5月3日(金)午前2時半に起きる。室温16.5度。
今日は所沢でゆっくり過ごす予定。
夜ぐっすり眠れないので、私も先が短いかもしれない。
午前2時20分に就寝
午前5時半に起きる。室温14.5度
午前8時朝食、聖書を読む
今日の予定 八王子申し込み、前牧師Y先生に電話して感謝を伝える。
S兄弟に電話して、牧師への謝礼について聞く。
連休が終わったら、人間ドックに入り検査を予定。
午後9時半就寝
*************************************
5月4日(土)午前1時に起きて、1階に来る。室温17.5度。
介護してた時の習慣でじゅうぶん眠れないのだろう。
今日は勝どきへ行ったら、水泳に行き泳いで寝てみる。
父の後始末を中心に勝どきで動く。
教会のK牧師のブログに父の葬儀のことが書かれました。感謝
下記URLの5月3日の記事
URL: http://??? (今はない)
午前3時半ころ寝て、午前5時半ころ起きる。布団を出たのは6時。
室温15.5度。
これからの勝どきの家の利用案
できるだけ、勝どきに通うようにして、
勝どきで子供の勉強をみることから始める。
1階に机をならべて、1回に5人程度で教える。
こたつは片付ける。
最首和雄はここに住所を置く。所沢から毎日通う。
2階の奥は景くんが使用。
これで景くんが大学生の4年間利用。
景くんが使用する4年間は光熱費(ガス、電気)、
インターネット代は和雄、直子折半。
ここまで和雄が健康で過ごせれば、
次のことはその時点で話し合う。
なお、利用を希望する子、孫がいれば、
そのときは話し合う。
午前10時半勝どき着。父の残した物の整理をする。
午後?時、功の実家に電話連絡。
***************************
こんなことを考えてたのかと懐かしい
妻の体調が悪化し、まったく実現しなかった