPtoPの接続形態
Web会議では、サーバーが接続の管理を行い、
クライアントから送信されてきた映像・音声データを
必要な相手先へ振り分けて配信 とある。
教会でこのシステムを使いたい
とのことで、勉強のしなおしだ
勉強、勉強