ページビューの合計

イエスから目を離さないでいなさい。(へブル 12:2)

2018-12-30

倒産と閉店

倒産:自分の意思に関係なく、事業が上手くいかず、経済的な理由で会社が無くなること。借金は残ります。
閉店:営業時間が終わり、お店を閉めること。

倒産という言葉を簡単に使う人に怒りを感じて記す。

2018-12-28

人間の本心

妻の友人は自分の父母、夫の父母の介護を経験し
現在は自分の夫の世話をしている。介護に近い状態らしい
中国で終戦を迎え、やっと日本に帰った。
連れ帰ってくれた父母にとても感謝して生きている。
この方が言う。
人間の本心は介護された状態であらわになる。
その人が感謝をもって過ごしたか、そうでないかがはっきりする。
そう言われれば、父は何も不満を言わないで最期を過ごした。
とても感謝である。

感謝、感謝

2018-12-25

共同親権

勝どきの家の登記を娘、孫2人に贈与しようと
手続きしている。
未成年者に代わって親権者が法律行為をする場合、
共同親権(父母が婚姻中)のときは父母が記名押印をする。
(民818)
とある。では今回の書類で孫たちの名前が書かれたところは
両親の押印が必要だが、孫の押印は不要なのか?
明日電話で確認する必要がある。
法律はいろいろ難しい。

翌日確認したら、やはり孫の押印は不要であった。

注意、注意

2018-12-20

覚悟

覚悟ってなんだろう。
聖書にでてこない用語だよね。辞書では
1.悪い事態(に多大の努力がいるの)を予測して心の準備をすること。
2.(仏教)迷いを去り道理を悟ること。
英語では 1. resolution、2. preparedness

とある。
妻と教会のことで口論が絶えない。
妻の言うことは理に適っている面もある。
でも誤解もあるだろう、いろいろ心配。
公には妻の意見に反対しない。
万が一のときは今の教会を去るのもやもうえない
と考えている。
これも一種の覚悟なのだろう。

2018-12-18

2019年春の八王子いちょう塾講座

2019年春の八王子いちょう塾講座を以下の内容で申し込んだ。
講座が成立することを祈って

1回目 データベースについて
2回目 XamppでのMySQLの利用法
3回目 Java入門 オブジェクト指向について
4回目  JDBCについて、
   (javaによるDBデータアクセス )
5回目 Webアプリでのデータベースアクセス1
6回目 Webアプリでのデータベースアクセス2

JavaではJNDIの理解が自分に不足しているので
これについてどうふれるかいまから心配している。

用心、用心




2018-12-08

友人の死を悼んで

彼とは大学の聖書研究会で知り合った
一年生のときにはそれに出ていた
その後2年、3年の夏休みまで私は出なかった
その後またその会に出席した。
彼は休むことなくその会を主導した。
N牧師が週1回来て会を指導してくれた。
この世の務めを終えて主のもとに帰った
この友人Tを思って、感謝をこめてこの記事を残す。

感謝、感謝

2018-12-07

ネットにアクセスできない

https://www.google.com にも、facebookにもつながるが、
教会のHP http://fukagawach.com にはつながらない。
私のHP http://kachidoki.jellybean.jp/myWordPress
にもつながらない。どうしたものか?
lolipopp がおかしくなったのか?

nslookup URL  を実行すると、IPアドレスが得られるが
直接それをブラウザに入れても表示しない。

翌日 @nifty に電話相談
調べてもらったらシステムには異常はない
yahooにIPアドレスでアクセスしつながらない。
そこでパソコンの故障だろうとのこと

試しに別なパソコンで試したらつながった
こんなこともあるんだなとビックリ

驚き、驚き




2018-12-06

久しぶりのM大学

久しぶりにM大学に行った。
清里の学苑寮の利用申し込みに
2005年入学の学生T君の卒業論文の利用
情報学実験の見学
この3件を済ませた。
学科の事務室には情報学部1期生のN君が室長で
親しく昔のことを語り合ってきた。
実験ではI先生を久しぶりに話ができた。

感謝、感謝

2018-12-05

CordovaとUnity

明星大学の情報学科の実験の見学を
申し込んだら、今はCordovaとUnityも
教えているとのこと。
これは何ものと思い調べた。

Cordova
 WebViewベースでアプリ開発ができる
 基本はWebベースの技術でアプリを開発するため言語としてはHTML,JS,CSSを使う
 Monacaを使った開発が一般的
  MonacaとはCordovaアプリを開発するために特化した統合開発環境

Unity
米国のUnity Technologiesが提供するゲームエンジンで、日本法人はユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社です。ゲーム開発では世界シェアナンバー1を誇り、最も使われているゲームエンジンです。

2018-12-01

教会のHPを更新

牧師が教会のHPを新しく更新してくれた
ありがたい
写真、メニューなど牧師の思うように作ってもらえる
私がすると牧師の意図通りになっているか分からず
とまどいながらしていた。だが牧師の制作したものは
メインメニューがメニューの設定どおりならない。
メインメニューに固定ページのページ名が並んでいる。
header.phpの以下の部分かと思いいじる。
<?php
wp_nav_menu(
    array('container_class' => 'menu-header',
                    'theme_location'  => 'primary',));?>
でもコンパイルエラーで失敗
さらに調べたら、外観/メニュー/位置の管理 で
メインナビゲーションが指定されてなかったのが原因だった。
直せてよかった、

感謝、感謝

2018-11-23

2019年春の八王子の計画

来週5月のいちょう塾の講義内容を検討中
「Webアプリとデータベース」を想定
プログラム言語はjava
データベースはMySQLで、Xamppでデータベースを
起動して利用することを想定
1か月かけて講義内容を検討し、申し込む予定

2018-11-21

緑の森公園を散歩

9:15 自宅を自転車で発つ、9:45 緑の森公園に
地図のURL 
http://saitama-midorinomori.jp/wp-content/uploads/2011/04/sayama_map.pdf









9:55 公園を発つ、10.00 水道局との境界のゲート着



そこに狭山湖外周道路がある。ざり道である。

ここを自転車を引いて歩いた。自転車にのって行くことも可能。
高低差は少ない。峰を歩いている感じ。
左右は谷のように下がっている。


六道山公園方向に歩く。途中散歩の人々とであう。
10:55 六道山公園に着く。











そこを下って園芸高校のわきに出る。
そこを下って瑞穂市にでる。青梅街道を東京方面にすすむ。
途中でIHI方向に進む。このとき11:25。
IHIの道路を東京方面にすすむ。
武蔵大和教会をさがしたが分からなかった。
ここから戻る、園芸高校を12.00頃通過。
自宅12;35着。教会から自宅までの時間は約1時間20分である。

2018-11-20

人生の終わりの迎え方

日曜日のNHKスペシャル「人生100年時代を生きる」
は見ごたえがあった。
最後に、透析、胃ろう、人工気管 がある。
これらを装着して寝たきりになり、
やがて認知症を発病し、そういう患者が増えている実情
そんなことに問題点を感じた。一度認知症になると
どうしていいか自分では判断できなくなる。
最後の迎え方をお互いに話し合い、決めておくのが大切である。
放送でそういう話題を多くとりあげ、
人々に考える材料をあたえ続けることが大切である。

父は最後を自宅で迎えると固く決心していたので
入院しないで自宅で最期を迎えた。
入院を勧められたが、断った。
胃ろうをすればもっと生きたろうが断った。
これでよかったと思う。
T牧師は最後に透析を自分の意志で止めて
亡くなった。これでよかったと思う。

2018-11-19

マムシ料理、マムシ粉を愛した父

父は私の気づいたときから
まむし料理、まむし粉を大事にした
小学生のころ父に連れられて文久堂で
マムシ料理を食べたのを覚えている
父はマムシ粉を毎日食した
マムシ料理も頻繁に食べに行った
90歳を過ぎると、マムシ料理も血と肝を
食べて、マムシの肉は食べなかった
血と肝だけでも値段は5000円くらいした
マムシ料理も食べると合計6800円
マムシの効果をよく感じていたのだろう
親戚にもマムシを勧めた。
蒲田のおじさんが病気で苦しんでいたとき
父がマムシ粉をもっていった
従兄Iをも文久堂に連れて行って一緒にマムシを食べた
親戚は父のマムシ好きをよく知っていた。
いまも私と弟がマムシ粉を食べている
私はときどきマムシ料理を食べている

2018-11-18

M牧師の思い

M牧師が武蔵大和に教会をたてたこと

インマヌエル武蔵大和教会は異色である。
西武立川からは3km, 箱根ヶ崎からは2km
鉄道の駅からこんなに離れたところに
よくも教会をたてたなと思う
この教会を大事にすることで
M牧師の思い、意思を理解できるようになるのだろう
そんな思いで、教会の方々と
この教会訪問、近くのかたくりの湯で過ごす
という提案をしてみよう

祈れ、祈れ

2018-11-16

本のCDと本文が異なる

ネットワークの本を参考に講義を
行っている。ところが
本に付いてきたCDのプログラムと
本文のプログラムが異なることに気づいた。
驚いた!
「こんなこともあるんだな」とビックリ
本文に従ってプログラムを作るには
時間がないので、その旨受講生に伝え
今回はCDのプログラムで講義を進めることとした。

注意、注意

2018-11-14

貸し看板

前回は2014年4月ごろ契約をしている。
はじめてなので恐る恐るの契約だった。
首都教会の不動産屋Kさんのお世話になった。
契約の時はわざわざKさんにも立ち会ってもらった。
看板屋さんは横浜の会社で
1年半くらい看板を設置した。
2015年9月23日に取り外している。
今回は東京のプロエスト、半年の契約である。
2018年5月24日に申し出を受けた。
その後連絡がなかったのでそのままにしておいた。
今回連絡は電話、メイルである。
契約書が送られてきて、署名して送り返す。
広告会社のHさんとは5月に会っただけである。
これで問題がおきないのかと心配しながら進めている。

慎重に、慎重に

2018-11-13

ソケットタイプについて

以下を参考に
https://docs.oracle.com/cd/E19253-01/819-0392/sockets-42163/index.html

ソケットタイプに、SunOS 環境がサポートする 4 つのソケットが説明されている。

「ストリームソケット」は、TCP を使用したプロセスの通信用で、ソケットタイプは SOCK_STREAM です。

「データグラムソケット」は、UDP を使用したプロセスの通信用でソケットタイプは SOCK_DGRAM です。

「raw ソケット」は、ICMP へのアクセスを提供します。raw ソケットは、ネットワーキングスタックによって直接サポートされない IP ベースのほかのプロトコルへのアクセスも提供します。このタイプのソケットは、通常、データグラム型ですが、実際の特性はプロトコルが提供するインタフェースに依存します。raw ソケットは、ほとんどのアプリケーションには使用されません。raw ソケットは、新しい通信プロトコルの開発をサポートしたり、既存プロトコルの難解な機能にアクセスしたりするために提供されています。raw ソケットを使用できるのは、スーパーユーザープロセスだけです。ソケットタイプは SOCK_RAW です。

「SEQ ソケット」は、1 対 N のストリーム制御伝送プロトコル (Stream Control Transmission Protocol、SCTP) コネクションをサポートします。これについては
まったくはじめて聞く名前でした。

今週の八王子の講義ではrawソケットを使うのでこれをメモに残した。

2018-11-10

TCP関係のパケットを通す設定

ファイアウォールでTCP関係のパケット、
ICMPのパケットを通すには拡張マッチングを使う。
パケットの状態をチェックしたりする際に使用する
拡張マッチングで、--stateを使うには
「-m state」が必要です。
つまり、必ず「-m state --state」という形を取ります。
その後にマッチング条件を書く。
複数ある時は、「,」で区切って並べる。
マッチング条件にはESTABLISHED,RELATEDがよく使われる。

この説明が分かりにくい。

2018-11-09

自我が正常に育つ

自我の確立という言葉がある
一般に3歳ころに自我が目覚め、
思春期に自我が確立するらしい
自と他の区別ができることが重要らしい
自分にもそんなときがあったことを思い出す

以下のネット記事を引用:
思春期になると、一個の独立した自分である
ことを模索し始め、なんとか親の束縛から
逃れようとします。
精神的には早く独立したいのに経済的には
自立できないため、いろいろな衝突や軋轢が生じ、
悲劇的な結末に終わる場合も珍しくありません。
それを回避するためには、親にしても
子供にしても、人間一人一人は誰からも
束縛されない一個の独立した存在であることを
明確にした上で、人間一人では決して生きていけない
こと、そのためにお互いが助け合う様々な関係が
有形無形に結び付いて成り立っているのが
人間社会であり、その中で家族は自分の意志では
変えられない宿命的な関係であることをはっきり
自覚する必要があります。

http://www.geocities.jp/sancr8/jiganokakuritu.html

2018-11-08

ubuntuのUSBマウント

ubuntuでUSBが使えない。
これはだめかなと思ってネットを調べる。
USBが使えないとき、/dev/?? をマウントする。
と書かれていて、その通りに動いた。
別なパソコンでは自動的にマウントして利用してたので
これに気づくまで時間がかかった。
昔はこの方法だったので、マウントを簡単に使えた。
忘れて思い出すのに時間がかかるようになった。

注意、注意

2018-11-07

従兄弟の死

喪中のはがきを受け取る
従兄弟のIさんが㋁に亡くなったと
小さい時、千葉の母の実家で
一緒に遊んだのが懐かしい
76歳の生涯だった
おじさんのところに養子にきて
その財産の管理に失敗した
それで精神的なダメージを受け
それば晩年病気としてでたようだ
思ってみれば可哀そうな従兄弟だった
養子にならなかったら
もっと幸せだったろうにと思う
人生の選択は難しい

合掌

2018-11-05

鳥取から帰る

   4時半に起床、出発の準備
 リンゴを食べ、コーヒーを飲む
 残したゼリー、ジュース、ヨーグルト
 などをカバンに
 暖かいコーヒーをポットに
  息子が5時10分ころ起きてくる
 5時半に発ち、コンビニで弁当購入
 5時40分ころ駅に着く、そこで朝食、
 バスは6時10分発、20分程度遅れ
 大阪9時半ころ着
 鳥取から大阪まではかなりの部分で
 木々が見られ快適であった
 大阪でJR高速バス乗り場まで歩く
 昼食の弁当をコンビニで購入
 牛丼を買い、電子レンジでチンしたら
 匂いが強いので困る。
 JRバスが10時10分発、満席である
 3列で通路にカーテンを下ろした
 行く時と違った利用方法だ
 老いて、自動車運転もしなくなり
 高速を走ることがなくなった。
 これは少しストレスになっていたが
 これで解消した。
 午後1時、甲南PAで30分休憩だったので
 そこで牛丼を食べる。
 大阪から東京に向かう道でも木々が
 沢山見られ、よかった。

2018-11-04

鳥取市内を自転車で探索

自転車で鳥取駅周辺を探索
四軒の温泉があり便利である。
生協病院の隣にある
日乃丸温泉は朝早くから開いており
土日は昼休みがなく開いている。
宝温泉、元湯温泉、木島温泉がある。
駅から近い。
温泉であるが、銭湯でもある。
インマヌエル鳥取教会にも自転車で行った。
息子の家から川に沿って八千代橋へ、
そこを右折、265号線を覚寺まで
途中で53号線と交差、9号線と立体交差する手前を左折
すると慣れた場所にでて、教会へ行く。
約20分である。9時半に発ち、9時50分ころ着
時間が余ったので近くのスーパーを一回り
教会ではお世話になったH先生に挨拶
帰りも無事に帰る。
天気が良くてよかった。

2018-11-03

鳥取に無事に着く

バス587、途中バスを間違えないように覚える。
新宿、東名向ヶ丘、東名江田、東名大和、で新しい方が乗車
向ヶ丘、大和では乗客なしであった。
8時40分ころ、横浜町田を過ぎたところで渋滞
京都まで途中3か所のサービスステーション
足柄SA9.30-9.50、浜名湖SA11.30、甲南PA2.00 に止まる。
途中ネットで囲碁を一戦楽しんだ。
京都15.40、阪神大槻、千里ニュータウン、大阪と進んだ。
大阪18.20着、30分遅れ、
大阪で、梅田3番街へ行くのに迷ってようやく着く。
鳥取行き18.10 で鳥取に向かう。 wifiは使えない。
20時に途中でトイレ休憩、時刻通り鳥取着。
3列バストイレなのに、4列バストイレなしだった。
息子の結婚式の時には中国道作用-鳥取の高速道路がなかったがそれで行った。

上着シャツのポケットに携帯を入れて、トイレで落とした。要注意




2018-11-02

JR西日本バスの無料wifi

JR西日本バスの無料wifiで
日記を書いている。今半蔵門前通過中
快適にwifiが使えている
東京-大阪を9時間余で
朝7時10分発、自宅は一番電車で発つ
よい経験である。
エコノミー症候群に注意しながら

2018-10-31

ストレス対策

「ストレス対策」(NHKの放送)で
➀力まない
②避けない
③妄想しない
と言っていたのがとても印象に残った。

「力を抜いて」と言われても抜けない
苦手なことは避けて過ごそうとする
ああでないか、こうでないか と想像する。
あの人はこんなことを考えていると想像する。

みんなストレスの要因なんだと再認識

高速バスで鳥取まで往復

高速バスで息子のいる鳥取へ
朝7時10分八重洲発で、16時42分大阪着
大阪18時10分、鳥取21時3分である
バスは3列のトイレ付
大阪でもっと早いバスに乗れたら変更する
乗り換えはバスの遅延を考え1時間とって
とのことで、こんな計画になった
バスの中はインターネット、ACアダプタも使え
車中でパソコンでプログラム作りには最適である
帰りは鳥取6時10分、梅田9時3分、
大阪10時30分、名古屋13時55分、
名古屋15時30分、東京20時31分
を使う予定である。
年金生活者には安価なの大助かり

ゆっくり、気楽な旅を、
まわりの景色を見ながら楽しもう

2018-10-30

免疫細胞が活躍

最近、教会の80歳くらいの婦人と70歳くらいの婦人が
癌の手術を受けた。
普段の生活で、私たちは癌細胞の攻撃を受けている。
目には見えないが、絶えざる攻撃が続く。
年を取るほど、いろいろな病原菌の攻撃が激しくなる
そんな中、私たちの免疫細胞が活躍している
そんな見えないものを見て生活できればと思う
運動することが免疫細胞を活性化
食事をとるの免疫細胞を活性化
睡眠をとるのも免疫細胞を活性化
と思って過ごしている。
目に見えないものを見ていこう。
今日は私の誕生日、ケーキを食べよう、感謝

免疫細胞よ、頑張れ

2018-10-22

ファイアーウォールの説明は面倒

八王子の講義もファイアーウォールになる
これは説明がとても面倒だ
NATはとても説明しにくい
ネットワークの内部と外部の境界部分
内部は信頼できる、外部は信頼できない
身内は信頼できる、他人は信頼できない
みたいなもの。でも内部に信頼できないものが
入り込んでシステムを破壊する。
そうならないように境界で頑張っているのが
ファイアーウォールだ。

2018-10-18

光とADSLの違いに‏ビックリ

月曜日にワイモバイルADSLからドコモ光に
どれくらい効果があるか分からなくて数日過ごした
ADSLでもよかったのでないかと思いながら
昨日、教会の祈り会にgoogle hangouts で
つないで、その効果にびっくりした
いままで音声がとぎれとぎれで
聞き取りにくかったのが実によく聞こえる
すごい差だと、夫婦でびっくりした。
光にして正解だった。よかった

感謝、感謝

2018-10-16

ポケットwifiから光へ

昨日、ポケットwifiから光へ
切り替えた。NTT東で工事に着た。
昔使った光がつながらない。
途中で切れているらしい。
調べても分からない。新しい線をつないだ。
「この前の台風で切れたのではないか」と
かなりの場所で切れたらしい。
勝どきの二階のシャッターが壊れていた。
これも台風のせいだと思っている。
niftyにつなぐ。パスワード入力を間違え
niftyに電話。無事開通、「よかった」

感謝、感謝

2018-10-11

「新しいHao123をスタートページに設定しませんか?」

この表示は嫌な予感
自分のパソコンに何らかの感染を感じる
ネットで調べる
2週間ぐらいに1度出る設定になっているようです。
とある。
Hao123をスタートページ(ホームページ)に設定しまった場合は、
各ブラウザのスタートページ設定から変更する必要があります。
Google Chromeの場合
右上にある三本線[メニュー]→[設定]→[デザイン]
「ホームボタンを表示する」の下にある青色の変更を
クリックし「Hao123」のアドレスを変更しましょう。
とある。でも「2週間ぐらいに1度出る設定」の削除方法がない。
Had123なる組織から定期的にメイルが送られて表示されるのか?
分かる方、教えてください。

2018-10-10

父の遺品

父は太平洋戦争で徴集され中国北部に行った。
彼は自分の部隊の名簿を大事にとってあった。
いまでは赤茶けた紙である。
ネットで「太平洋戦争で所属部隊の名簿を集めている団体」
で探したがない。そこでその名簿の氏名、住所(一部)をここに記す。

若林功  埼玉県北埼玉郡南河原村
三橋博  東京都芝区浜松町
遠藤薫  東京都中野区神名町
小南孝  北京?別市内三区
岡野正和 北京市内一区
小笠原良吉 秋田県由利郡下川大内村
安田二  山梨県南都留郡寶村
吉野茂信 北京市内2区
川井正行 埼玉県入間郡入間村水野30
中村大八郎 山梨県南都留郡船津村
山本三樹之助 千葉県山代郡上界村
中川安太 天津市第六区
萩原栄次郎 山梨県東八代郡豊富村

これは 1/13 である。いろいろなところから集まっていた様子が分かる。
残りも次回以降に複数回に分けて載せる。

2018-10-09

勝どきの家の整理

勝どきの家を娘が使うというので
整理している。
衣t類はできるだけ捨てる。
アルバムは写真をはがして兄弟に送り
自分のとっておきたいものを抜き取とってもらう。
など、など
だいぶ整理したと思うが
最後は段ボールにつめて所沢に送る
これがすめば勝どきに行かなくてよくなる
ホッとする。
一種の終活である。

2018-10-08

自治会のレクレーション大会

はじめて自治会のレクレーション大会に出た。
出たといっても、そこにいて見てただけ
私より一つ年上の去年の支部長さんに聞いたら
「何もでてない、足を引っ張るといけないから」
との返事、老年になり出にくいのだろうと思う
卓球に誘ってくれたMさんと久しぶりに話す
元気そうだ、
お風呂で最近会わないNさんも元気に弁当を運んでいた。
弁当はおいしかった。
昨年は暑くてたいへんだったとのこと、
今年は雨が降りそうで、ちょうどよい。
弁当を受け取って、雨の降らないうちに帰宅

感謝、感謝

八王子の講義の失敗

6日土曜日に一回目の講義
緊張する
やはり失敗。想定外が発生
2台動いて2台イーサを認識しない。
別なパソコンを使っても同じ。
一人は私のパソコンで、他の一人はWindowsで、
講義後に確認作業
しばらくいじっていたら分かった。
wifiのアイコンを右クリックして
「ネットワークを有効にする」を選ぶだけ
こんな失敗ははじめてだ。

2018-10-05

講義の動画作りは真夜中

明日、八王子の講義だ。まだ
未完成。作るのは真夜中が最適
日中は電車の音が入ってまずい。
午前3時におき、作業開始
こんなふうに生活できるのが有難い
今日中にはなんとかしたい。
10月15日から光が使える。
そうしたら家の一台をサーバにして
講義のCAI(教育支援ソフト)を作り
受講生に使ってもらえたらと思う。

感謝、感謝

2018-10-04

妻の出来事

ソーイングスタジオを不採用になる
でも、オザムの店より仕事を
回してもらえることになり
一安心のようだ。まずはよかった。
妻に Iさんより頻繫に電話があり困る。
話していると妻は自分の仕事ができない
電話の電源を切る。
人生いろいろなことがおきる。
油断するな。

注意、注意

2018-10-03

妻のショック

洋裁の仕事、週に3時間を3日
時間が短かったので
仕事をなかなか覚えられなかった
そんなことで不採用になったのだろう
今朝1時に目覚めると、妻がいて
「眠れない」という。当然だろう。
やもうえない。自分の生き方を考えるときだ。
このショックも神様がくださったよい機会だ。

すべてを益にしくださる神様に感謝

2018-10-02

ワイモバイルのサービス中止

EMのサービスが終わるのはEM-Wifiスポット、
国際ローミングサービスだそうだ。
EM自身はサービス継続しているとのこと
EM-Wifiスポットのサービス中止を
EMサービス中止と理解した私の間違い
ドコモと契約したが取り消すか悩む
EMの使用料月5050円、ドコモ携帯1350円、NTT電話2200円
くらいだ。ドコモ光にして全サービスが8500円くらいで
すこし値上がりになる。
光が使える分、ダウンロードが早くなるが

悩ましい、悩ましい

2018-10-01

風の音ビュービュー

午後11時、外は台風の風の音でビュービュー
めさめ、寝る を繰り返す
午後11時半、トイレに
すると妻が起きていた
すぐに寝る。でも眠れない。
風の音ビュービュー
歯のマッサージ、体のマッサージ、
讃美歌を歌いながら1時間
午前0時半、再度起きる
リンゴ、ヨーグルト、プロテイン、薬など
いつものものを食し、飲む
風の音ビュービュー
午前1時過ぎると、風も弱まる
ワイモバイルがまだ使用できたので
ブログに日記を書く

感謝、感謝

ワイモバイルのWifiの解約

ワイモバイルのEMというポケットWifi
のサービスが9月末で終了した。
今日は10月1日午前1時、でもまだつながる。
昨日、ドコモ光を申し込んだ。
工事が10月15日午後3時からとのこと
2週間のnon-internet生活の始まり
「これも面白いかな」である
昨日ドコモで『Wifiの解約をしなさい。
そうでないと途中解約になり解約金を請求される』
と言われ、解約するとすぐ使えなくなるので
使えなくなった時点で解約することとした


2018-09-30

妻がイスラエル旅行を

妻が元気になりイスラエル旅行を希望
「ぜひ行きなさい」と進める。
私は旅行は好きでないので遠慮する
「でも誰かが一緒に行ってくれないと」と
昨日その説明会が教会であった。
89歳の牧師が世話するとか。
「よく体力があるな、大変だろう」と思う。

妻が旅行に行けるように

パソコンとOpenblocksをつなぐ

パソコンとOpenblocksをハブ経由でつないでみた
動かない。焦る。
今週の土曜日から講義がはじまるのに? と
いろいろ試す。でも動かない。
Openblocksの設定が悪いのかと思い
別なOpenblocksで試すと動いた。
ホッとする。
プログラムもハードウエアが加わると
エラーの場所を特定するのが複雑になる。
多くの人はパソコンを操作していて
ときどき動かなくなったりして
面倒くさいと感じるだろう。
ましてハードが加わると倍増である
でも楽しい

これでよい、これでよい

Wifiのサービス終了日

今日はワイモバイルのWifiのサービス終了日
つぎの契約をしていない。明日から使えなくなる。
どうなることやら。
今日ソフトバンクのADSLの契約をしようか?迷う。
インターネットのサービスは多様でどれか迷う。
でも迷え、迷え だ。
光、ケーブルTV、Wifi どれがいいものか?
どれが一番安くて、TV会議に使用できるか?
分からないことがいっぱいだ。
ワイモバイルのADSLのサービスも終了するのか?
分からない。今日は電話で確認しよう。

迷い、迷い

前期自治会支部長を終えて

今日で支部長を終える。今日は台風がくるというので
昨日引き継ぎをした。「ほっと」一息
毎月、数回ある回覧を班長に届けるのは一仕事であった
日帰りバスツアー、敬老の日のお世話 などが思い出
毎月の会議には発言をひかえ、聞き役に
来年3月の新役員への引継ぎでおわりである
「前期の活動報告を書いておけ、50部コピーしておけ。
来年3月だと忘れるよ」と自分に言い聞かせる

2018-09-29

父の遺品整理

父を亡くして5年半
父の家を娘に渡すので遺品整理
家が映画の舞台になったとき俳優ととった写真、手紙
など父が大事にしていたものも整理
自分が介護されるとき使うだろうと予想される
前開きの下着はとっておく
父の写真も整理するか、兄弟に送るか迷う
衣服はほとんど処分
寝具の処分は娘に任せる

終活、終活

2018-09-28

パソコンとOpenBlocksを直接つなぐ

Openblocksとは超小型のLinuxで
ディスプレオ、キーボードはない。
これで八王子の講義である
6回の講義準備で毎日忙しい
実験の準備にハブを使うのが面倒で
クロスケーブルで直接つないで試す
イーサーケーブル1個なら動く。
2個のイーサーケーブルの口があり
2つをつなぐと、片方はつながるが、
他方はつながらない。
2つをつなぐ電力がないようだ
今日はハブを入れて動作確認をする

T兄来訪

教会のT兄が市川から訪ねてくれた。
ありがたい。
午前8時24分に八柱からメイル
9時54分所沢からメイル
10時半ころついた。自宅から約2時間半
武蔵野線は時間がかかる。
昼食は我が家の普段の食事で
教会の壮年会の進め方について話してくれた
私はもっぱら聞き役である。
ドアノブが壊れていたのを彼は直した。
ありがたい。午後1時帰宅

感謝、感謝

2018-09-27

ブロードキャストのパケット

ブロードキャストのパケットを
送るときは、普通と違う。
普通は sendto(...)ですむ。
addr.sin_addr.s_addr = inet_addr("127.0.0.1");
sendto(sock, "HELLO", 5,0, (struct sockaddr *)&addr, ..);

しかしブロードキャストのパケットは
こんなふうに送る。
inet_pton(AF_INET,"255.255.255.255", &addr.sin_addr.s_addr);
setsockopt(sock,SOL_SOCKET,SO_BROADCAST,(char*)&yes, ..);
sendto(sock, “HELLO”, 5, 0, ....);

縁の薄いシステムコールが使われる。
説明がめんどうである。

花粉症と血圧

秋である。9月は雨の日も多かった。
10日間の朝の気温をみると
26,24,24,20,22,21,24,26,26,21,20
である。あがったり下がったりで
秋になる。
鼻水、血圧の上昇の季節
鼻水は花粉症のはじまり

八王子の受講者名簿を受け取り
ほっと一息
受講生が少ないのが意外だった
これで体調もよくなるだろう

感謝、感謝、

2018-09-26

兄弟と電話

兄弟と会うことはほとんどなくなった
お互いに遠く離れており、何かのおりに電話
今回は勝どきの家を娘が使うことを伝える電話
3人の弟、妹と話す
元気にしていることを確認
妻も同じで、ほとんど兄弟と会わない。
みな山形県在住で、たまに用事で電話する
遠くの親戚より、ご近所さんである
遠くの親戚より、キリスト教会の同信の方々である

2018-09-25

囲碁の熱い戦い

ネットで囲碁を観戦している
その戦いの激しいこと
うわー!
と思って見とれていた。
限られた時間ですすめるので
こうなるのだろうと思う
こんな激しくしないで静かに
打ったらいいのにと思いながら

ネットのゲームがEスポーツと
よばれて、オリンピックの
スポーツとなっていくようだが
なにか分かるような気がした

2018-09-24

「老いる」ということ

勝どきの家を娘が使うことになった
勝どきの家のものはほとんど亡き父のもの
その処分を娘に頼む
自分はそのなかで何を取っておくか考える
使えるものがいろいろあってもったいないが
どうしようもない。
これが「老いた」ということ
これから二ヶ月かけて処分だ
使いたいものは所沢に運ぶ
寂しいがやもうえない。
この環境を生き抜く力を祈り求めていく

感謝、感謝

2018-09-23

父の家に娘一家が住む

娘一家が勝どきの家を改装して住むことになった。
いつかこうゆう日がくると思っていたが
いよいよ来た。
勝どきの家具などを全部処分する。
毎週来てたところに来れなくなる
など寂しいが、やもうえない。
あとはどうなるか分からないが
このままで進もう。
でも、勝どきで過ごすいろいろな方策を考えろ。
あきらめるな。
老年になりこのようなことが多くなる。
いろいろと襲ってくる。
そのときのためによく考えろ。
あきらめるな。

Don't give up without a struggle.

2018-09-22

孫がゲーム中毒

昨日、孫と2時間半 過ごした。
ゲーム機を持ってきてそれをずーとやっていた。
まだ小学1年生なのにと
囲碁ができるよというので、私がそれでゲームをしてると
数分経ったら、時間になったから自分が使いたいという
それで孫に返した。
娘が孫を迎えに来た。
「ズート、ゲームをしてた」というと
娘が苦笑い、困った様子
孫は機械を分解したりするのが好きだから
体を動かすことをさせて
「興味をゲーム機から遠ざけないと」と思う

chuui、chuui

妻から「聖書を読め」と

最近聖書を読んでない。礼拝、祈祷会、早天祈祷会では
開かれるところを一緒に読むがそれ以外はたまに読むだけ
定期的には読まない。
妻が「聖書を読め」とるさい
電車の中で読むことにしよう。

yomou, yomou

2018-09-21

八王子講義前は落ち着かない

昨日、ネットで囲碁を打った。
気持ちが落ち着かなくて負ける手を打つ。
忍耐力がなくなり、
どうでもよいと考えるようになる。
落ち着かなあい時はこうなるんだなと思う
八王子から講義が行われるとの連絡がない
すると準備にかかる気持ちがおきない
でも準備しないとと思う
この心の葛藤が落ち着かない理由である
いつもこの時期になるとそうだ

注意、注意

2018-09-20

ロデオボーイの分解

分解して不燃ごみに出すことを目的に分解
椅子の下のねじを外して、椅子を本体からはずす。

椅子の下に付いている電子回路







その他のものをはずすと以下のようになる。










上の部分をはずした部品







ここまでなんとかできた。もう少しである。


2018-09-18

昨日のできごと: 20180918

昨日から体がかゆくて困っている。
明日皮膚科にいく予定
足の水虫がうつったのでないかとネットを調べる。
花粉症のせいか?など考える
蕁麻疹はほとんどなっていないのでどうかな?と
でも昨日の10時ころから
今朝2時まで眠れたので感謝

昔買ったロデオボーイの分解をしなければいけない
幸い http://zagart.blog12.fc2.com/blog-entry-405.html
に体験者の記事がのっていたのでこれを参考に
はじめよう。うまくいけばいいが。

10月の八王子の講義が近くなった。
でも気持ちが準備に入っていない。自分をせかす。

2018-09-17

敬老の日

9月15日 敬老の日の準備
午前9時集合、前日寝不足で疲れていて、10時まで手伝って帰宅
1時間で会場準備のほとんどが済んだ。椅子100脚ならべる。会場内にお祝いの幕をはるなど。水分がとれなくて困る。

9月16日敬老の日当日
歩いて会場に。午前8時半集合、10時半まで手伝う。水分をウエストバッグに入れて参加。
10時開会、350個くらいのお菓子が用意され、100人は会場にのこり、他の人はお菓子を受け取って帰った。
10時半から11時10分まで自宅で休む。自転車で来ている人は少なかった。
自転車で会場に。11時10分から13時まで。最後の1時間は後片付けで忙しかった。
非常に疲れた一日であった。一日体がもつか心配していたがなんとかなった。

感謝、感謝

2018-09-16

久しぶりに囲碁

昨夜は久しぶりにcgobanを動かし
数局うった。負けた。
気が付いたら2時間くらいたっていた。
その後は眠れない。
翌日は自治会で敬老会の準備
寝不足で疲れていて何もできなかった
一時間くらいで無断で帰宅
自宅で10時から12時まで布団のなか
妻には足がむくんでいるといわれ
さんざんんだった。
cgobanはほとんど動かないのに昨夜は動いた
ときどき止まって自分の持ち時間だけ過ぎてこまるが
でも不思議と動いた。
cgobanは日中はほとんど動かない。
cgobanのあたらしいバージョン40Mくらいの
ダウンロードも難しい

2018-09-15

eclipseが動かない

昨日は勝どき、eclipseのjavaのバージョンが古くて動かない
といってくる。
サービスプログラムにjre4.2がインストールされていた。
環境変数でjre4.6のパスを指定していたが
サービスプログラムが優先するようだ。
ネットを調べるとサービスプログラムと
スタートアップに登録のプログラムの説明があった
スタートアップに登録という機能は使ったことがないので
新鮮な気がした
サービスプログラムのjavaをアンインストールしたら
eclipseが動いた。
目のまわりがかゆい。そろそろ秋の花粉症かなと心配

2018-09-14

今日もパソコン

Windows10のパソコンが3台
交互に使っている
1台は数年前購入、性能が高いので遠隔会議に使用
他の2台は教員時代に買ったので8年昔のPC
古いパソコンの1台でeclipse4.6が起動できない
原因不明
使っているうちにバッテリーが充電してないと気づく
ACアダプタの切断だ
代替えを探すのに一苦労、
部屋のあちこちを探し回りやっと見つけて感謝
そんなことをしているうちに一日が終わる
そろそろ新しいパソコンの購入を検討しないといけない
でも一日中パソコンと向き合っていない
数時間である、目を守るため

注意、注意

朝の散歩

朝散歩に出かけるときは、ハッカ飴を1個なめながら出発
160歩小走りで進み、25呼吸ゆっくり歩く。
小走りのときは8歩は息をはき、2歩で息を吸う、これを繰り返す
COOPの広場で裸になり、なわとび100回
狭山ヶ丘と藤沢の駅を通って、藤沢中央公園まで行く。
ここで6時20分からストレッチ、ラジオ体操を知人と一緒に
終わったら、鉄棒にぶらさがり100呼吸
帰りも小走りとゆっくり歩きを繰り返す
家につくと、汗びっしょりで夏場は水シャワー
チーズを1個食べる


感謝、感謝

2018-09-13

Kさんとおしゃべり

入浴にいく途中で、久しぶりに杖でゆっくり歩くXさんにあった。
名前は知らない。しばらくしゃべりながら並んで歩いた。
6か月入院したら、普通に歩けなくなり毎日1時間杖で歩いている
自分が普通に歩けることが幸せなのだなと感じる

入浴後、受付の前の椅子でKさんとしゃべる
いつもいっしょになる
肺の特殊な病気で、余命5年といわれたとのこと
でも元気そうである
80才なら余命10年なので、病気で余命5年と言われても
現在元気なら、気にする必要はないように思う。
老年になると、年齢による余命と病気による余命が近くなる。
病気を気にしないで生きてほしい。
娘さんが小手指と日野にいるそうで、我が家よりいい。
我家では子供は遠方に暮らす。万が一の時は頼れない。
奥さんをなくして、そのショックが続いているとのこと
話を聞いて、元気づけて別れた。

人と話すこと、人の話を聞くことの大切さ

2018-09-12

APP ENGINE のバグ除去に失敗

昨日は一日中この問題に向き合った
エラーメッセージがないので感ですすめた

URLからnetsimyuExx2.javaでエラーと思う。
この最後の処理でエラー
sc.getRequestDispatcher("/simuration2.jsp").forward(request,response);
ここに達するまでかなり時間をかける。
AppEngineのバージョンが15個以上になり、削除して再度行う処理にも時間がかかる。

simuration2.jspにforwardしているが、ブラウザのURLに記されないので気づかない。
そのことにやっと気づいて、
simurate2.jspをしらべる。ここで行き詰まる。

こんな一日でした。でも時間は十分ある。

感謝、感謝

朝の散歩

朝散歩に出かけるときは、ハッカ飴を1個なめながら出発
160歩小走りで進み、25呼吸ゆっくり歩く。
小走りのときは8歩は息をはき、2歩で息を吸う、これを繰り返す
COOPの広場で裸になり、なわとび100回
狭山ヶ丘と藤沢の駅を通って、藤沢中央公園まで行く。
ここで6時20分からストレッチ、ラジオ体操をなかまと一緒に
終わったら、鉄棒にぶらさがり100呼吸
帰りも小走りとゆっくり歩きを繰り返す
家につくと、汗びっしょりで夏場は水シャワー
チーズを1個食べる


感謝、感謝

2018-09-11

AppEngine のバグをとってみた

AppEngineで動かそうとしたらsessionの設定が偽に
なっているのでなおせと言ってきた
そこで WEB-INF/appengine-web.xmlで
<sessions-enabled>true</sessions-enabled>
とした。
実行したらsessionのデータがserializableでないという。
そこでsessionで使うデータのクラスをserializableに
これで一応エラーは除けた。
実行すると次のように表示
Error: Server Error
The server encountered an error and could not complete your request.
Please try again in 30 seconds.
ここでゆきずまる。
しばらくおいて、考えよう。

ゆっくり、ゆっくり

2018-09-10

朝、布団でのマッサージ

朝目覚めたとき、布団の中で体をマッサージする
口腔のマッサージ、
左右上下の外側を賛美1曲を心で歌いながら
同様に内側を賛美1曲を心で歌いながら
前側の上下内外側を賛美1曲を心で歌いながら
2曲は舌を口腔内で回したり上下に動かしたり
これを2回繰り返す。全部で10曲
次に体のマッサージ:これは声を出して讃美歌を歌いながら
さする:顔の左右、全面、後、上などはさする
刺激する:耳、鼻、顎、喉を手でつかんでもむ、目のまわりを押す
押す:お腹、肛門は指で押すことを繰り返す。これには時間をかける。
揉む:陰部は手でつかんで揉む
マッサージとともに10曲を声をだして歌う。声帯の刺激である。
全部で40分くらいかかる。

感謝、感謝

2018-09-09

今朝、起床時の行動

今日は朝3時に目覚めた、
布団から起き上がるのに一苦労
階段を後ろ向きになって、這って降りる。
食卓テーブルに座って一休み
日めくりのカレンダーを1枚はがす。
りんご1/2をゆっくり噛んで食べる。
数週間前噛み方が少なくて喉につかえた。
ヨーグルトにプロテイン、茶葉のでがらしを入れて食べる
水200㏄を鍋で1分30秒沸かす。それでコーヒーを飲む。
このときピーナツ3個を殻をわって食べながら飲む。
再度水200㏄を鍋で沸かす。それでココアを飲む。
このときアーモンド5個と菓子1個を食べる。
このころになると便意をもよおす。
しばらくして排便。これで一区切りだ。

感謝、感謝

2018-09-08

wordpressとGAE

wordpressとgoogle App Engine が関係あるなんて
びっくりだ
https://apps-gcp-tokyo.appspot.com/wordpress_on_gae/
にはこんな記述が(2014年時点での記事)
皆様はJava/Pythonで開発しているはと思いますが、今年の5月からGAEでPHPが使えるようになりました。
もともとPHPユーザの私も、GAEでPHPが動かせるという期待を胸に、WordpressをGAE上で動かしてみたいと思います。
WordPressとは、PHPベースのブログ投稿プラットフォームです。オープンソースで、プラグインやスキンを付けたり外したりしてカスタマイズできます。

こんなふうに、GAEにwordpressをおいて使っている人がいるのにびっくり

孫から力をもらう

昨日は正午から3時ころまでApp Engineのソフト作り
午後3時から5時半まで勝どきの家で孫と過ごした。
囲碁、周り将棋、おもちゃの分解 など
小さい子から力をもらった感じ、感謝
自分の小さいとき、いつも我が家に立ち寄り
私の将棋相手をしてくれた「つねさん」を思い出す
孫の家に迎えに、帰りは送ってきた。
帰りは晴海でトリトンに立ち寄り、新しい橋を渡った。
夏休みに一緒に清里で過ごした感想を聞くと
花火がとても印象に残ったようだ
交通の激しいところなので外を歩くときは要注意

2018-09-06

App Engine を使いたい2

今日の作業は 
①ネットシミュ のプロジェクトをインポート
 インポートしたプロジェクトのエラーが除去できなくて
 新しいプロジェクトを作り直した
②それをAppEngine用プロジェクトに変換
③環境を整える
④AppEngine用warファイル作成

④はとりあえず行った。
詳しくは「思いつくまま」を見てください

楽しめ、楽しめ

2018-09-05

App Engine を使いたい

App Engine の使い方が以前と比べ面倒になった。
ヘルプ>新規ソフトウエアのインストールでURLを入れてインストールしていたが
今回は ヘルプ>Eclipseマーケットプレースから
google Cloud Platform for Eclipseをインストールした。
AppEngine用のプロジェクトはWEBアプリ用プロジェクトを作って
それを変換するという手順で作るようだ
まだ動いたアプリをインストールしてないが、順調に進めばと祈る。

進んでいることを感謝、感謝

2018-09-04

APP Engineにnetsimyuをアップロードしたい


WEBアプリnetsimyuAPP Engine にアップロードしたい。
いろいろ調べるがうまくいかなかったが、やっと少し進んだのでメモする。
次のURLのページを参考にした。 https://cloud.google.com/sdk/downloads?hl=JA
ここに「Cloud SDK は、LinuxMac OS XWindows で動作し、Python 2.7.x を必要とします。Cloud SDK にバンドルされている一部のツールには追加の要件があります。たとえば、Java tools for Google App Engine development には Java 1.7 以降が必要です。」とある。そこでjava1.8を使用。
このサイトにCloud SDK の最新リリース の LINUXMAC OS, Windows版が置いてある。ここでは Windows 64 ビット(x86_64)、Python バンドル、google-cloud-sdk-196.0.0-windows-x86_64-bundled-python.zip134.5MB をダウンロード
これを展開する。このパッケージを置いた場所を環境変数CLUOD_SDKに設定。PATH%CLOUD_SDK%\bin を追加。コマンドプロンプトを起動し、「gcloud  init」を実行してインストール。以下が実行状況の最初の部分。
C:\Users\saishu>gcloud init
Welcome! This command will take you through the configuration of gcloud.

先はながい、急がないで楽しめ。急がないでまわりをよく見ながら。


2018-09-01

久しぶりのAppEngine

WebアプリをAppEngineにアップロードを試みた
試行錯誤している
warファイルにエクスポートするときAppEngine
の選択がある。


昔は動的WEBアプリプロジェクトで作ればよかったが
現在はAppEngineプロジェクトで作るらしい。

それをgoogleサイトにアップロードするとき
IDがいるらしい。それも分からない。

分からないことが多いが、楽しみだ。

2018-08-31

勝どきでのんびり

勝どきの父が過ごした家についた。でも
EM Wifiを忘れてきたら、やる気が起きない。
八王子の講義まで1か月というのに
準備不十分なのに大丈夫?
日曜日に解けなかったスリザーリンクを解いて
他に何もしなかった。スリザーリンクを解くプログラムを想像。
ごろっと横になって、水のシャワーでときどき体を冷やして
午後3時ころになったら何かやらないとと思う。
Eclipseでコンテクストメニューにgoogle App Engine がない。
そのpluginをインストールする試みに失敗
warファイルにWebアプリ用とApp Engine 用があったのを思い出す
勝どきでなににも煩わされないで過ごすひと時は至福の時
あと20分で午後4時、急いで帰り支度
こんな日もあっていいでしょう。

2018-08-30

DataNucleus Enhancer で困る


Eclipseでプロジェクト名を変えた。
コンテクストメニューで名前変更を使用
そのプロジェクトを実行したら
表題の処理が始まり終わらない。
ネットで情報を調べてもほとんどない。
困った。強制的に終了させて再度同じことをしても
状態は変わらない。どうしたらいものか?
新しいプロジェクトを作り、そこにコードを
コピーしてみよう。

2018-08-29

hangouts で相手の音声が聞き取れない

hangoutsで相手の音声が、キーキーと不愉快な判別できない音になる。
早朝6時ころの接続で起きる。午後8時ころの接続は正常である。
対策が分からない。ネットを調べても解決につながるものはない。
ADSLでもEM Wifiでも同様な現象である。
早朝6時ころ異常で、午後8時ころ正常とは時間帯による使用率の変化の影響か。
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/tokyo.htmlを見ると
ネット回線は早朝6時ころは空いていて、午後8時ころは混んでいる。
ネット混雑なら異常が起きるのは午後8時の可能性が大きい。
あるいは、ワイモバイルがEM Wifiのサービスを9月末で終了するので
朝のサービスを落としている可能性がある。
今日はそれが原因で教会の早天祈祷会への参加を中止する。
次回はヘッドフォンで試そう。パソコンを変えて試そう。
他のソフトで試そう。いろいろ試そう。

try, and try!

2018-08-28

夕方の散歩時にはげしい雨

いつものとおり、午後6時に夕食
午後7時に散歩、でかけるときわずかな雨
まもなくすると雨がすこし激しく
踏切をわたって駅に着く頃は激しいにわか雨
駅からBigAまで小さな傘ですこし濡れて急ぐ
BigAで店内を回ったり、入り口に立ったりして
小雨になるのを待つ、たたきつけるような雨
落雷が聞こえ、遠くの稲光がピカッと光る
20分くらい待っていたら小雨になり
5分くらい歩いて帰宅
雨のせいで涼しくなり、過ごしやすく感謝

これで厳しい残暑が終わればと願う

2018-08-27

10月講義の準備

そろそろ10月講義の準備だ。
講義の有無は9月中旬に連絡がある。
受講生に失望を与えないよう細心の注意
緊張する。9月末でワイモバイルのサービスも
終了するので、その影響も考慮して準備
10月の講義はネットワーク演習の要素が
かなり加わるので準備は怠りなく
いちょう塾の許可を得て
facebookに10月の講義を投稿しておこう
今、wordpressの使い方に考えがいっているので
その方向を変えるに一苦労

楽しめ、楽しめ

2018-08-26

ポート80使用中

xampp-controlを開き、MySQL,Apacheを動かす。
Apacheが動かない。ポート80が使用中との表示
タスクマネージャーで調べると、Systemが80を使っている。
それを終了できない。終了の方法をネットで調べる。
Bitnamiのxamppをインストールしてたら、この会社で
wordpressのインストーラをフリーで提供とあったので
それをダウンロード。
今日はここまでで終了。

2018-08-25

CSSは相対パス,styleはURL

wordpressでトップ画面のbackground-imageの図が合わない。
css/common.cssは、相対パスで以下のように書く。
#wrap {
background-image: url("../images/bg_wrap.png");
background-color: #f9f5ec;
background-repeat: repeat-x;
}
.home #wrap {
background-image: url("../images/bg_wrap-front_page.png");
}
この図を修正して利用しようとした。でもこの相対パス表現があわないようだ。
<style></style>を header.php に書けば、URLで書ける。
図をメディアにアップして、そのURLをここに書いた。

<link rel="stylesheet" type="text/css" media="all" href="<?php bloginfo('stylesheet_url'); ?>" />
<style>
#wrap {
background-image: url("http://localhost/wordpress/wp-content/uploads/2018/08/bg_wrap-front_page.png");
background-color: #f9f5ec;
background-repeat: repeat-x;
}
.home #wrap {
background-image: url("http://localhost/wordpress/wp-content/uploads/2018/08/bg_wrap-front_page.png");
}
</style>

こうすることで、以下のトップページになった。

2018-08-24

cssでのwrap,headerの変更

css の #wrap, #header がトップページの構成に影響しているようだ。

header.php の id=wrap を id=wrap1, id=header を id=header1
に変更した表示











header.php の id=wrap を id=wrap1 に変更した表示











header.php の id=header を id=header1 に変更した表示











utility-menu の項目を増減した場合は?3項目の場合








description と インマヌエル深川教会 の間の間隔の開きすぎ、狭めるには
メインメニューのあった部分が横棒が入っている。これを削除するには

分からないことがいろいろ、でも楽しめ。

2018-08-22

wordpressのデータベースのテーブルを全部削除したら

データベースのテーブルをすべて削除し
wordpressをブラウザで表示したら以下の表示になった
いろいろ試そう

2018-08-21

光にするか、ADSLにするか?

ADSLはNTTがサービスを2023年1月31日終了とのこと
でもADSLで済んでいるので、ADSLにしよう
料金もやすいので
ワイモバイルのEM Wifi に付属のADSLを使用中
このサービスについて連絡がない
EM Wifiのサービス終了と同時にADSLサービス終了か?
9月31日以降にどうなるか様子をみよう
繋がらなくなったら、他社ののADSLを探そう
「ネット社会では困ったことがおきたら放置する
 かかわらないのが第一
 それでも困り続けたら警察に相談」

注意、注意

2018-08-20

お風呂で服を前後や反対に着て

5年前、父の介護にあたっていたとき
裏表反対に着て、ケアーマネージャさんに注意された
昨日は風呂で上着を前後反対に着てしばらく気づかなかった
なにか変だなと思いながら気が付かない
スーパーで買い物して次のスーパーにいく途中に気づいた
まあいいやと思ってやりすごす
なるべく前後の色が違うものなど着た方がいいだろう
少しぼけがきたのだろう
しばしばするのがズボンのチャックの忘れ。
今日は自転車で片道40分、ある交差点で赤信号を無視して
すすもうとし、危なかった。今年の誕生日には免許返納である。

注意、注意

2018-08-19

臓器提供について

臓器提供の意思がありカードにも記した
2005年2月に書いたのも古くなった。
後期高齢者保険証の裏面にも書き込んでいる
保険証は毎年更新されるので、毎年書かなくてはならないので面倒
Iさん、Fさんのお父さん、
臓器移植の機会があればもっと長生きできたのに
自分の臓器がやくだつなら死んだときよろこんで提供したい
そのためにも健康生活をしっかり守ろう

2018-08-18

ワイモバイルのサービス終了で困る

ワイモバイルのEM Wifiを長年使ってきた。
9月30日サービス終了の通知が来た。
昨年4月に再契約したとき、来年4月で契約終了と
思っていた。
今回、契約終了する場合、中途解約になり1万円程度が必要との説明
納得できない。ポケットWifiに機種変更を勧められる。
3年の契約とのこと。とても納得できない。
消費者相談センターに相談しようと思った。
昨年再契約するとき、1年半でサービス終了の説明はなかった。
それでもこんな無理を利用者に押し付けるのか?
ソフトバンクはひどい。

怒り、怒り

道端に落ちている野菜

早朝の散歩のとき野菜が落ちている
取り上げるのに躊躇する
ブロッコリ、ネギ
思い切って拾う、時には躊躇して
横目で見て通り過ぎる、後から戻って拾う
時には拾わないでそのままにする
盗むという感覚より、もったいないという感覚
野菜たちがかわいそうという感覚
自宅に持ち帰り、妻に内緒で洗ってオカズに


なんでも大切に、大切に

2018-08-17

wordpressの教え方

所沢で作ったxamppホルダをコピペで勝どきのパソコンに入れて動くか確認。動かなかった。やっぱりと思いwordpressの本を読み、メモをする。
パーマリンク、テンプレートという基本的用語が頭に入っていない。その確認
ここでテーマの子テーマを作るとき、css、functionテンプレートだけは入れるという意味を理解する。
functionテンプレートを入れて、外観>メニュー のタグの表示ができるんだと驚く。
wordpressを八王子で教えるなら、どうすべきかということが、たえず思い浮かぶ。wordpressをそういう場所で教えるのは難しい。でも教えるべきである。

2018-08-16

wordpressメモ01

wordpressの教科書 プライムストラテジーKK著 を本格的に読み始めた。
この構成がindex.phpを4つにわけることから始まっていることを忘れていた。
昔読んだときのことを忘れている。
いまwordpressを勉強しているんだという感じがもてて心地よい。
メインテンプレート、パーツテンプレートなどの用語も頭に入る。
phpのタグの説明記述も多くなり、wordpressの中に入っていく感触がここちよい。
感謝、感謝

2018-08-15

久しぶりの清里

数年ぶりの清里である。K君が5年のときなら、3年ぶり
子供2家族と11人で過ごした。楽しい時であった。
清里もWifiがつながることを確認
昔学生をつれてコンピュータ実習を行った。
2泊三日で10年近く毎年行った。
いまでもできればと思う。
2泊三日でかなりの勉強ができる。

2018-08-13

xamppによるwordppress進捗状況01

最初に以下をhtdocsに保存
--------------------------
wordpress version 3.8.1
2014.1.23 にリリース
wordpressのSystem Requirements
PHP version 5.2.4 or higher.
MySQL version 5.0 or higher.
となっている。

xampp は phpMyAdmin画面で 
サーバ: 127.0.0.1 via TCP/IP
サーバの種類: MySQL
サーバのバージョン: 5.5.39 - MySQL Community Server (GPL)
Apache/2.4.10 (Win32) OpenSSL/1.0.1h PHP/5.4.31
となっていて、条件を満たす。この状態で使用。

MySQLのユーザ名、パスワード root/*****
http://localhost/wordpress/wp-admin の
ユーザ名、パスワード fuagawach/*****

--------------------
wordpressをバージョンアップ(日本語版)
wordpress-4.9.8-ja
動作環境
PHP バージョン 5.2.4 以上
MySQL バージョン 5.0 以上
index.htmlにリリース日の記述なし
このthemesにpacific/htmlをコピーし、start.phpをindex.phpに変更して起動
以下がダッシュボードとトップページの画面



2018-08-12

MySQLに rootで入れない

MySQLのwordpress用データベースを作り,
Apacheにhtdocsにwordpressを入れ、ブラウザでそのページを表示すると
最初にDBの設定画面が出る。そこに
DB名、ユーザ名、パスワードを入れるがそれに失敗
昨日はこれで時間が過ぎた。その動画を付す。

2018-08-11

XAMPPによるwordpressのインストール

「wordpressの教科書」の付録のXAMPPを使ったインストールで
メールをインストールしないで動くのか確認する。
以下がXAMPPの起動画面
MySQL,Apacheが動かない。2つコントロールパネルが起動し、
一方でMySQL,Apacheがすでに動いているのが原因のようだ。


MySQL,Apacheを動かす。



MySQL,Apacheを動かし、Apacheを起動。



MySQL,Apacheを動かす、Apacheの起動に失敗する状態。



うまくいけば、MySQLにwordpressという名のデータベースを作り、
Apacheのhtdocsにtestというホルダーを作り、そのにpasificのデータを置く。
まだそこまでいかない。

2018-08-10

WEB会議の問題点

毎週教会とネットでつないで
google hangoutsで祈祷会、早天祈
に加わっているがこのとき音声が問題
聞き取りにくい時がある。
この音質をよくする方法はないか。
昔、Polycomのシステムを使っていた時
マイクが10万円以上したことを思い出す

音声をよくする方法:ネットを調べると
苦労している人が多いようだ。
一般にはスピーカーフォンが勧められている
他にも方法がないものだろうか?


2018-08-09

wordpressのメニューで四苦八苦 2


結局直せなかった。そこで別な方法はと考えるが思いつかない。
新しくwordpressのサイトをつくって、pasificのテーマを入れて
最初から作り直すことにした。
テーマの変更は一般にネット上からもってきて済むが、これはそれをダウンロードして
wordpressのテーマを置く場所にアップロードするという面倒な作業をした。
htte://fukagawach.com/fukagawach
それがこれである。復習である。













これを、次のように直すのである。


今後、処理過程を順次紹介する。

挑戦、挑戦

2018-08-08

wordpressのメニューで四苦八苦


WordpressTeam-pacificを参考して教会HPを作った。
作って10年以上たち、メインメニューの変更で
メニューの項の画像を変える方法を忘れて四苦八苦
メニューの項の検証画面が下図である。












menu-item-345 このへんがメニューの画像に関係があった記憶がある。
礼拝音楽メッセージはmenu-item-3291 である。
CSSホルダのnav.cssに次の記述がある。
#global-nav #menu-item-345 {
              background-image: url(../images/nav/event.png);
              width: 95px;
}
従って新しく加えるには以下を加えた。
#global-nav #menu-item-3291 {
              background-image: url(../images/nav/musicmessage.png);
              width: 95px;
}
wordpressのエディタで変更できなかった。
Editor関係のプラグインを停止して試す。
成功、図もその場所に入れる。lolippopのサイトでも確認
実行したが、メニューに画像が出ない。
まだ何か不足している。???
「WordPressの教科書」(SoftBank Creative)で確認してもだめ。
午前3時から5時まで検討したが、失敗

落ち着いて、落ち着いて

2018-08-07

iptablesコマンドを体験


インターネットは大きすぎてそれを想像するのが難しい。
自分のいじれるのはローカルネットの中だけである。
iptablesというコマンドを使ってゲートウェイはファイアウォールの設定をする。
ネットで重要な機器ゲートウェイの設定はネットワークの専門家が行うので
一般の利用者はこのコマンドを経験することはない。
利用者はiptablesというコマンドへ無関心である。
それを体験する環境も得にくい。
Openblocks という機器で体験する場合、
グローバルアドレスはインターネットに接続していないので勝手に決めて使う。
それでも複数台のパソコンが必要である。3台で実験すると下図となる。





8人受講生がいて、4人はグローバルアドレス側の端末、
4人はプライベートアドレス側の端末なら下図のようになる。










Webサーバ、メイルサーバ、ftpサーバ、telnetサーバが
各々端末a,… 端末dで動いているとする。
Openblocksの設定は、eth0に来たパケットのポート番号により
eth1からの送信先が変わる。

八王子の講座でこんな実験を夢見ている。

2018-08-06

HPを作り直すのは難しい

「教会のHPを新しく」という要望
でも新しくするとどこに何があるか
分かりにくくなる。
現在の状態でなにがどこにあるかさがすのも
めんどうなのに、さらに面倒になる。
新しいHPになれるのにも時間がかかる。
そんなリスクをおかしてまで
新しくする必要はあるか
こんなことに悩みながら先延ばしにして
1年にはなるだろう?。
新しくするのでなく、現在使われてない記事を
表示しないような要望があった
これならできる。ほっとする。

感謝、感謝

2018-08-05

NATとPAT

昨日はNATを調べていた。
NATはNetwork Address Translation
送信元、送信先アドレスの変換
この変換の時ポート番号も使うのが
PAT(or NAPT)、Port Address Translation
これを使うと一つのIPアドレスを
複数の端末で共有できる。
大学で教えていた時、
実験ではLINUXでiptablesという
コマンドで覚えた。この過程で
IPアドレスとポートを組み合わせて
変換するのはNATの一種と思っていた
当時、PAT(or NAPT)という意識はなかった。
こんな思い違いもある。

夢で怒る、恥ずかしい

夢をみた。鮮明に覚えている。
夢を覚えているのは珍しい。
夢なのであいまいな点が多い。
あいまいなところを?で
乗車券?を買いに行った。
事故で待たされ、販売が再開
並んで自分の番になった。
受付の人が私の書類の間違いを指摘
文字が違ている
私が怒る、その程度で再度書き直しとは
その人は別な個所も指摘
なお私は怒る

目が覚めて、夢の中で怒った自分を恥じる
普段、怒るのは妻との喧嘩の時くらい

恥ずかしい、恥ずかしい

失敗も楽しい

YモバイルのWifiとADSLを利用している。
昨日はASDLを支給されたルータでない
他のルータで利用できないかと
試して失敗した。もう少しやってみる。
支給ルータにはSerial No.、 ユーザIDが
登録されていて、変更できない。
これが他のルータが使えない理由だろう。
でもいろいろ試せ。

感謝、感謝

2018-08-04

ヤマハルータの思い出

久ぶりで「ヤマハルータでつくるインターネットVPN」
を取り出して開いた。
ネットシミュでNATなどを学びなおすためである。
在職中にTV会議システムで明星大学と
明星高校間で遠隔講義をしたり、浜松の友人に
非常勤講師になってもらい遠隔講義をした。
このシステムでルータの設定が複雑で
それでネットワークの勉強をした。
いい思い出である。
この設定についても動画で記録しておきたい。

感謝、感謝

2018-08-03

音声埋め込み

wordpressの埋め込みは[audio ..][/audio]
htmlの埋め込みは<audio ..></audio>
どう違うのか?
[audio ..] はAudioショートコードという。
audio ショートコードは wp-includes/media.php
 にある。
wordpressでメディアを選んで再生したときと、
投稿を選択したときの音量が一致しない。
これは不思議である。
音量は少し増やしても増えたのが分かりにくい。
思い切ってできるだけ大きく増やすと違いが分かる。
音の小さい賛美には2つのリンクをつけた。
http://igmtokyo.net/igmtk2/2018/08/01/林間聖会2018/

2018-08-02

音声リンクと埋め込み

音声のリンクと埋め込みがある。
HTMLの<audio> 要素は、文書内に音声コンテンツを
埋め込むために使用する。
東京教区のHPの依頼をうけた投稿で
埋め込みになってるところをリンクで作り
作り直した。
<audio>は、1つまたは複数の音源を含むことが
できる。音源は src 属性または <source>
要素を使用して表し、ブラウザーがもっとも適切な
音源を選択すうる。
また、 MediaStream を使用してストリーミング
メディアを指し示すこともできる。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/audio

2018-08-01

netsimyuの進捗状況2

3つのネットワークで
グローバルからプライべートに
パケットを送る処理を確認できた
ただしファイアウォールの設定は
複雑なのでこんごもよく検討する
ことが重要である。
以下の例ではプライベートの
WEBサーバをpc2としている。
送信元がdns,送信先がgw1で
あることに注意してください。

動画
パケットの動き

2018-07-31

netsimyuの今後の進め方

以下のように考えている。
①ファイアウォール部が不完全なので
これを手直しする
②使用するとき、ログイン名、パスワード、メイルアドレス
を入れて使う。1回目は無条件に使える。
2回目からはメイルして確認できた人だけが使える。
③Google App Engineにアップロードして公開する。
④利用者から直す部分の意見を集める。
それにしたがって直す。

ここまできたことに感謝して

感謝、感謝

2018-07-30

夫へのストレス

彼女は気持ちが高ぶってくると失言する
最近、普段はしゃべらなかったことを
しゃべっている。気持ちが高ぶっているのか?
仕事に行き始めたのが原因か?
私は聞き役
教会のストレス、仕事のストレスと
いろいろ大変だろう。
夫へのストレスが起きないようにと注意している
私にできることはその程度
愚痴を聞いて、あいずちをうって
妻と適当な距離をおいてすごす
家事もできるだけする

注意、注意

2018-07-29

ネットシミュでグローバル端末使用

グローバルネットの端末からプライベートネット内の
WEBサーバpc3にアクセスする例である。
パケットの送信先がgw1になっている。
しかしgw1に達したパケットがNAT機能で
送信先アドレスを変え、pc3に達する。
このときの動画を付ける。一部パケットの位置の絵が
欠落している。

シミュレーション動画


2018-07-28

ネットシミュ一段落

プログラ作りが一段落
プライベートネットワーク上でパケットが動く状態を表現
次は学習者が自分で端末の設定をして試すプログラム
全部設定するのは大変なので変更したいところを変更する
その次がグローバルにある端末とのパケットの送受信
これからNAT関係、パケットフィルタの関数を作る。

動画を付す
ネットシミュ一段落

2018-07-27

ネットシミュの失敗メモ01

simurationback.jsp でのエラーだが、
パソコン4に関係するエラーのようでもあり、
切り分けができてない状況である。
Pazeraで映像コーデックH264/AVC、FPS を14.895で
変換したら20.85MBで済んだ。
最初と最後を数10秒削除して、全体を20MB以下にした。


孫を成田に見送りに

孫がオーストラリアに10日間のホームスティ
成田に見送りに行きたいとの妻の希望で
一緒に成田に、JALなので第2ターミナル
着いたが団体の待合室にいるとのこと
それがどこか分からない
妻がうろうろ、出発ロビーに中学生風の団体が行く
母親らしい人が10数人いる。
私ひとりでそこに行き、孫の姿を探したがいない
まあ、この中にいるのだろうと思い妻の所に
昔、アメリカ、中国、シンガポールなどに
行ったときここを利用したのだろうが思い出せない
京成線の特急で日暮里に、
そこで夕食、帰宅したら午後10時であった。
よい疲れだった

感謝、感謝

2018-07-26

火曜日は早起き

火曜日は教会の早天祈祷会
hangoutsで参加
午前6時から1時間
この日は不思議と早起きできる
5時ころから30分くらい散歩して
早天祈祷会に参加
感謝なことである
牧師夫妻とKさん、Sさん、Fさん
みんなよくくると感心する
私はまだ数か月のしんざ者(新参者)である

感謝、感謝

2018-07-25

録音ファイルの音量を上げる

よく教会メッセージ録音の音量は小さいことがあった。
これはダメだとあきらめていた。
ICレコーダの音量は適切な設定だが、礼拝のビデオデータの音量が低い。
7月22日はICレコーダの録音を失敗して、ビデオデータから音声を抜き出す。
どうしていいか困っていた。
ところがいま使っているFree Audio Editorにも
Pazera Free MP4 Video Converter にも
音量を上げる設定があった。
びっくりした。

設定の動画を付ける。
音量を上げる操作

2018-07-24

釧路教会のホームページ

最初はtwentyseventeen で作成を試みた。構成が思ったようにならないので
twentysixteen での作成に変更した。「お知らせ」という記事が削除できないで
四苦八苦していたら、ウィジェットでこれを見つけ、削除できた。感謝である。
使った主な機能を動画にまとめた。

使用した主な機能

感謝、感謝

2018-07-23

wordpressの固定ページの権限設定

twentyseventeenで子テーマを作って
使おうとしたらうまくいかない。
もともと付いている固定ページを削除しようとしたら
特殊な権限が設定されていて
削除できないらしい。
どうしてか分からない。困ったものだ。
動かない部分の動画を付ける。

wp-adminで入って、ダッシュボードで
操作している画面である。

WordPressが分からない

2018-07-21

デバッグに失敗

ネットシミュのデバッグで1ヵ所解決できないでいる。
そのまま無視するわけにもいかず
これに時間をとられている。
この時間を無駄とは思わないが
いらいらして過ごしている
昔を思い出してあの時もこんなデバッグで
苦しんだなと思い出す
プログラムはある意味で独立したパーツの集まりである
どこかのパーツが悪いのだろうが
その推測ができない。

あせるな、あせるな

2018-07-20

動画編集ソフトは有料のことが多い

動画をネットに貼り付けることが多い。
この動画作成にフリーソフトと思うがよいものがない。
①VideoPadのフリー版は使いよいが、数回使うと有料となる
②Freemake Video Converter のフリー版は変換した動画にロゴが入る。
今回はPazera Free MP4 Video Converter(フリーソフト)で動画作成した。
以下がネットシミュの進行状況のための動画である。

ネットシミュの進捗状況

2018-07-19

ネットシミュのシミュレーション部

シミュレーション部の検討をした。
以下のような構成である。
①setsend.jsp
 送信元、送信先、プロトコルを設定し
 シミュレーションを開始、②simuraion.jspへ
②simuraion.jsp
 設定値の検査、「パケットを進める」で③SimyurateExe2へ
③SimyurateExe2 ④simuraion2.jspへ
④simuraion2.jsp
  4-1  setsend.jsp
      パケットが送信先ホストに達したとき
  4-2  SimyurateExe3
      パケットが送信先ホストに達し、ACKパケットを戻すこととき
  4-3  setsend.jsp
      パケットが送信先ホストに達しないで終了したとき
  4-4  SimyurateExe2
      パケットが送信先ホストに達しないでパケットを進めるとき
⑤SimyurateExe3(④の4-2)
  simurationback.jspへ
⑥ simurationback.jsp
 6-1  setsend.jsp
      パケットが送信元ホストに達したとき
 6-2  setsend.jsp
      パケットが送信先が不明の時
 6-3  SimyurateEx3
      ACKパケットを進めるとき

--------------------------
パケット送信状況の表示について

simuraion2.jsp の最後の部分
simuraion.jsp の最後の部分にも未完成な記述がある

-------------------------
SimyurateExe2, SimyurateExe3 というサーブレットについて
分析が不十分である。

昔作ったプログラムを思い出すため、また忘備録でもある。

2018-07-18

プログラム作りが順調

一日の作業を終えて、プログラムグラム作りが
順調に進んでいると満足感を感じた一日
紆余曲折があるだろうが乗り越えて進もう
毎日プログラム作りをするのが楽しみになっている
どうしてよいか分からない時は別のことを考えて
またしばらくしてプログラムに戻る
こんなことの繰り返しの毎日
昨日は釧路教会のホームページ作りをはじめた
未完成である
でもこれは時間を書ければなんとかなる
暑い毎日でシャワーを浴びながらの作業である

感謝、感謝

2018-07-17

プログラムを思い出す

Vecor<Vector<Ether>> connections;
Vector<Ether> connection;
こんなことが書いてある。
何だったか思い出せない。
6年前自分で作ったのに
そうだ! 同じネットワークにある
イーサの集まりの集まりだった
やっと思い出して前に進み始めた。
まだまだ忘れていることが多い

注意、注意

2018-07-16

早朝の冷たいシャワー

毎日暑い夜が続く
今朝も30.5度
30分のクーラを入れて寝る
夜中に目がさめる
体がべとべとしている
起きて、階段をおりて風呂場に
水でシャワーをあびる
冷たいが暑いので気持ちがよい
また布団にはいって
クーラを30分かけて休む

感謝、感謝

2018-07-15

ネットシミュの実

隣のプランタに茄子の実が
我が家のプランタにミニトマトが
それぞれ肥料を水をあげて世話する
私は6年前にネットシミュを植え育てた
退職の記念にプログラムとして作り始めた。
途中まで育って未完成であったが
紀要にその記事を書いた。その後
このソースコードが見つからなくて
これはだめだと思っていた
そしたらでてきた。
いま手直しに時間をかけている
よく育つように願って
美味しい実がなって、
ネットワークを勉強する人に
喜んでもらえるように

感謝、感謝

2018-07-14

ネットシミュ奮戦記1

毎日WEBアプリのこのプログラム作りに
時間をさいている。
ネットシミュとはネットワークシミュレータ
昔シュミレータと書き間違えたことがある
道路交通流のシミュレートの研究を思い出す
小さいネットワークを3個つくり
どれでもネットシミュで動くようにと
まずセッションスコープにnetworkFormという
属性をつくり、その値にネットワーク型を保存
サーブレット、JSPでこの値を使って
プログラムするようにした
まあまあ動くようだ
少し進んだ、ありがたい、
希望の光が見えた

2018-07-13

修正は慎重に

パケットの‌動きのシミュレートで四苦八苦
1つのネットワークをシミュレートしたい
一つのネットワーク用に作られているので
ネットワークを変えて動くようにするのは難しい
グローバルネットの端末とプライベートネットの
端末間のパケットの交信はまったくできてない
TCPのシミュレーションで simyuEx()とsimyuEx2()がある
後者は TCPの ACK をシミュレートするクラス
でも忘れていた。
こんな状態だ修正は慎重にする必要がある。
あるいはまったく白紙から作り直したほうがいいかも?

2018-07-12

オクラ

TVでオクラのねばねば成分の話をしていた。
オクラのムチンは保水力が高い
ムチンは水と融合してねばねばに
水溶性の植物繊維も豊富である
食べる時は刻んで1分程度ゆでると
ねばねばが強くなるそうだ
刻まないでゆでると水と融合しないので
ねばねばが少なくなる
これをハンバーグなどに入れると
柔らかくて美味しいハンバーグになる
試してみたがTVほど粘りが出ない
数年前までオクラを育てた
最近はしてないが、再度挑戦しよう

2018-07-11

入れ歯

老人になると歯も悪くなる
敬老館のトイレに「80歳で20本の自分の歯、
口は最初の消化器、大切に」と書いてある
TVで医者が「救急車で運ばれてくる
老人の多くが歯が悪い」と言っていた

昨日は教会の友人たちと会食
88歳、80歳の方々と一緒になった
彼らは総入れ歯、上歯の一部入れ歯である
カツ定食が硬くて食べにくいと言う
私は入れ歯でなくよかった
改めて歯の手入れの大切さを感じる
日々の体の管理がとても大切

2018-07-10

加藤剛さんの死

加藤剛さんが80歳で亡くなった
私も76歳、自分の死を感じる
彼は素晴らしい仕事をした
でも他人と比較しないで生きろ
時間が非常に貴重である
健康が非常に貴重である
食事が非常に貴重である
守られ生活できていることに感謝
今日もプログラム造りに励み
時間を大切に使って過ごそう
周囲に注意を怠らずに過ごそう
妻が元気になったのが何よりも励み
去年の6月前の妻の健康状態からは
考えられないような変化だ

感謝、感謝

2018-07-09

改良が必要なネットワークシミュレータ

退職時に作ったネットワークシミュレータを
毎日修正しながら、できるだけ使いやすく
と思って検討中である。
その動画へのリンクをのせる。
非常に使いにくいし、分かりにくいが
忘れないようにと投稿した。
gw0からpc3にポート80でtcpパケットを
送ったときの最初のパケットの動き

未完成のシミュレータ

2018-07-08

敬老の日の矛盾

9月16日敬老の日のお祝い会を
自治会役員と民生委員で準備する
しかし自治会役員は75歳以上の方もいる
なぜ、75歳以上の役員が敬老の日のお祝いの準備に
前日と当日の早朝から携わるようなシステムなのか
そこに何も矛盾を感じないのか非常な疑問である
少なくとも所沢市はこの行事を
自治会に丸投げするのはやめてほしい
自治会の役員として手伝いたくないというのではないが、
矛盾を感じる。80歳以上の支部長さんは
このお手伝いを免除するなどしてほしい。

オカシイ、オカシイ

2018-07-07

再開発組合からの手紙

勝どきに亡き父の家がある
私が相続した
再開発事業での既存建物の
解体工事が進んでいる。
東京都中高層建築物の建築に係る紛争と調整に関する条例
中央区中高層建築物の建築計画の事前公開等に関する指導要綱
に基づいて説明会がある。
解体工事が進んでいるということは
計画が進んでいることを言っているのだろう?
でるべきか否か迷っている。
事務局に電話して内容を確かめよう。
娘が出席するか聞いて欠席ならでよう。
夜遅くて大変だがやもうえない

2018-07-06

料金請求メイルがくるアドレス

メイルアドレスで使用中止のがある。
ここにあるときから頻繁に‌料金請求メイル、
怪しげなタイトルのメイル
がくるようになったので使用中止した
ただある契約に使用しているので残してあり
必要な時ダウンロードし、ただちに削除する。
久しぶりにメイル受信データをダウンロード
して、こんなのが着信すると紹介する。
これを読んだ人も経験があると思いますが
お互いに注意しましょう。
最近はこの種の特殊詐欺が増えているそうです。








写真貼付、スナップ写真 なども怪しい

2018-07-05

オレオレ詐欺の情報

自治会の支部の会員にオレオレ詐欺の情報を伝えようと思い、狭山ヶ丘交番で聞くと分からない。
所沢警察署の生活安全課で取り扱ってるとのこと
所沢警察署の情報を探す。
所沢警察署のHPの「暮らしと安全」の「特殊詐欺の発生状況と被害特徴」があった。
平成29年中の特殊詐欺の被害は埼玉県で1,233件、被害金額は19億536万円
平成30年5月末の特殊詐欺の被害は埼玉県で520件、被害金額は5億8,769万円と、前年同期に比べて被害金額は減少したものの、被害件数は大幅に増加。特にキャッシュカードをだましとってお金を引き出す手口(※)や、架空のインターネットサイトの閲覧料金等を請求して電子マネーを購入させる手口の被害が増加。
キャッシュカードをだまし取る手口の被害~平成29年中は351件(前年同期比+241件)、だまし取られたキャッシュカードによる現金引き出し額は約4億4千万円でした。平成30年5月末では276件(前年同期比+133件)、だまし取られたキャッシュカードによる現金引き出し額は約2億8千万円となっています。
特殊詐欺の被害は所沢市だけを見ると平成29年は61件、内未遂4件、被害額8655万円である。
平成30年は5月時点で27件、内未遂1件、被害額2714万円である。

注意、注意

2018-07-04

孫との交流

弟Tの娘Hは数年前に結婚して
子供も生まれ幸せに暮らしている
彼女は父の所によく泊ってくれた
とても感謝である
どうしてそうなったか?
父は彼女Hが小さいころ
よくTの家族と東北の温泉に行った
父は孫と過ごす時間を楽しんだ
お爺さんが孫と過ごすのは大切
後々になって孫との関係がよくなる
そんな思いだ
私も鳥取に年1回は行って孫と過ごそう

感謝、感謝

2018-07-03

君に会えるなんて

5年前、退職時に作ってプログラム君
君に会えるなんて思ってもいなかった
何度も、古いパソコンを、HDの中を探した
でも見つからなかった
もう廃棄してこの世にないと思っていた
でも今日見つけた
WEBアプリのネットシミュ君
久しぶりだね
あなたは未完成で私から去った
今度は完成させるからね!
少し時間がかかると思うがよろしくね
論文を書いたのは忘れていたが、
君を作ったのははっきり覚えているの
人間の記憶って不思議だね

ルカによる福音書15章1~32節
一匹の羊(4節)、一枚の銀貨(8節)、最愛の息子(32節),
これらはすべてが持ち主から失われたものでありました。それを見つけると
持ち主はとても喜びました。

いまこんな気分です

2018-07-02

かんぽ生命の被保険者になる

最近は終身の生命保険がよく見受けられる
私も75歳になる半年前に
かんぽ生命の終身保険に入った
余命も短いので高価である
そして妻のかんぽ生命が満期になり
私を被保険者としてもう一つ今回入った
私の入っている生命保険をまとめる
住友生命
 保険期間は終わり、配当だけ
日本生命
 75歳で支払いを終り、80歳で病気の補償がなくなる
かんぽ生命
 ①74歳で終身で病気の補償付に入る
 ②76歳で妻名義で被保険者が私の病気の補償の終身保険に
 ①、②は健康なので加入できた。飲んでる薬は血圧薬だけ
生命保険に入れるのは感謝である

感謝、感謝

2018-07-01

半年の時の旅路を

今年も6か月が過ぎた
余命は11年余、その1/23が過ぎた
時間を大切に、健康維持を大切に
こんな気持ちで毎日過ごす
妻がとても元気になったのも励みに
健康を損なう老人も周囲に多い
そのなかで健康で生活できることに
かぎりない喜びがある

健康、健康

WEBアプリのネットワークシミュレータに取り組む

退職時に作ったWEBアプリプログラム
ネットワークシミュレータが中途で終わっている
これにようやく取り組もうとはじめた
システムが大きいので全体をきちんととらえてない
これが進まない‌原因
なんとか打破したいとプログラムを印刷して
読み始めた
‌軌道にのれば進み方もはやいのだが?
なんとかしたい
気持ちをこれに込めて、
毎日考えをこれに集中させてすすめ

集中、集中

2018-06-30

妻が働き始める

妻はこれまで看護婦として
働いた経験は豊富である。
ところが今回は洋裁という技術で
働くことになった。ソーイングスタジオ
本人はとても喜んでいる
昨日午前10時からでかけた。
午後1時ころ帰宅、私は昼食を先にすませる
工業用ミシンを使っての仕事
仕事仲間に男性も1名いる
今日も午前10時からとのこと
張り切っている、生きがいは大切
娘からも無理しないで長く働くよう言われる
よろこんでいる
10時から13時まで留守番する私は少し寂しい気分

感謝、感謝

2018-06-29

eclipseの使用例

JAVAプログラム開発の統合環境として
eclipseを長期間使用している。
15年前に買った本「Eclipse導入ガイド」の裏に
こんなことが書いてあった。
  If you do with Eclipse, you can eclipse your rivals.
そこでeclipseの使用例に興味を持ち調べた。
受け身で用いられることが多いようだ。

1〈天体が〉〈他の天体を〉食する,おおい隠す .
The sun is totally eclipsed. 太陽が完全に日食になっている.
2a〈幸福などに〉暗い影を落とす; 〈…の〉光を奪う
His joy in life was eclipsed by the untimely death of his wife. 妻の早死にによって彼の生きる喜びにかげりがさした.
b〈名声などを〉おおう; 〈…を〉しのぐ,顔色なからしめる
He has been eclipsed by several younger actors. 彼(の存在)は何人かの若い俳優(の出現)によって影が薄れた.

2018-06-28

教会の会堂献金

今日は暑かった。夜はクーラーを30分セットして
寝た。クーラーを使ったのは今年初めて
すぐ眠れた。夜中に起きてブログを書きまた寝た。
毎日、教会の会堂献金について考える
M先生が見ているよ。恥ずかしくないようにね!
不思議と心穏やかである
数回経験した葛藤と比べるとずっと穏やか
はじめて経験する方々がつまずかないようと
いう思いが強い。
「いくら献金するの、いくら貸付するの」
内緒である。

穏やか、穏やか

2018-06-27

Navigatorのソースコードの公開

「Navigatorのソースコードの公開」の記事に惹かれた。
1998年1月23日、ネットスケープ社は二つのことを公表した。その一つについて、C/Netは次のように伝えた。「前例のない措置として、ネットスケープ・コミュニケーションズ社はブラウザのナビゲータを無料配布することになり、数週間前から流れていた噂を裏づけた」
 そして二つ目は、次のようなものだった。「同社は、コミュニケータの次期バージョンのソースコードも無償公開する」
 ブラウザの無料配布の決定は意外なことではなかったが、ソースコードの公開は業界に衝撃を与えた。そのニュースは世界中の新聞に掲載され、オープンソースコミュニティでさえ度肝を抜かれるほどであった。かつて、大手のソフトウェア会社がクローズドなコードを公開したことはなかった。ネットスケープ社は何をねらって、それをあえて行なうことに踏み切ったのだろうか?

1994年、ネットスケープ社がブラウザの初期バージョンをインターネット上で自由に配布しはじめたとき、人びとは「どうかしている!」と言ったが、我われが「ソースコードを公開する」と発表したときも、彼らは同じことを言っている。
 オープンソース化の公表にいたる話し合いの日々は、怒濤のように過ぎていった。最終決断が下される日まで、我われはバイナリ版を無料でリリースするかどうかを何か月も討議してきていた。そして、その長い話し合いの結果が最後の24時間になって、ソースコードを無償公開するという信じられない結果となったのである。

https://www.oreilly.co.jp/BOOK/osp/OpenSource_Web_Version/chapter14/chapter14.html