ページビューの合計

イエスから目を離さないでいなさい。(へブル 12:2)

2017-10-31

2017年10月21日-11月4日八王子いちょう塾コンピュータ講座2-4

いちょう塾資料2017年10月28日
題:LispインタープリタでC言語のポインタにふれよう
 副題 どうしたらLISPインタープリタの中身を理解できる
の10月28日講義の YouTubeの動画の一部です。1動画5分前後です。

構造体ポインタ 7/14

以下はYouTube にアップできなかったので私のHPにアップした動画

配列とポインタ 8/14


2週続けて日曜日に台風の雨

2週続いた台風の雨
2週続けて教会を欠席
雨の日は運動不足にならないよう
朝7000歩、正午頃3000歩、午後4時ころ3000歩
夕食後2000歩 歩いた
だいたい1000歩10分、1日15000歩である
長靴、リュックで、時には買い物をして
毎日2時間半歩く
雨の日は傘をしっかり握って
腕に雨がかからないようにして
足に水しぶきがかからないようにして
ある程度のスピードで
1,2,..8と息を吐き、9,10と息を吸って

雨に負けないで 歩け、歩け

父との最後の1か月-20

x月y日(土) 今日も新しい朝を父と共に迎えて主に感謝。 
今日は、午前0時0分に起きて父の様子をみに1階に降りる。
父は寝ていて咳をしてない。室温22.6度、54%。オイルヒータ2ON。
加湿器が止まっていて最初は41%であったが、湯を沸かして加湿。
加湿器を風呂場で修理。

午前1時40分、眠れないので、少し副菜を食べる。室温22.2度、51%。
午前3時30分、1時間20分寝た。室温22.0度、49%。父は寝ている。

これで父とお別れかと考えると眠れない。
また咽周辺が、へんに重く生活しにくい。
父のことが片付いたら一度検査しよう。
朝の4時50分、もう少し睡眠にTRY。

父を天国に送るのだ という喜びの思い(?) 
が薄いのだろうか。

今日はNが午前9時前に来る。
わたしは10時前に所沢に。

今日はTOさん、TAさん、KE君がお別れにきたそうだ。
SO、Aにも父の状態を知らせる。

所沢で:妻が風邪で少し熱があるようだ。

午後4時半所沢から帰る。
父の口にぬれタオル(口内の渇き対策)を、目薬を
などで、父にいくらかでも潤いを与えたいと思う。

午後8時就寝。眠れた、感謝。午後12時前に起きる。

2017-10-30

2017年10月21日-11月4日八王子いちょう塾コンピュータ講座2-3

いちょう塾資料2017年10月28日
題:LispインタープリタでC言語のポインタにふれよう
 副題 どうしたらLISPインタープリタの中身を理解できる
の10月28日講義の YouTubeの動画の一部です。1動画5分前後です。

関数ポインタのキャスト1  5/14

関数ポインタのキャスト2  6/14

舟木一夫の記事より

毎日新聞引用

70歳を過ぎてから仕事を受けるべきか
どうか慎重にかんがえるようになった
仕事には体力面より精神面が大きく影響する
体が元気でも気持ちが参っていると仕事がきつい
その日のお客様の反応がよく自分でも
納得のいくステージができた日はコーヒがうまい
「高校三年生」はいまだあれが最高だったと
言える歌い方ができた記憶がない
流行歌は歌い手が育てるものでなく
お客様の中で育てられていくところがある

八王子の講義でも似たようなところがある

納得、納得

父との最後の1か月-19

x月y日(金) 今日も新しい朝を父と共に迎えて主に感謝。 
今日は、午前0時10分に起きて父の様子をみに1階に降りる。
父は咳をしている。苦しそうでない。吸引するが、少量。
室温24.6度、62%。オイルヒータ1ON。
午前2時20分室温24.8度、56%。オイルヒータ1OFF。
吸引するが、中量。眠れない。

今日は午前11時から風呂。最後の入浴かもしれないと思い感慨ふかい。
午前12時点滴第1回目の失敗 。
午後0時半点滴第2回目の失敗 。
午後4時第3回目の点滴で成功 。
400CC 点滴したがそれ以上はいらないので終了にする、
100cc残る。終了時間午後6時45分。
最後は点滴が落ちが悪くなり、父の手の点滴の場所がはれる。
次回は2秒1滴程度の速度で時間をかけて点滴したい。

今日は寒いとのことでオイルヒータ2ON。午後7時40分室温23.7度、49%、
乾燥対策:小火で湯を20分沸かす。

今日は朝、Kさんが来る。清拭をてつだってもらう。
午前12時頃、花恵さんがくる。
午後3時半頃、お風呂屋の娘:小西さんが見舞いに来てくれた。
ありがたい。
午後5時、M、K君、S君がくる。父に挨拶をしてもらった。
今日はいろいろあったから、父も疲れたろう。

午後9時、再度吸引。風呂に入る。午後10時前に就寝。

今日は妻が南陽M先生とお母さんを訪ねる。
信仰を持ったとのこと感謝!!!

2017-10-29

2017年10月21日-11月4日八王子いちょう塾コンピュータ講座2-2

いちょう塾資料2017年10月28日
題:LispインタープリタでC言語のポインタにふれよう
 副題 どうしたらLISPインタープリタの中身を理解できる
の10月28日講義の YouTubeの動画の一部です。1動画5分前後です。

ポインタのキャスト
セル、シンボルの構造

ぼったくり

今日、「ぼったくり」という言葉を聞いた。
ネットをみるとこんなことが書かれている。
「ぼったくりとは、店側の客への不正行為で、
商品やサービスを相場を大幅に上回る価格で提供し、
客を欺くことを指す。
 語源は米騒動の際の暴利取締令にて
「暴利」を活用させたもの」

駅前の最近できた焼き鳥屋で友人と飲んでいたら
1万5千円請求されて驚いた。ぼったくりだ。
警察を呼んだら、5500円になった。驚いた。

とのこと。お互いに気を付けよう

注意、注意

父との最後の1か月-18

x月y日(木) 今日も新しい朝を父と共に迎えて主に感謝。 
今日は、午前1時半に起きて父の様子をみに1階に降りる。
父は苦しそうに咳をしているので、吸引した。
室内は24.5度、63%である。

午前2時過ぎて父の咳が止まらない。再度口腔ケアと吸引。
口内の痰が粘っこく、テッシュでふいてもとりにくく、
除去するのに時間がかかった。吸引したらまた痰が引けた。
咽が赤いので、ルゴールを塗布。咳はとまり、静かに寝ている。感謝!!!
今日はおきてから眠れない。現在午前4時50分。
父がなくなったら、介護に協力したい。ボランティア介護者というのが
あったら協力したい。

午前11時40分、室温26.0、 57% なので、窓を開け、
ファンをつけ、風とおしをよくしている。
4月19日の午前中、風呂の予定。熱がでないことを祈る。
午後7時頃吸引、午後8時半頃吸引、粘り気の強い痰がたくさんでる。
午後9時 室温24.7、 61%、ヒータを1ON。

2017-10-28

2017年10月21日-11月4日八王子いちょう塾コンピュータ講座2-1

いちょう塾資料2017年10月28日
題:LispインタープリタでC言語のポインタにふれよう
 副題 どうしたらLISPインタープリタの中身を理解できる
の10月28日講義の YouTubeの動画の一部です。1動画5分前後です。
変数のポインタ 1/14
型変換    2/14

CD-ROMのまるごと書き込み

Windows-XPの時代はNeroというソフトで
CD-ROMのまるごと書き込みをよくやった
今ではCD-ROMをほとんど使用しないので
10年以上使っていなかった
まったく忘れていた
今回、UBUNTUの起動ディスクを
コピーするのに必要になり
久しぶりに使った

忘却、忘却

父との最後の1か月-17

x月y日(水) 今日も新しい朝を父と共に迎えて主に感謝。 
今日は、午前1時15分に起きて父の様子をみに1階に降りる。
父はよく寝ている。室内は24.5度、60%である。

「嚥下ができない」 は参考になった。
http://blog.goo.ne.jp/toshiaki1982/e/1eab13d48146feaa06191bb017b2924b

父は午後2時、咳が出て起きていた。父の希望で吸引する。
痰がたくさん引ける。
少し足をもむ。2階にあがったが、まだ父の咳き込む声がする。就寝。

午前7時起床。今日も眠れてよかった。感謝 
朝食後、父の清拭、痰の吸引。日に日にやつれていく父の姿に、
「1日も長く生きてね」と心で言う。
1階でコンピュータに向かい、父の求めに
いつでも対応できるようにしている。

昨日父が風呂に入れなかったので、
父用にシャワー用椅子をネットで注文。
来週からシャワーをさせる計画。
午前10時44分 室内24.6度、54%。

父の状態は2週間で意識がない状態になるであろうと、
訪看さんから告げられる。
1回で点滴成功 
父との最後のお別れをする人には連絡とのこと。
t、k、n にそのことを連絡。
妻、m にも連絡。ついにお別れのときがきたんだなと
覚悟する。19日(金)に hちゃんが 来る予定。

午後0時から午後4時まで点滴。点滴した足がはれた。
午後3時頃、父の足のはれをみて、訪看さんに電話。
1滴/2秒で点滴が進んでいるので
これでよい。足のはれはやもうえないとのこと。
今回は金属針をスムーズに取り去ることができた。感謝
現在午後6時半、足のはれはだいぶなおったが、
まだ残る。室内24.5度、53%。
午後7時私が入浴

嚥下をよくする方法を考えるべき。たとえば以下
(以下の処理は嚥下をよくする効果があるか不明)
1.咽の下をマッサージ
2.咽にあったかくしたタオルを当てる
3.入浴する

現在は水を飲み込めないので、あらゆるものは肺に行くであろう。
唾もしかりである。すると、看護者が定期的に
のどに残っている物(残滓) を吸引機で除去しなければ
ならない状態と考えられる。

2017-10-27

お酢で血圧をさげる

お酢で血圧をさげる
http://smile5.net/Entry/18/
「ためしてガッテン」で紹介
大さじ1杯の酢を毎日8週間続けると
血圧10mmHg程度下げるらしい
大さじ1杯の酢なら食べ物にいれても
気にならない
サラダ類には必ずお酢を入れること

スースーといこう

父との最後の1か月-16

x月y日(火) 今日も新しい朝を父と共に迎えて主に感謝。 
今日は、午前1時半に起きて父の様子をみに1階に降りる。
ただし昨日からまったく寝てない。父はよく寝ている。
室内は23.4度、52%である。加湿器に水を入れる。
オイルヒータはONのまま。自分が眠れることを祈りながら再度布団に。

エアーマット、エーヤ、エーヤ、なんとかなるだろう

午前3時40分、22.8度、54%。父はよく寝ている。わたしは眠れない。少し食事をする。
午前5時30分に起きる。今日は寝ていない。日中寝ること。23.1度、49%。
所沢に戻り、テレビ埼玉受信のアンテナ設定に失敗。次回はブースターでテスト。
午後3時15分帰宅。血圧が低く(90)、お風呂に入れなかったとのこと、残念。
風呂に入ると、体が活性化して水の飲み込みができるようになるのでないか
と期待したが!
午後5時痰の吸引。
午後5時から夕食。それが済んで、午後5時半24.6度 57%。入浴、
午後6時口腔ケア、水を少量飲む、痰吸引(たくさんでた)
午後9時口腔ケア(非常に口内はよごれていた)、
水を少量飲む、痰吸引(たくさんでた)
父のために祈った事
1.水を飲み込めるように
2.ゴホンといって痰を出せるように
3.熱がでないように
4.吸引を我慢できるように
午後10時前就寝

2017-10-26

家事分担:掃除、洗濯

毎朝の掃除は妻が主
このとき私はゴミ箱をどかしたり
ストーブを移動したり
掃除機を片づけたりの補助
鳥小屋の掃除をすることもある
鳥小屋掃除は私担当
洗濯は妻が主
頼まれたとき洗濯ものを干す
妻が乾いた洗濯物をもってくれば
気が付いたときは自分の洗濯物を片づける
トイレ掃除は妻、感謝
庭の植木に水まきは分担
買い物も分担
風呂場掃除は妻、
私は主に公衆の老人施設風呂を利用
ゴミ出しは妻、感謝

なるべく分担、分担

父との最後の1か月-15

x月y日(月) 今日も新しい朝を父と共に迎えて主に感謝。 
今日は、午前1時に目覚める。父はよく寝ている。
室内は25.4度、54%である。加湿器に水を入れる。
オイルヒータをOFFにする。体温36.6。
午前4時、24.0度、58%である。オイルヒータ1ONにする。

午前10時、訪看さんから1日おき、週3回の点滴の提案があり、
そうすることにした。
1回で点滴成功 
今日は3時間程度で500g点滴。明日の入浴はするとの勧めでそうした。
部屋の温度は24度程度ということで、25度超えてたので、窓を開けて少し涼しくした。

午後2時点滴終わり、点滴の針が金属製の針でびっくり。
いままでは点滴の針が 金属製でなく、プラスチック製だったと記憶。
針を抜くとき父は痛がった。
********参考資料******************
体内に挿入する管のことをカテーテルと言いますが、点滴や静脈注射を行うために、腕などの静脈に挿入するプラスチック製のカテーテルのことを末梢静脈留置針(末梢静脈留置カテーテル)といいます。
抗癌剤投与で広く使われている末梢静脈留置カテーテル(カニューレ)プラスチック製のカテーテルの中に金属針が入っており、静脈内に挿入できたら、カテーテルのみを残して金属針を抜きます。
**********************************
午後3時牧師先生
父は牧師先生の声に、よく答えていた。
賛美歌を歌っているときも父は唇を動かしていた。
先生が話をしているときも
うなずいて聞いていた。よい交わりのときであった。
賛美歌52番 主われを愛す を賛美、イザヤ34.1-4
 わたしの目にいは、あなたは高価で尊い。
 わたしはあなたを愛している。
少しホームページについて話し合う。
夏のIGMの修養会では「介護」の部会があるとのこと、いいことである。

午後5時半、業者がエアーマットを納入。背中をさすると痛いという父
にはこれが いいとケアーマネージャの勧めで使用する。
車椅子の件も業者に話す。

午後8時に吸引。今日は吸引をいやがって、
午後から吸引してないのでたくさん痰が
引けて驚いた。体温は36,8度、酸素は85%前後で上がらない。
室温23.3度、湿度51%。オイルヒータOFF。

午後9時半吸引、オイルヒータ1ON。寝る。

2017-10-25

adsenseでの失敗

adsenseで自分のブログの宣伝にアクセスしてはいけない
ということを知らずに見ていた
今日管理者からそれが違反で、
AdSense アカウントを 30 日間一時的に停止
アカウント停止期間中は、私のサイトに広告は掲載されない
とのメイルをもらった。
もっともである。知らないことが多い。

注意、注意

父との最後の1か月-14

x月y日(日) 今日も新しい朝を父と共に迎えて主に感謝。 
今日は、午前3時半に目覚める。4時に父の声が聞こえる。
室内は23.5度、52%である。加湿器に水を入れる。
父は何かしゃべっているが、意味不明。
酸素のチューブが外れてたのでつける。酸素95%に上がる。
午前4時半 父は寝ている。よかった。私も寝る。

午前7時起床。室温、湿度はあまり変化なし。
朝食、父の清拭をする。
午前9時にトイレで小便。ここで水分をとらせようとしたが取れない。
弟、妹に電話連絡。午前10時妻が来る。
午後1時妻帰る。この間2.3度父に水分を摂らせようとしたができない。
午後1時過ぎ、訪看さんに意見を聞く。
現在午後2時30分、室温24.7度、57%。体温36.6。酸素は90%程度で、
深呼吸させると94%くらいに上がる。
午後3時弟が来る。
弁当屋さんが来たので、頼んでないと断る。
現在午後8時、室温24.2度、56%。体温37.4。酸素は95%程度。
オイルヒーターON。
少し熱があるのが心配。夜中に厚い布団に変える。

2017-10-24

55年前の思い出

最近、私の教会に荒川教会から
転会するA氏が来ている
55年前頃に、私の通う教会の団体は別れた
荒川教会は別れた教会、私は残った教会
私の教会には当時神学生のYS氏がいた
この方は荒川教会からの神学生
大変お世話になった
分かれた後は、会うこともなく
消息は分からなくなった
Aさんからその方の消息が聞けるかと
期待をもっている
いろいろな出来事に驚く毎日

感謝、感謝

2017年10月21日-11月4日八王子いちょう塾コンピュータ講座1-4

いちょう塾資料2017年10月21日
題:LispインタープリタでC言語のポインタにふれよう
 副題 どうしたらLISPインタープリタの中身を理解できる
の10月21日講義の YouTubeの動画の一部です。1動画5分前後です。
シェルスクリプト7/8
コマンド実行例8/8

父との最後の1か月-13

x月y日(土) 今日も新しい朝を父と共に迎えて主に感謝。 
今日は、午前0時15分に目覚める。室内は22.0度、39%である。
加湿器に水を入れ、水をガスで沸かす。
父は咳をしているので口腔ケア、吸引。口の体操をして水100g飲む。
しばらく置いて、再度吸引。室内は23.4度、49%である。
咳が止まらないので、ガスを消して再度吸引。寝る。現在時刻1時25分。
午前5時半起床、父は起きていて痰を吸引してほしいという。
口腔ケア、痰の吸引をする。その後水分をとる。60g
清拭をし、小便が出ているのでパット2枚交換。
そのときおしっこが出るというので、
便所に連れて行ってしばらく座るがおしっこは出ない。
清拭の後、咳き込むので再度吸引。
現在8時40分、室内は23.2度、49%である。オイルヒータ1ON。
父は寝ている。
午前11時訪看さん、水分100g
午後3時半所沢から戻る。
午後6時、車椅子で水分100g、午後7時室温23.4度、湿度55% 
計360g まだ少ない。
可能なら、あと200gは飲んでもらいたい。
午後8時室温23.7度、湿度54%、オイルヒーター1ON、就寝。
午後9時、午後10時に父に起こされて、大変だった。???
午後10時に薄い布団に変える。

2017-10-23

希望の党が失望の党に

今回の選挙は希望が失望に変わった選挙
民進党から移った候補が当選して
希望の党で新たに立てた候補が
ほとんど落選したとは
あきれた。

失望、失望

2017年10月21日-11月4日八王子いちょう塾コンピュータ講座1-3

いちょう塾資料2017年10月21日
題:LispインタープリタでC言語のポインタにふれよう
 副題 どうしたらLISPインタープリタの中身を理解できる
の10月21日講義の YouTubeの動画の一部です。1動画5分前後です。
コマンド cd -2 5/8
カレントディレクトリ メモ 6/8

雨の日が続く

毎日雨である。先週水曜日は晴れたが、
それ以外は雨である。
木曜日は雨の中、病院へ
土曜日も雨の中、八王子いちょう塾へ
日曜日は台風が近づいているので教会休み
雨の中、選挙の投票へ
先週火曜以前も毎日雨である
雨の日はラジオ体操4人である
雨の日は運動不足に注意
月曜日早朝目覚めると台風の激しい雨
おもてを見ると、幸いにも水があがってない
感謝

雨、雨

父との最後の1か月-12

x月y日(金) 今日も新しい朝を父と共に迎えて主に感謝。 
今日は、午前0時5分に目覚める。室内は21.4度、54%である。
点滴を確認1滴/5秒。 午前1時吸引

*********誤嚥を防ぐ記事より****************
まず食事をする体位ですが、寝たきりの状態でも上半身はできるだけ起こしましょう。
寝たままの姿勢では、気道が開いた状態になっており誤嚥しやすいからです。
また、食事にはとろみをつけるなどスムーズに飲み込みやすいように工夫をします。
とろみをつけるには、あんかけにしたりミキサーにかけたりする方法があります。
その他にも、市販のとろみ剤を使えばお茶のような液体でも簡単にとろみをつけることができますので便利ですよ。
さらに、食事後少なくとも30分程度は上体を起こした状態を保つようにします。
こうすることで、寝ている間に胃から食道への食物の逆流を防ぐことができ誤嚥を防ぐほか、消化を助ける働きがあります。

その他にも、食べるペースが速い人は口いっぱいに食べ物を頬張ってしまうことで誤嚥につながる場合もあるので要注意です。
このように、食事の際は誤嚥を防ぐためにも、食事時の姿勢と本人の嚥下状態に適した食べ物をゆっくりとよく噛んで食べさせることに特に気を配りましょう。
******************************************

午前7時起床、清拭をする。
父の点滴がうまくいってないので、8時半頃点滴をはずす。
午前9時半、室内は22.5度、51%である。
体温36.8度、酸素93%、手足は暖か。

訪看さんが来る。

午後1時前、テレビを見ながら吸引
午後1時45分足の運動、背中を叩く、体温36.5度、90%
午後2時吸引、92%になる。
午後3時、4時は吸引しない。よく寝ている。午後4時室内は24.2度、47%である。
12月分医療費の補助454円
午後4時45分まで、水分100gを飲む、午後5時吸引する。
午後6時、父の咳は聞こえないので、このままでいく。
午後6時20分、吸引後水分100g、6時50分再度吸引、背は叩かない。合計200g
今日は小さいスプーンで少量づつ飲ませる。
午後7時半、「あはは」、「あはは」と父の声がする。空咳のようだがどうしたものか?
午後8時40分水分100g、午後8時吸引、背は叩かない。合計300g
熱37.1度、酸素92%くらい
午後7時半からのNHKTVで介護の話があり、父の状態に似た老人がでてた。
今日は夜寒そうなので、オイルヒータを3+αで2-ON。

2017-10-22

2017年10月21日-11月4日八王子いちょう塾コンピュータ講座1-2

いちょう塾資料2017年10月21日
題:LispインタープリタでC言語のポインタにふれよう
 副題 どうしたらLISPインタープリタの中身を理解できる
の10月21日講義の YouTubeの動画の一部です。1動画5分前後です。
LINX(ubuntu)の使い方 3/8
コマンドcd 4/8

いちょう塾1回目の講義を終えて

題名 LispインタープリタでC言語のポインタにふれよう
副題 どうしたらLISPインタープリタの中身を理解できる
1回目が終わった。
よくこんな講義に申し込んでくれたな
と驚きである。
ある受講生もこんな講義は成り立たない
と思った、と言っていた
一昨日、昨日と血圧140以上だったが
今日の午後は127にもどった。
精神状態が血圧にあらわれる
自分では気づかない
気持ち良い90分だった
受講生も好意的に受講してくれた
ここちよい疲れで
いつもよりはやく寝た

感謝、感謝

父との最後の1か月-10

x月y日(木) 今日も新しい朝を父と共に迎えて主に感謝。 
今日は、午前3時15分に目覚める。室内は22.5度、49%である。
点滴を確認1滴/15秒。父の咳がないのがありがたい。
父のショートすティ、特養への申し込みを検討中。
朝は吸引しないで、ウエットティッシュで口腔ケアをしただけ。

今日は妻と築地に包丁を研ぎに出しに行きたい。
アンテナの料金振込み、アンテナ線を購入、混合器はなかった。

午後5時頃から、咳が頻繁に出るようになった。
午後6時、午後7時に吸引する。今後1時間おきに吸引の予定。

咳が出る症状については以下の記事があった。
**************************************
注意すべきは,せきはたんや異物を外に出すための防御反応ですので,
せきを止めてしまうことが体に悪影響を与えることがあるという点です.
特に高齢者の場合は,せきが低下している場合が多いので,
せきを止めることが誤嚥性肺炎を招くことになり,注意が必要です.
また,せきが続くから抗生物質を処方して欲しいという患者様が
おられますが,せきの原因は細菌感染とは限りません.
細菌感染以外の疾患に対して,いくら抗菌剤を投与しても治りません.
抗生物質の効かない耐性菌を増やしてしまうだけです.
**************************************
弟も、咳が出るようになったのはよい方向に向いている
とも考えられると言っていた。

午後8時、咳が聞こえないので、そのままにする。そして寝る。
午後8時40分入浴。その後父の咳が頻繁に聞こえる。
午後9時吸引、オムツ換える。現在9時40分父の咳が聞こえるが、
そのまま寝る:9時40分。
室内は22.4度、56%である。

父の回復を祈る。

主は私を囲みに入れて、出られないようにし、
私の青銅の足かせを重くした。聖書:哀歌3-7
He has walled me in so I cannot escape:
he has weighted me down with chains. Lamentations 3-7

2017-10-21

家事分担 食事つくり

朝食、昼食、夕食の1時間くらい前になると
本能的に食事準備に頭の中が切り替わる
みそ汁は、ごはんは、おかずは、
タンパク質は、野菜は などなど

本能的である
妻は妻の準備、私は私
2種類の準備が並行してすすむ
狭い台所を時間分割でつかう
妻が料理してないあいまをぬって
私のぶんをすすめる
ときには食卓テーブルにまな板をおいて
昔は台所が狭いなどと言っていたが
今はなれた
いそいで作らなければならないわけでない
ゆっくり料理すればよい

ゆっくり、ゆっくり

父との最後の1か月-9

x月y日(水)今日も新しい朝を父と共に迎えて主に感謝。 
今日は、午前0時半に目覚める。室内は24.4度、57%である。
点滴を確認1滴/15秒。父の咳が多いので、
背中を叩いた後で吸引。熱36.7度、酸素90%を超えている。
ありがたい。

午前9時40分訪看Fさんが来る。
点滴の箇所がはれていて、点滴のしなおし。
うまくいくか心配。左手の上肢と下肢の間の
関節の周辺部分に点滴成功。
父は腕を曲げるので、この点滴はもたないと思い、心配する。
早めに点滴液を父の体に入れるべく、点滴の速度を速める。
残り200mlになったら、1滴/10秒以上 にする。

腕をよく曲げるので、父の右腕をベットに軽く固定する。
午後2時、室内は24.2度、56%である。

午後4時痰吸引
午後7時20分痰吸引
午後7時45分、室内は23.4度、56%である。
父の体温36.6、酸素97%、点滴1滴/15秒、
午後9時半入浴、午後10時20分就寝、睡眠薬を飲む

2017-10-20

父の青い靴

父は晩年、弟が父のため購入した
青い靴をはいた とても軽くて、
老人にはきやすい サイズが25.5だ。
父がなくなって4年たって
わたしがそれを履きはじめた
軽くて足にフィットしてとてもよい
今日も父がはいた靴だと
独り言を言いながら15000歩

 歩け、歩け

父との最後の1か月-8

x月y日(火) 今日も新しい朝を父と共に迎えて主に感謝。 
今日は、午前0時半に目覚める。室内は23.7度、47%である。
 点滴を確認。水をガスで温めて湿度を上げている。
父の咳は少ない、感謝。熱36.9度、酸素90%を超えている。
ありがたい。
 午前8時、父の清拭をする。点滴の落ちる量を2秒に1回にする。
午前9時点滴の落ちる量を1秒に1回にする。 
午前9時40分訪看さんが来る。
血圧OK,酸素もOK,熱37.2度。 まあまあである。
室内は23.2度、47%、 お湯を沸かす。 午前10時半 ヘルパNさん来る。 
午前11時半に、抗生物質の点滴が終了し、
普通の点滴に切り替えて、 所沢に向かう。
所沢ではTVのアンテナの設置、成功。
埼玉TVが映らないのが問題。
午後4時半勝どきに戻る。
午後5時半ころ父の背中をたたいてから、吸引。 
午後6時半、室内は24.1度、52%である。
点滴は10秒に1滴を確認。 体温36.8度、
このときも吸引した後で酸素右85-90、左90-94。
 午後9時半、父が大声をだす。1階に行くと、
「朝だ」といっている。 背中を左右から90秒づつ叩いた後で吸引、
口腔ケア オムツの交換、室内は25.1度、58%である。
オイルヒータを止める。 点滴の確認、
父は点滴をしている手をよく動かすので困る。
 就寝は午後10時 今日も1日を主に感謝

2017-10-19

2017年10月21日-11月4日八王子いちょう塾コンピュータ講座1-1

いちょう塾資料2017年10月21日
題:LispインタープリタでC言語のポインタにふれよう
 副題 どうしたらLISPインタープリタの中身を理解できる
の10月21日講義の YouTubeの動画の一部です。1動画5分前後です。
講義の概要 1/8
LISPについて 2/8

血圧の薬を飲む理想的時間帯は?

https://www.kango-roo.com/sn/a/view/1883より引用

糖尿病を持たない高血圧症患者2000人以上を対象に、
朝に薬を飲むグループと寝る前に薬を飲むグループに分け、
6年間追跡調査した研究で、以下の検証結果が発表されました。

・脳卒中・心筋梗塞や腎硬化症などの合併症を起こしやすい
non-dipper型高血圧症(夜間の血圧が下がらない高血圧)
の発症率が、朝に薬を飲むグループが52%だったのに対し、
寝る前に薬を飲むグループは32%に抑えられた。

・血圧の薬を寝る前に飲んだグループは朝に薬を飲んだ
グループに比べて、糖尿病併発のリスクが57%軽減した。

研究者たちは、
「夜の間に何かが起こっている。高血圧の薬を寝る前に
飲むことは、睡眠時の血圧コントロールの改善や新たに
糖尿病を併発するリスクを軽減することは明らかであり、
血圧治療の理想的な時間帯は夜である」
と結論付けています。

血圧の薬のタイミングがなぜ糖尿病併発に影響する
のでしょうか?そのメカニズムには、
ある「ホルモン」が関与しているようです。

声のつながり

この声をきみに4回目「飛べ、くじらぐも」  放送より引用

コナミさん(数学者)
怖いんだ、想像するのが
宇宙の端まで想像してもだれも傷つけない
人の気持ちを想像するのは苦しい
想像すればするほど、自分の無神経さにへどがでる
本1冊読むぐらいで、自分がいい父親ずらしようとしていた
自分が恥ずかしくてしょうがない
妻の気持ちを永遠にとりもどせない
そんならもうこの窮屈な頭のなかに
クジラを閉じ込めてたほうがいい
つまり僕は朗読には向いてない

ゆみこ先生
余談ですけど、私は空想ばかりしてる子供でした
自分がお姫様だったらどんなだったろうか
魔法を使えたらどんなことをしようか
その結果、あまりいい人生ではありませんでしたが
それでも、朗読だけは想像力があってよかったと思ってる
今情報社会で、何も考えなくても情報が流れてくるでしょ
だから、少ない情報で想像することに慣れてない
でも朗読は声だけです、声で世界を想像する
だから読み手は想像してみる
どうしたらこの思いが伝わるのか
すると聞き手も想像します
あなたが伝えようとしていることは何ですか?
どんな世界に連れて行ってくれようとしているのか
そうやって想像力さえあれば私たちは声でつながることができる

私、人と人とのつながりは信じていません
この声のつながりだけは信じられる
怖がらないで読んでください
相手を思うこころがあるんですから大丈夫です



父との最後の1か月-7

x月y日(月) 今日も新しい朝を父と共に迎えて主に感謝。 
今日は、前日午後11時半に目覚める。現在午前0時10分。
室内は23.1度、53%である。暖かいのでありがたい。
父の咳でおきる、痰の吸引を2回する。
熱39.1度、酸素88%まで上げられたが、酸素は直ぐ下がる。
昨夜座薬を入ので、まだ座薬はできない。
父の熱が下がるように祈るのみ。2階は21.6度、62%。
現在12時20分、父の咳は少なくなったようだが止んでない。
こういうときに水をのませるべきか迷う。
昨日の夕方のヘルパさん食事介助をに頼んだのがまずかったか?
(゚◇゚)~ガーン

午前4時頃起きたが、父は静かに寝ていたのでそのまま寝る。
午前5時半起床、朝食をとった。朝訪看ステーションに電話。
父は静かに寝ていたので、そのままにする。咳は少ない。

現在午前7時、熱があるのは、どこか内臓で炎症があるのだろう。
それがどこか?咳が少ないので
肺ではないだろう?今日1日どうなるか心配である。

午前7時40分座薬を入れる。座薬がなくなったのでもらいに行く必要がある。

8時40分訪看さん来る。熱37.6度、酸素88%、血圧正常、
胸の雑音はそれほどでもない。
今日から点滴に逆戻り。午前9時10分、ヘルパも断る。

「訪看さん,点滴が入らず 四苦八苦」

後でベテランの訪看さんが点滴を入れてくれた。ありがたい。
「点滴で、ミキサー食を 昼食に」
父が今日のミキサー食を食べられないので私が食べた。
抗生物質の点滴と、水分補給の点滴が分かれていて、
その切り替えが難しかった。

午後6時、教会のHPは一応完成。コメントが入らない。
午後8時半に便の処理、背中を叩いて痰の吸引。
ただ今午後9時45分、室内は23.4度、48%である。
父の体温37.9度。点滴OK,
ガスを付けて、湿度を上げている。要注意。

2017-10-18

個人的ニュース

今日は GoogleAdSense からPINが送付された。
AdSenseにPINを入れた。
AdSenseの承認を受けてから1か月である。
広告しわずかな収入を得る経験を楽しもう

xxxxのHomecommingDayの案内を受け取った。
11月5日なので、18日まえである。
もっとはやく届くと思っていた。
今年も務めた学校を見ることができ楽しみ。
明日は采のクリニックに行く予定

感謝、感謝

テスラのイーロンマスクの夢-3

  :放送より引用
いま地球には難しい問題が沢山ある
環境問題、貧困、その他もろもろ
宇宙なんていいから、今の問題を解決
という人もいる。
質問:あなたは持続可能なエネルギという仕事をしている
   それに専念するというのはどうですか?
答え:未来は可能性が枝分かれして流れていくかんじ
   人はその流れに影響を与えることができる
   早くする、遅くする、新しいものを導入する など

持続可能なエネルギーへの転換はどうしても必要
持続不可能なエネルギーはいつか底をつく
必ず持続可能なエネルギーにシフトする
わが社に必要なのは、持続可能なエネルギーへの
移行のスピードをあげること、それが会社の存在価値
10年シフトを早められればいいことだ、
わが社はそれを目指している
宇宙規模の文明の構築は必然的に起きない
これが重要な点である、これは確実に起こることでない
1969年に人を月へ送った
これまでのロケットは地球の定軌道まで飛ぶ
スペースシャトルは引退し、このままだと宇宙開発は劣化する
エジプト人が作ったピラミッド、あれもう作れない
ローマ水道、あれももう作れない

あなたの中には2種類のモチベーションがある
一つは人類の長期的繁栄を支えたい
もう一つはわくわくすることをしたい
それらが相乗作用しているみたい
持続可能エネルギーと車がむすびつく
ソーラ発電と美しい屋根
新たな取り組み

悪いAIから人類を救うための
脳と機械のインターフェースを開発しているのだとか

火星移住計画は人類存続のための計画
人々にいい刺激をあたえる

美やインスピレーションの大切さが軽視されている
私は救世主になりたいわけでない
未来に対して前向きでいたいだけ

あなたが考えている未来はだれも抱けるものでない
あなただけがもつ夢、これからも大切にして

父との最後の1か月-6


x月y日(日)今日も新しい朝を父と共に迎えて主に感謝。 
今日は、前日午後11時に目覚める。現在午前0時20分。
室内は23.7度、67%である。暖かいのでありがたい。
父の咳は少ない。父の熱も下がっていてよかった。
2階は22.1度、74%。
午前5時起床、室内は23.3度、67%である。父の体温37.4度。
咳は少ない。朝の吸引をする。
午前7時40分から車椅子で朝食。眠くなるので、
薬は飲ませなかった。400g以上食べた。あっかんべー
便が出る。8時半頃便所に行ったときも便が出た。

寝てると、時々なにか分からないことを言うようになった。
酸素吸収量が低く心配。今日は快君を教会に送っていかなかった。
今日もマムシを食べさせるつもり。

午前10時半ヘルパさんが食事介助、便が出る。よくでると思う。
体温は36.9度で、車椅子で食事。水分を主に摂る。

午後4時にマムシを食べる。
午後5時、体温37.4度、車椅子で食事。水分を主に摂る。
食事中よく咳が出た。両背中を90秒ほどたたいてから吸引。
吸引できた。

薬が多いから、飲ませ方に注意することが必要
食後咳がよく出るので、両背中を60秒ほどたたいてから吸引。
吸引量は少ない。

午後7時、体温38.1度、座薬を入れる。その後よく寝ている。
酸素が85%から88%で
上がらないのが心配
午後7時半、静かに寝ている。咳はない。
室内は24.1度、68%である。
夏用パジャマを用意することが必要

2017-10-17

今日のレクダンス

月1回サピオで「すこやか体操」に参加している
この体操の最後に5分程度のレクダンスがある。
今日のレクダンスは踊り易かった
手をたたいて前へ4歩、後へ4歩、
手をつないで前へ4歩、後へ4歩、
手をつなぎ右へ8歩進み、左に8歩もどる
ペアの方と両手で輪を作って
右回りに8歩、1周する
相手を右に見て前進
手を振って別れる
次の人と握手して同じ動作を繰り返す
ステップだけなので覚えやすかった。

テスラのイーロンマスクの夢-2

ロケット開発と火星について  放送より引用
以前再利用可能なロケットを作りたいと夢を語った
それをやってのけた
動画:ロケットブースタが宇宙から帰還したところ
 搭載物を宇宙に送り届け帰還、その速度マッハ7
質問:この方法で何回くらい回収しました?
答え:8~9回
回収したロケットを再度打ち上げる、
意味のあるロケット再利用はこれが初
再利用はすぐに完全な形でできないと意味がない
飛行機や車のように使えることが重要

あなたはロケット再利用で大規模な火星移住を計画してますが
質問:それは10年後とか、20年後でしょうか?
答え:20年以内
あなたはそのための巨大なロケットを開発していますね
ロケットのサイズなど
高層ビルくらいの高さ、
サターン5型の4倍の水力
ボーイング747の100機分

最近、惑星間移送システムの構想を発表しましたね?
質問:それは20年後とか、30年後でしょうか?
答え:8~10年以内
将来もっと大きなロケットができる。
なぜ火星に都市を建設したいと思うのですか?
100万人以上の火星移住
質問:なぜそれを実現したいのですか?
答え:大事なことは未来に刺激ある意欲を感じられること
朝起きる理由、生きる理由が必要
生きる意味、刺激をくれるもの、わくわくする未来
人類が宇宙にでて、地球以外の惑星にも住む
こうゆう未来がやってこなっかったらすごく悲しい

父との最後の1か月-5

x月y日(土) 今日も新しい朝を父と共に迎えて主に感謝。
今日は、午前4時に目覚める。室内は22.9度、56%である。
暖かいのでありがたい。父は咳が少ない状態で寝ている。
午前7時から朝食、240g程度食べる。
咳がよくでるようで心配。

今朝、wordPressの問題解決、感謝

今日は直子さんが来る日。私は所沢に帰る日
午前9時 ヘルパさん食事介助
 お粥、うなぎ、
午後5時 ヘルパさん食事介助
今日は八王子いちょう塾にTELで中止を申し出る。
午後4時半 勝どきへ。父の熱38.5度、
訪看Kさんが座薬を投与。
夕食は汁100cc、水100cc。お粥少量
背中を左右から各90秒たたく。酸素は90%台で上がらない。
夜8時に体温37.5度。
今日は疲れたので、夜8時30分にねる。

2017-10-16

歯の治療を忘れるな

2017月10月11日
今年もやっと歯医者での治療が終わった
抜歯もなく済んで感謝だ
2014月7月9日のことを忘れないため再度記載
左下の奥から2番目の歯の神経を抜いた。
神経の根が普通3つあるが、私の歯の神経の根は4つあった。
全部抜くのに1時間半かかった。
途中、痛かった。途中、麻酔の注射を2回打った。
治療を受けていて疲れた。
先生も治療に疲れたろう。
無事に終わり、感謝である。

忘れるな、忘れるな

肩が痛い、重い

先週は首が痛かった
今日は肩が痛い
昨日、東京の帰りにアメ横で
いろいろ買い、重かったのが原因
アーモンドなど2.5K、あずき1K
これをアメ横から狭山ヶ丘に運ぶ
この痛みは先週のと感じが違う
首を左右にひねっても大丈夫
肩に重しを置いたような感じ
肩こりか?
この痛みはどれくらい続くのか?

テスラのイーロンマスクの夢1

放送より引用

The future we're building - and boring
未来を築いて、そして掘り進む
テスラのセミトラック、EVトラック
 EVとは、Electric Vehicleの略で、日本語では電気自動車
 電気自動車トラックを生産
これは積載量が多いトラック、長距離用のもの
EV:「十分な馬力、長距離適正がない」と多くの人が思っている
これは自動運転でなくトラック運転手が運転
EVトラック 巨大だが運転して静かなのに驚く

屋根材の一部にガラス材で作たソーラパネル
この屋根は外部から見ると、普通の屋根に見える
見た目がよい、耐久性もよい
瓦をタイルと呼んでいた、ソーラタイル
強化ガラスの瓦なので、家が壊れても瓦は残る
最終的にはほとんどの家の屋根はこれになると思う
40年から50年でこのような屋根になる
屋根の吹き替えは20年から25年に一度
15年後には今の屋根は珍しくなっている
この屋根が普及すれば
ほとんどの家の電気はこの自家発電でまかなえる
アメリカのほとんどの家はソーラ発電で足りる

EVでもソーラ発電でもカギはリチュウムイオン電池の低価格化
イーロンマスクは電池の開発に力をいれている
彼が作っているリチュウムイオン電池の会社(蓄電用)
これは巨大な電池工場である、建設中
会社の外見は最終的にはダイヤモンド型の会社
会社の外見の先端は真北をさす
年間100GW/h またはそれ以上の生産
すでに生産を始めている
この工場をギガファクトリとよんでいた
目指している未来:エネルギー使用にたいして罪悪感のない未来

質問:いくつのギガファクトリがあなたの目標なんですか
答え:100ファクトリ
     今年、2~4か所の工場を建設する
工場の場所:世界市場に目を向ける必要ある

父との最後の1か月-4

x月y日(金)  今日は、午前2時に目覚める。
室内は22.5度、63%である。暖かいのでありがたい。父は咳が少ない状態。
熱37.1度、でもその後咳あり、心配
午前7時朝食
午前10時 ヘルパさん食事介助、
日中の室内は25.7度、65%である。明日は寒くなるとのこと、
父の健康が心配
午前11時 医者来訪、風薬処方
午後1時30分パパスで薬注文、その後買い物
区役所の老人相談室で父のショートスティ、
特別養護老人ホーム入所について伺う。
帰宅したら、父がベットからトイレに移動しようとした痕跡あり。
午後2時半 足湯
午後5時 ヘルパさん食事介助、父体温37.2度、咳がときどきある。
午後5時パパスに薬を受け取りに、パパスにない薬は医師に電話して変更する。
風邪薬は前回の残りを夕食に飲ませる。

午後6時40分室内は25.4度、57%である。
オイルヒータは1つON。
午後10時就寝、1階は24.4度、56%である。
2階は22.8度、父の体温37.3度、酸素95%以上
手、足は温かい。

HPで、wordPressの使い方がいまいち分からない。
2つ目のwordPressのサイトを作ったり、
wordPressのDBの中を見たりする。

2017-10-15

人との距離感

人との適切な距離感がむずかしい
TVドラマ「この声をきみに 4回 飛べ!くじらくも」という番組
で、朗読教室の生徒たちの帰り道での会話

きょう子先生の噂話をしながら歩いている
A:先生はもと女優さんですものね

F:ただのうわさだよ

A:そうそう、いろいろなうわさがあるのよ
 歌手だったとか、モデルさんだったとか
 先生はすごい高級マンションに一人暮らししてるとか
 シングルマザーだとか
 恋多き女性でもうたくさんだとか

F:だめだ、だめだって、柏原さん、みんなのまえで
A:ごめんなさい、またわたしやっちゃった
 どれもただのうわさ、先生はじぶんからなにも話さない

C:きょう子先生、連絡先を絶対だれにも教えない
A:それいろいろあったのよ、きょう子先生のレッスンを
 受けていた会社員がかってに広告をだして、さわぎをおこしたの

D:私知らなかった、C:ぼくも

F:柏原さん!
A:あー、また言っちゃった、私ったらもう

E:でもそれは事実よ
 朗読はやればやるほど、声だけで、こころを開放する
 そういう面があるの
 特別な感情とをごちゃまぜにする人がいる

G: 特別な感情?

E: えー、一種のエロスよ

H:エロス?

E:えー、だからこの朗読教室では
 お互いのプライベートには入り込まないことが暗黙のルール

F:朗読も、人間関係も、船の運転も距離感が大切

A:やだー、福島さんたらいいこと言う

対人だけでなく、解けない問題、新しい考え方などとの
距離感も感じる

新しいうつの薬に注目を

妻は35日入院したとき
うつの薬を変えた
入院前は虎ノ門の病院からの
古い粉薬を飲んでいた
薬の成分を聞いても
はっきり答えてくれない病院だった
入院中つぎの薬にかえた
セパゾン錠1mg 2錠、
イフェクサーSRカプセル37.5mg 2錠
この薬がとても効果があったと
考えている
苦しんでいる人がいたら参考に

父との最後の1か月-3

x月y日(木)
昨日は杉野内科へ、私の診察、父の薬の処方箋を受け取る。
次回から、父の薬は薬局で粉状の薬を受け取る。

今日は、午前0時半に目覚める。室内は21.6度、60%である。
暖かいのでありがたい。父はよく咳をする状態。
吸引するかしないかの判断に迷う、感謝。
朝7時に朝食をとる。私が食事介助
午前10時ヘルパさん食事介助
午後1時 訪看さん
午後3時 足湯
午後5時 ヘルパさん食事介助

現在午後7時半、父の咳する音は聞こえないので一安心
室内は24.1度、63%である。
薄い布団にして、オイルヒータを1つつけて寝る。
夜中の温度で布団を換えることもある。
これから、買い物、風呂、就寝
今日も1日を感謝して

2017-10-14

こころにおもったちょっとしたこと

昨日から今日 温度が急変 要注意

よく咲いた、寒さが強まり 朝顔咲き終り、 

朝起きて、みそ汁、炊飯で、朝散歩

八王子、好奇心に満ちた人の町

いちょう塾で「LISPインタープリタのソースコード」
の話を計画した。
これまでの経験から、この町の人に
好奇心の強い人がいることを感じていた。
この講義の開催を危惧してたが、開催となった。
聖書に「アテネの人々は好奇心が強い」とある。
好奇心は大切な人の能力である。大切にしよう。
好奇心の強い八王子市民に、いちょう塾に祝福あれ 

感謝、感謝

父との最後の1か月-2

x月y日(火) 今日は、午前0時半に目覚める。
室内は21.3度、57%である。昨日より2度近く高い。
父が裸で寝ている。
シャツの胸のボタンをし、パジャマのボタンをし、
タオルケット、布団をかける。
よく寝ている。感謝。今日1日守られることを祈る。
5時半に起きる。私が眠れて感謝。父も良く寝ている。感謝。
室内は20.2度、60%である。
今日は寒いようなのであとで長袖にかえた。
9時に吸引。朝ごはん、朝の水分は眠気が強くて休止。
吸引前までは鼻の出血が止まっていた。
吸引したら、鼻の出血が始まる。

寒いのでエアコンをつけ、ヘルパさんに清拭、食事介助をお願い。
400g以上食べた。午後1時に食べさせようとしたが、食べなかった。
今日は所沢には帰らない予定。

午後2時過ぎに訪看Kさんが父の傷を診に来る。
非常によく傷口が治っている。 昨日は傷口から深く開いていたが、
今はそれが固まって閉じている。
父の回復力は驚きである。細胞が若いのだろう。
再度、どこかで転んで怪我をするといけないので、帽子をかぶせる。

午後5時ヘルパさんが食事介助にくる。400g以上食べる。
午後7時半23.5度、60%だが、2階が19.5度、76%なので、
1階の温度はこれから下がるだろう。

2017-10-13

こころにおもったちょっとしたこと

よわいをかさね、臭いといわれても臭わない、困った

車中で:乳をやる親に気づいて目をそむけ、久しぶりに見たほほえましさ

生きかえった妻

一時は介護を受けるかなと
妻を見守った
6月に35日入院生活をし
退院したら、みるみる元気になった
驚きである、奇跡、
イエス様感謝します

昨日は日暮里へ
朝9時半ころでかけ帰宅は午後2時半
5時間の外出で帰宅しても疲れない
布団によこにならないで過ごす
入院前は午前、午後、夕食後よこになっていた
夕食前少し布団にはいて食事準備
歩いたほうが足の痛みはなくなる
 とよろこんでいる

カーブスで運動を始めた、よろこんでいる
毎日ミシンを使い始めた、よろこんでいる
日曜日、教会へ家を出る時間が
 8時45分から8時25分に早まった
妻の食事作りが増え、私の負担がへった
妻から「私のそばにいて」と頼まれなくなった
早朝JAに野菜を買いにいくようになった
夜中にトイレに起きても寝不足と言わなくなった

いいことだらけ、驚くことばかり、
奇跡としかいいようがない
この状態がながく続くように祈って

感謝、感謝

父との最後の1か月-1

x月y日(月) 今日は、午前1時に目覚める。父が呼んでいた。
いままでは眠たらしい。室内は19,1度、53%である。
このときK君小学3年生。K君高校3年生。
昨日より寒い。父の布団を厚いのに変える。
朝5時半、父が起きていたので足湯。ヨーグルト、
水分を摂る。7時から朝食、約300g弱食べる。
午前9時半、1階で物音、直ちに見に行く。父、トイレの前で倒れている。
鼻と口の間が逆T字型
で切れている。出血は少ない。直ちに訪看さんに連絡。直ぐに来てくれる。
体全体で傷がないか調べる。鼻だけのようだ。写真を撮り、ステーションに連絡。
父が動いたときを検知するセンサーが必要。センサーの借り賃700円/月 
ということで、 少し高価なので、さしあたり木の柵をすることで対応。
自分で光センサーなどを購入してセンサーを作る予定。
明日電子工作の本を持ってくる。父が外を見たいというので、
所沢から古いビデオカメラを持ってきてそとの状態をTVに表示する予定。
吸引機のパイプが黒くなっているのはカビということで、
新たなパイプ購入の手続きをする。

今朝、元気が出て怪我をしたのは昨日マムシを食べたことに関係があるか?
来週はマムシを半分食べさせる。

午前10時ヘルパさんが父の清拭、食事介助をする。主に水分を中心に食事。
午後1時訪看さんが来る。父の手当てをしてくれる。
明日も午前11時に来るとのこと。
明日の風呂は休みにする。
父の介護に少し自身がなくなる。特別養護老人ホーム(晴海)に入る相談をする予定。
ショートステイについても相談する予定。
老人ホームに入る希望なら、私の住所を勝どきに
移さないことが重要とのこと。

今日は1日眠れないようだ。お腹が空いて眠れないのかと推測。
午後4時ごろ、お粥、副菜、水分を少々食べてもらう。すると落ち着いたようだ。
お腹が満腹でも、お腹が空いていても落ち着かないのだろうと推測。

夕食介助は橋爪さん。夕食は400g超食べた。現在寝ている。
橋爪さんからせん妄(せんもう、譫妄、delirium)という用語を教えてもらう。
不穏と同じような意味。

現在、私は太らないように団子は購入しない、
夜中に食べない、お茶を飲むなどを実行。

現在午後8時、室内は23度、55%である。父の体温26.7、酸素95% である。
かけ布団を薄いのに、長袖の下着を半そでに換える。水50cc飲ませる。
これから寝る。
今日も1日過ごせたことを、主に感謝。

私のたましいが生き、あなたをほめたたえますように。
そしてあなたのさばきが私の助けとなりますように。詩篇119-175
Let me live that I may praise you, and may your laws sustain me.
psalm 119-175

2017-10-12

日本の株価のマジック

日本の株が2万円を超している
株高である
株高なのは、日銀が大量の株を
買っているから
もし売り始めたら安くなる
日本の借金はふくらむ
膨大な借金になり日本は破産する
こんな危険をはらんだ経済運営
黒田総裁はこれに危険はない
と強弁する
将来苦しむのは日本国民である
ドルで貯金をしておこう

危険、危険

父の最後の日

夕食後、いつものとおり父の世話をして
床に就き、眠った
午前3時目が覚め、階段をおりて
父のベットにいった
そのときはすでに息を引き取っていた
「よくこれまで生きてきたね」と父をほめた
訪問看護ステーションに電話
まもなく看護婦さんが来て死後の処理を
父の死を予感していた看護婦さん
その後お医者さんが来て死亡を確認し死亡診断書を
こんな早朝くる医者、大変だなと感謝
あわただしくすぎる
早朝、弟妹への電話、牧師への電話、妻への電話と忙しい
その夕 前夜式、翌日葬式とすぎる。
よく自分の体がもったなと感心する
感謝のときだった

父に感謝、ありがとうお父さん
98歳まで元気だった父

98歳の誕生日を元気に迎えた父
その2か月後、父の足のむくみに気づく
私の退職まで1か月のときだった
私の退職を待ってたかのような父
一緒に整形外科に
内科の病院に紹介される
内科診断で心筋梗塞で
心臓が50%‪働いる状態と告げられる
弟に聞くと心臓が50%働いていれば
十分だとのこと、安心する
でも普通に歩いていたのが歩けなくなる
「歩いては止まる」ことを繰り返して進む
自宅から勝どきの地下鉄の駅まで500mを2回休んだ
それでも車いすは使わないで過ごした

2017-10-11

駅前果物立ち売りに注意

駅前で、道路に梨を並べて売っていた
値段のラベルに7個300円と書いてあったので
「どの梨が7個300円ですか」と聞いた
「小さい梨です」と言う。
並べているのは大部分が大きな梨
小さい梨が少し並んでいる
「大きな梨はいくらですか」と聞くと
値段のラベルを裏返して
「3個1000円」とのこと、裏にそう書いてある
そこで去ろうとすると
「ひやかしですか!」と叫び
冷え冷えとした

スリーザリンクが解けない

駅まで行くと、準急だ。準急45分急行35分
準急でゆっくり行く、急ぐな
車中でスリーザリンクを解く

2週間前の問題が解けない
空は曇っている。
暑くなくてちょうどよい
雨が心配
池袋が終点、人ごみの中を地下鉄に移動
銀座でのりかえ、築地でおりる、
この間も書いては消すを繰り返すがまだ解けない

雨でなくてよかった
本願寺の裏を通って勝どき方向に歩く
2000歩余である。12時である。
住友不動産の前を左に曲がって
勝どき橋をわたる。

カモメが3羽およいでる。
1羽が飛び立ち、水面にそって飛んでいく
自分も通った小学校の前を行く
ビュータワーを過ぎ交差点
理髪店の前を通る
その隣が新しく開店したビフテキ屋
昼時で、数人の客が待っている

まもなく父の住んだ家についた
今日もスリーザリンクは解けなかった

あれから10日たちまだ解けない
毎日にらめっこ、いつかとける。

だがある日の帰り道、池袋でこの新聞を紛失

アメリカの分断

忘れられたアメリカの労働者階級6   放送より引用(最終)

海兵隊に入隊し、そこで人間教育をがっちり受けた
きちんとした生活習慣、お金の管理などを学ぶ
初めて車を買いに行ったとき、ディーラから金利21.9%
のローンをすすめられ、契約しそうになった。

でも海兵隊の将校に相談したら、「止めとけ、信用金庫なら
もっと低金利のローンが組める」
でそうしました。海兵隊に入隊してなかったら、そういうことが分からなかった。
私は運がよかった、沢山の人に支えてもらった。
私に不足していたソーシャルキャピタルをいろんな人が補ってくれた

でも不運な子もたくさんいます。
この状況をどう変えるか考えねばならない。
低所得層の家庭のこどもによい環境を与える方法を考える必要がある
パートナーとのいい関係の築き方をどう教えるか
いろいろな支えがない子に、つながりをどうして作ってあげるか

オハイヨ州の労働者階級にある被害者意識
権力者、金持ちに苦しめられたという意識
ミドルタウン:バンスが子供時代を過ごした町
1980年以降鉄鋼業衰退、経済成長から取り残された町
低所得者層の急増、家庭内暴力、薬物

正しい選択をして上を目指そうとしても
何が正しい選択か分からなかったりする
社会に出て成功する正しい選択について教わらない

この選挙で分かったのはアメリカが分断された国家だということ
トランプの支持者はクリントンはありえないという
クリントンの支持者はトランプはありえないという
この分断をなんとかすべき
トランプ氏は多くの人から拒否されている事実を認めるべきだ
そしてかれらの不安を和らげるように語りかけるべきだ

2017-10-10

購入意欲はどうしてでるの?

今日は朝寝坊、早朝の‭ラジオ体操を休む
午前10時ころ散歩
TAIRAYA、かわち をまわる。
ジョギングでまわる
ジョギングができる自分におどろいている

店内を回ったが購入意欲のでる
商品はなかった
駅をこえ、コープで一休み
玄米パンがふっくらして美味しかった
スーパーに一休みできる場所があるのはうれしい

コープで野菜を購入
TIPNESSで泳いでるのを見る
まいど青果でぶどうなど買い物する
ここは小さな青果店だが安価なのでつい買ってしまう

購入意欲がでたり、でなかったり不思議である
角栄団地を横切りオザムの店内を
ここでも購入意欲はでなかった
スーパなどをまわって、1日の歩数をかせいだ
午前中9000歩、感謝

どんなことでもできるんだからね

忘れられたアメリカの労働者階級5  放送より引用

想像してみてください、
絶望感、失望感、暗い未来
小さい頃のトラウマ、
ソーシャルキャピタルの欠如
私14歳の時、負け組になるのが目に見えていた
でも予想外のことが起こった
状況がよくなった。
私は高校大学ロースクールを出て、いい仕事につけた。
その理由、祖父母の支えでした。

祖父母が私に安定した家庭環境を与えてくれた
とくに祖母の支えがおおきかった。
祖母のおかげで私は安心して勉強に専念できた。
祖母は学歴は小学校までだがすごく賢い人で
「なにしてもしょうがない」という空気があることを知っていて
私に言いました。
「どうせ無理なんだ」と思ってはだめだよ。
「どんなことでもできるんだからね」
祖母は私に
「人生は公平でない」ということを教えつつ。
「努力することが大切」ということも教えた。
このバランス感覚は非常に難しい。
でも祖母はそれができた。

不公平、努力

2017-10-09

浦島太郎

自分の生まれ育った勝どき
ここを歩いても最近は
知り合いを見かけない
私も浦島太郎になった
帰り道、橋をわたり佃の方をみると
ビル群が淋しげだ
車だけが騒がしい
本願寺の境内をとおると
隣の古い木造の家
壁の木は茶色になり古びているが
古いものはよい
境内の奥に新しい施設が建設中
景観をそこねるように思え
痛々しい

家庭内トラウマで負の連鎖

忘れられたアメリカの労働者階級4 放送より引用

田舎町の人が語りたがらないこと
労働者階級の子は有害な体験が多いということ
こどものころのトラウマです
親にたたかれたり、ののしられたり、親がだれかに殴られるのを見たり
誰かが薬をやるのを見たり
こういう子供の時のトラウマ
家ではこういうことが普通にあった
しかも何代にもわたって受け継がれている

私の祖父母は初めて子供をもったとき
しっかり子育てしようとおもった
祖父母は中産階級、稼ぎはよかった
でも、結局彼らも子供にたくさんのトラウマを与えた

私の母が12歳の時、祖母が祖父に火をつけた
「あんた、酔っ払って帰ったら殺すよ」
という警告を祖父が無視したので、ころそうとしたのだ。
子供にも精神的ダメージが残りますよ

こういうことって稀だと思いますか。
ある調査結果だと、低所得層だと 40%で
複数のトラウマ体験がありました。
富裕層だと29%

こういう子がどうなると思いますか
薬をやる可能性、刑務所に行く可能性、高校中退の可能性
が高くなる。親にされたことを将来自分の子にする

家庭内トラウマは子供への最悪の贈り物
なかなか止まらない負の連鎖

2017-10-08

細川氏の言葉に同感

 毎日新聞記事引用

小池氏に対し
排除の理論を振り回し、戸惑っている。
公認をするのに踏み絵を踏ませる
というのはなんともこざかしいやり方
「寛容保守」の看板が泣く

前原氏に対し
名を捨てて実を取ると言ったが
状況を見ていると
名も実も魂も取られてしまう
のでないかと心配

政権交代という大目標に立ち向かうときは
怒涛のように攻め立てなければ成功しない
首相を目指すのであれば、保守やリベラル
にこだわらず、
器量の大きい人でいてもらいたい


同感、同感

ソーシャルキャピタル

忘れられたアメリカの労働者階級3   放送より引用

「イエール大学に合格したときリベラルのふりをしたか」
と聞かれた。「いいやしてない」です。
でも田舎町の人は「リベラルのふりをしないとのし上がれない」
と考えている。
「絶望感に負けないで頑張る、自分のため、家族のため」
と思っても、
田舎町で暮らしていると何が正しい選択か分からなくなる

私、「どうすれば弁護士になれる」とかは知らなかった。
低所得層の子が名門大学での学費が割安なことを知らなかた
名門大学は資金が豊富で学費援助が多い
わたしはイエールからの手紙でこれを知りました
「必要に応じた学費援助」という言葉をこのときはじめて聞いた
「これって生まれて初めて貧乏で得したってことじゃないかな」
と叔母に言う
私の周りにはそういうことを知っている人がいなかった
周りの人から教わったのは銃の打ち方、スコーンの作り方
「スコーンは凍ったバターを使う」と教わった
処世術は教わらなかった
この21世紀の世界に出て行って、成功するための
正しい選択をする教育を受けなかった
まわりの人とのつながりから生まれる価値のことを
経済学者はソーシャルキャピタルと呼ぶ
私の場合、ソーシャルキャピタルが前時代的でした

2017-10-07

賢い文鳥さん

ホローコースト経験者のエバは言う
「小さな鳥が外を眺めています
 兄は「もう一度外の世界で羽ばたきたい」
 と想像していたのかもしれません」

私たちは自由に外出できる
ありがたい
でも家の文鳥は玄関から外へ
飛び立とうとしない
賢い文鳥
外の世界に面白いことがあると
思っても、そこの危険性を感じて
近づかない
賢い、
それができないので失敗してきた
犬を飼っていたとき、その犬が失踪した
探したが見つからない
やっと狭山警察署にいることが分かり
引き取りに
その後、犬がだいぶやつれた
自由には警戒が必要
子育てがおわると、彼らは飛び立っていく
親は無事を願って見つめるだけ

自由、警戒

リベラルなふりをする

アメリカの労働者階級の悲しみ2 放送より引用

アメリカの田舎町には
経済的問題、構造的問題があります。
主な産業が石炭、鉄鋼なので貧しい
地元にハイレベルな仕事がないので有能な人材の流出
学校が‌‌将来の成功につながる教育を提供できてない
どれも深刻な問題です
自分の人生を振り返ると他にも大きな問題があった

とてつもない絶望感、いくら頑張ってもいいことは起きない
そういう空気感のなかで
自分の意識をかえるのは難しい
そしてこれは陰謀だと考え始めたりするのです

最近よく議論される、積極的差別是正措置
これは職場、学校での多様性を促進するためのもので
これには賛否両論あります

しかし、田舎町の人は差別意識があり、とらえ方が違う。
被害者意識がある。特に労働者階級の白人たち
これ、いい政策か、悪い政策か というのでなく
権力者、金持ちに苦しめられているという意識
そしてこれは陰謀だと思えてくる
将来に対する考え方がゆがむ
その結果どうなるかというといくつかのパターンがある

努力しない、成功を求めない

「イエール大学に合格したときリベラルのふりをしたか」
と聞かれた。「いいやしてない」です。
でも田舎町の人は「リベラルのふりをしないとのし上がれない」
と考えている。

2017-10-06

脳さん、もう少し頑張ろうか

脳さん、もう少し頑張ろうか

昨日はLISP v2 のコンパイル作業
うまくいかなかったね
どうしようか悩んだよね
止めようかと
どうしたらいいか分からない時は
すこし休むのが得策だよ
いそいでやらなくてならないわけでなし
どうしてもだめなら止めるから
ゆっくりいこう、ありがとう
今日はゆっくり休んでね

ゆっくり、ゆっくり

Hillbilly Elegy ヒルビリー哀歌

アメリカの労働者階級の悲しみ1 放送より引用 
 J.D.バンス イエール大学(法律)

アメリカで不幸な子供がたくさんいる。
トランプ氏が大統領になった背景でもある
‎Hillbilly Elegy(本)
 ヒルビリー哀歌
 A Memoir of a Family and Culture in Crisis
 American forgotten working class
ヒルビリー:オハイオ州、ケンタッキー州に住む白人労働者
田舎者、山男 などの意味

大学のとき高級レストランに入った。ワインはいかがですかと聞かれ、
「白ワイン」と答えた。「ソーヴィニヨンブラン、シャルドネ?」
「シャルドネ」と答えた。答えやすいほうを答えた。
私が文化的アウトサイダ、非エリートでワインの種類を知らなかった。

私の家族もかなり長い間苦しんでいた
家にはお金がなかった、薬物依存者が家族にいた、母親です
家はいろいろな問題があった。頼れる人がいない。
わたしはそんな家庭で育った
14歳の私: 将来は明るくない、上への流動性は低い
上への流動性:貧しい地域の子がのしあがること
       これがアメリカンドリームの本質です
貧しい家庭の子供がのし上がれるのか、
豊かな生活を手に入れることができるか
それともずっとそのままなのか
残念ながら、アメリカでは流動性が高くない、地域差がはげしい

ユタ州の子供にはチャンスがある
ユタ州の子はアメリカンドリームの実現が可能
オハイオ州南部の貧しい子にはチャンスがほとんどない
アメリカンドリームは夢でしかないのです

2017-10-05

少額の町内会費集金の不思議

1回目の集金は77万円
2回目の集金は4千円
これからだが3回目は1000円
「面倒だ」

なんで額が少なくなるとそう感じるのだろうか
1回目は多額だったので間違えないように
という思いが強くて面倒と思わなかった
不思議である

でもありがたいと思え
することがあるってありがたい
昨日農協で支部に送金
支部会計宅を3度訪ね
やっと奥さんから印をもらい
終了した、これも面倒と感じた一因

不思議、不思議

希望を捨てたら死ぬ

  エバのホローコースト10  放送より引用(最終回)

ここまでだったと思うわ
ここに電気が流れている鉄条網があったの
あるとき、鉄条網の向こう側を男性が通ったの
男性は上下とも縞模様の格好をしていて
見覚えのある感じがしたの
近づいてみたら「父だ」と分かった

貨物車からおりて「選別」を受けた後
父が殺されたのか生きているのか分からなかった
鉄条網まで近づいていくと 父も立ち止った
「お父さん、お父さん」と呼んだら、
父も「エバ、エバ」と
父はまず「お母さんはどこ?」と尋ねた
私は泣きながら「お母さんがガス室で殺されてしまった」と伝えると
父は崩れ落ちた、それが最後だった
父に事実でないことを伝えて、本当に後悔している

「母が生きている」と知っていたら、父は最後まで諦めなかったと思う
(死んだと聞いて)諦めてしまったのよ
お母さんのせいじゃない
ここでの「体験」は乗り越えることができた
でも大切な人を失った心の傷は決して癒えることはないわ
誰でも別れはあるが

(大切な人が)どんなふうに亡くなったかも分からないなんて
これだけは決して乗り越えられないわ
この場所で、母から直接体験を聞くことができてよかった
過去の出来事が全く違って見えるようになった

これまで母は「心の奥の苦しみ」を抑え込み
誰とも共有しないできました
その苦しみを母と分かち合い「支えられた」という実感を持つことができました
母の素顔をみることができたことで
私から母との距離を縮められるように思います

難民支援
アウシュビッツの後、人々は口々に人々は「悲劇を繰り返してはならない」と言います
私は調和のとれた「平和な世界」が訪れると思っていました
けれども 私はその言葉が嘘だと気付きました
悲惨な出来事が繰り返し起こっています

家族はどうしたの? シリアにいます
これはこどもの言葉、「私の国を思うと心が痛む」
私がアウシュビッツにいた頃は
「希望を捨てたら死んでしまう」とみな知っていました
「希望」を失うと、命まで奪われてしまうのです
難民たちは新しい人生を始めること
平和で調和のとれた世界で子供たちを育てることを望んでいます
彼らは希望を捨てていません

すべてのひとが未来に希望を持てるようにしなければならない

2017-10-04

「排除の方針」が気持ち悪い

政局はふくざつである
「排除の方針」という言葉を
気持ち悪く受け止めている
あるていど考え方に幅のある
方々が集まって政策を決める
その方が得策と考えている

反社会的勢力排除

で使われる用語:排除が政治ででる
リベラルな考え方をもっと大切に

父母の死のときの状況

エバのホローコースト9  放送より引用

アウシュビッツ強制収容所 第1収容所
資料室で

こちらのアーカイブには破損を免れた書類が保管されています?

資料室員
残念ながら、 書類はわずかしかありません
全体の5%しか残されていません

5%だけですか?

資料室員
ドイツ軍が撤退する前に破壊したからです
ここです、あなたのお兄さん ガイリンガーハインツ
8月18日とあります
こちらの記録によると 足にけがをしていたようです
左太ももが化膿

少なくともいくつかの痕跡はあったわけです
あなたの父親、ガイリンガーエーリッヒとあります
ここに日付が記されています
6月24日と記録されています
手にけがをしてたようです
「手術が行われた」と書かれています


お父さんお兄さんが手術を受けたと知ってどう思いましたか
私たちが「永遠に失った人たち」の
情報の断片を与えてくださり感謝しています

この恐ろしい暗い過去について
わずかでも情報を得られたことは支えになります
この記録は彼らが存在したことを証明してくれます
確かに「生きていた」と

***********************
アウシュビッツ第2収容所
1944年秋 母がガス室送り 「死のブロック」
ガス室

中に入りましょう
母の説明では「ここでシャワーを浴びたあとのように裸のままだった」
「食べ物も与えられず トイレにも行かせてもらえなかった」と

女性たちがどんなにひどい精神状態だったか想像できる?
母は「私は裸のまま死ぬのだ」と思っていたのよ
母は言った。「ガス室までの道のりを歩くことになったとき
40歳まで生きた、よい人生だった」と
母は「死」を受け入れていた
「ただ祈るだけだった」と

悲惨な状況だったと思うわ

2017-10-03

痛みさんが帰り支度をしている

今日は体のだるさの弱まり
首も左右に90度ねじっても
痛みが弱まった
大分よくなった感じ
朝目覚めたときの首の痛みの感じも
弱まった
痛みさんが帰り支度をしている
寂しくなるが、これまでいてくれて
ありがとう
運動するときは準備体操をして
君を煩わせないようにするからね

感謝、感謝

アウシュビッツへの旅

エバのホローコースト8  放送から引用

アウシュビッツへの旅
 
お母さん、何を持っていくの
アウシュビッツのガイドブックだよ
それから飛行機のチケット

私がかって「さらされていた環境」を娘に見てほしいと思います
現場を見ながら説明したいのです

自分の目で「当時の状況」を確かめてくれたら
そのときの緊張感や恐怖を感じとってもらえるように思います

そうすれば娘が「受け入れられない」と思っていた私の行動には
「理由があった」と気づいてくれるでしょう

私がどんな経験をしたか想像してほしいです
私が生き延び その体験を乗り越えるために
「強くならざろうえなかったこと」を想像してほしいです

娘:
母と一緒に歩き いろいろ見て回りたいです
私が寄り添い、母が記憶と向き合う手助けをしたいのです
お互いを近くに感じ、「支えあっている実感」を得ることができれば
私たちの関係も変えることができるかもしれない
きっとできるわ

****************************************
オシフィエンチムの町
ユーデンランペ

人間をこんなもので輸送したのよ
信じられないわ
今でも理解できない
人間が人間にこんなことをできるなんて

(男女が別々に引き裂かれた場所で)
男性がこちら側、女性は反対側に引き離されたわ
ひどいものだった
兄ハインツの顔は恐怖に引きつっていた
それが兄の「最後の姿」だった

最悪の体験
兄は穏やかで素晴らしい人だったのに
それ以来、兄とは2度と会えなかった

父は私の両手を握って「神さまがお前を守ってくれる」と言ったの
「信仰深くない父親」がそんな言葉を口にしたのに驚いた

神さまにすがるしかなかったのよ
最後の瞬間、何かにすがろうとしたのね

2017-10-02

痛みさん、帰るところがあるの

首右側が痛い、右肩が痛い
痛みさんが、またやってきた
この前は10年前ボーリングを始めたときやってきた
今回は卓球をはじめたらやってきた
次回は準備体操をしてはじめよう
首が曲がらない
自転車で後を振り返れない
ラジオ体操をやてても、
あちこち痛くて体が動いてない
散歩でジョギングはできてるのでほっとする
ゆっくりジョギング
鎮痛薬を貼ってがまんする
痛みさん、はやく帰ってね

治らない痛みがある
ガンの痛み、リュウマチの痛み
死が間近になった時の痛み
そんな痛みさんが来たら、お迎えを待とう
そんなときの痛みさんは
帰るところを探すのが大変なのだろう

人間らしい涙を流す

エバのホローコースト7  放送より引用

2000年以後ドイツでも語るようになった
アウシュビッツ第1強制収容所
130万人ヨーロッパから、110万人虐殺
兄の絵は30枚も遺されていました
どれも悲しい絵です
自由についての絵もあります

小さな鳥が外を眺めています
兄は「もう一度外の世界で羽ばたきたい」と想像していたのかもしれません
ママ、泣かないで。僕は死ななきゃならないの
ママ、泣かないで。天国はよいところだよ
そこでまた会おう
妹は僕と遊びたいのに、僕が死んだらなんと言うだろう
ママ、泣かないで。

アンネは生前に「永遠の命がほしい」と言い、日記を残しました
彼女は永遠の命を手に入れました
肉体はありませんが、世界中の人がアンネを知っています
でも、ハインツのことは誰も知りません
彼もアンネと同じように特別な若者だったのに

質問:信仰はアウシュビッツにいる間、支えになりましたか

神はいませんでした
私は無神論者になりました
神を信じるどころか、すべての人間を信じられなかった
私は不幸な人間になり、誰も信じられなかった
多くの人が「神はあなたを助けた」と言うけれど
「なぜ私を?」と
兄は私よりずっと価値のある人間でした

なぜ神は私を救い、兄を救わなかったのか?
私が生き延びたのは単なる偶然だったと思います
「神が私を守った」とは思いません。フェアでないからです。

お話ができてうれしく思います。
あなたたちはすばらしい聴き手でした。
今日お話ししたことが、あなたたちの将来のため
そして よりよい世界を作るために役立つように願います

**********ホテルで*************

父の心 は死んでいました
私は子供らしさを押し殺さなければなりませんでした
父親に遊んでもらった記憶はありません
私は「家族の運命」、悲しみと涙を背負わされました

人間は時に、「人間らしさ」を失い、想像を絶する痛みを他者に与えます
まずはあなたにお礼を申し上げたいです
突然娘が尋ねました
「戦争中、あじいちゃんは何をしてたの?」と
私は誇張することなく、率直に
「おじいちゃんはナチスの一員で、ロシアで人を殺したわ」と答えました

事実を知り、娘は恐怖と怒りを感じたようです
娘は「おじいさんは悪いことをしていない」と心の中で願っていたのです
いいえ、父は人を殺しました
でも事実を話せたことで私たちは解放されました

「人間らしい涙」を流せる日がずっと続きますように
私たち親子のためにありがとうございます
手紙をよんで驚きました

私の講演が70年間「眠っていた記憶」を引き出したのです
「70年たって話すことができた」ということは
「打ち明けること」への恐れが
どんなに深いものであったかと思います

2017-10-01

知る

自分の今の気持ちを素直に表現する
とはなんと難しいことでしょう
Adsenseに申し込んだのは6月ころだった
返事がこない、あきらめてた
そしたら9月19日に申し込みが
受け付けられたと返事が来た
うれしかった
別に広告で儲けようというのではない
Adsenseをこんなふうに使うんだと知った
「知る」ことは「結婚して女性を知る」
みたいなすごい経験だ。

?年?月?日にPINを郵送で送りました。
通常2~4週間で届きます。受け取ったらPIN
を入力して住所の確認手続きをしてください

とある。PINがくるのを楽しみにして。
見積もり収益が12日で4550円、驚く
きっとこんな額になるのは最初だけ

ブログを楽しめ、楽しめ
作文を楽しめ

エバ 語り始める

エバのホローコースト6 放送より引用

1986年エバ57歳、ロンドンでアウシュビッツについて語る

一体何を話せばよいのだろうと思いました
どうしてよいのか全くわかりませんでした
パニックになりました
長い沈黙  みんなが見ていました
ようやく私は語り始めました
話はごちゃまぜだったと思うのですが
次第に言葉が出てきました

あのとき何が起こったのか、私はどこにいたのか
延々と語り続けました
語り終えた時
信じられないほどの安堵感に包まれました
みんなが私の周りに集まり
「知らなかった」「質問してもよいですか」と言われました
このとき初めて「私は語ってもよいのだ」と気づいたのです

*************************
2000年以後ドイツでも語るようになった

アウシュビッツ第1強制収容所
130万人ヨーロッパから、110万人虐殺
兄の絵は30枚も遺されていました
どれも悲しい絵です
自由についての絵もあります

小さな鳥が外を眺めています
兄は「もう一度外の世界で羽ばたきたい」と想像していたのかもしれません

ママ、泣かないで。僕は死ななきゃならないの
ママ、泣かないで。天国はよいところだよ
そこでまた会おう
妹は僕と遊びたいのに、僕が死んだらなんと言うだろう
ママ、泣かないで。

アンネは生前に「永遠の命がほしい」と言い、日記を残しました
彼女は永遠の命を手に入れました

肉体はありませんが、世界中の人がアンネを知っています
でも、ハインツのことは誰も知りません
彼もアンネと同じように特別な若者だったのに

質問:信仰はアウシュビッツにいる間、支えになりましたか

神はいませんでした
私は無神論者になりました
神を信じるどころか、すべての人間を信じられなかった
私は不幸な人間になり、誰も信じられなかった

多くの人が「神はあなたを助けた」と言うけれど
「なぜ私を?」と
兄は私よりずっと価値のある人間でした
なぜ神は私を救い、兄を救わなかったのか?
私が生き延びたのは単なる偶然だったと思います

「神が私を守った」とは思いません。フェアでないからです。
お話ができてうれしく思います。
あなたたちはすばらしい聴き手でした。

今日お話ししたことが、あなたたちの将来のため
そして よりよい世界を作るために役立つように願います