x月y日(月) 今日も新しい朝を父と共に迎えて主に感謝。
今日は、午前1時に目覚める。父はよく寝ている。
室内は25.4度、54%である。加湿器に水を入れる。
オイルヒータをOFFにする。体温36.6。
午前4時、24.0度、58%である。オイルヒータ1ONにする。
午前10時、訪看さんから1日おき、週3回の点滴の提案があり、
そうすることにした。
1回で点滴成功
今日は3時間程度で500g点滴。明日の入浴はするとの勧めでそうした。
部屋の温度は24度程度ということで、25度超えてたので、窓を開けて少し涼しくした。
午後2時点滴終わり、点滴の針が金属製の針でびっくり。
いままでは点滴の針が 金属製でなく、プラスチック製だったと記憶。
針を抜くとき父は痛がった。
********参考資料******************
体内に挿入する管のことをカテーテルと言いますが、点滴や静脈注射を行うために、腕などの静脈に挿入するプラスチック製のカテーテルのことを末梢静脈留置針(末梢静脈留置カテーテル)といいます。
抗癌剤投与で広く使われている末梢静脈留置カテーテル(カニューレ)プラスチック製のカテーテルの中に金属針が入っており、静脈内に挿入できたら、カテーテルのみを残して金属針を抜きます。
**********************************
午後3時牧師先生
父は牧師先生の声に、よく答えていた。
賛美歌を歌っているときも父は唇を動かしていた。
先生が話をしているときも
うなずいて聞いていた。よい交わりのときであった。
賛美歌52番 主われを愛す を賛美、イザヤ34.1-4
わたしの目にいは、あなたは高価で尊い。
わたしはあなたを愛している。
少しホームページについて話し合う。
夏のIGMの修養会では「介護」の部会があるとのこと、いいことである。
午後5時半、業者がエアーマットを納入。背中をさすると痛いという父
にはこれが いいとケアーマネージャの勧めで使用する。
車椅子の件も業者に話す。
午後8時に吸引。今日は吸引をいやがって、
午後から吸引してないのでたくさん痰が
引けて驚いた。体温は36,8度、酸素は85%前後で上がらない。
室温23.3度、湿度51%。オイルヒータOFF。
午後9時半吸引、オイルヒータ1ON。寝る。