ページビューの合計

イエスから目を離さないでいなさい。(へブル 12:2)

2017-10-13

父との最後の1か月-1

x月y日(月) 今日は、午前1時に目覚める。父が呼んでいた。
いままでは眠たらしい。室内は19,1度、53%である。
このときK君小学3年生。K君高校3年生。
昨日より寒い。父の布団を厚いのに変える。
朝5時半、父が起きていたので足湯。ヨーグルト、
水分を摂る。7時から朝食、約300g弱食べる。
午前9時半、1階で物音、直ちに見に行く。父、トイレの前で倒れている。
鼻と口の間が逆T字型
で切れている。出血は少ない。直ちに訪看さんに連絡。直ぐに来てくれる。
体全体で傷がないか調べる。鼻だけのようだ。写真を撮り、ステーションに連絡。
父が動いたときを検知するセンサーが必要。センサーの借り賃700円/月 
ということで、 少し高価なので、さしあたり木の柵をすることで対応。
自分で光センサーなどを購入してセンサーを作る予定。
明日電子工作の本を持ってくる。父が外を見たいというので、
所沢から古いビデオカメラを持ってきてそとの状態をTVに表示する予定。
吸引機のパイプが黒くなっているのはカビということで、
新たなパイプ購入の手続きをする。

今朝、元気が出て怪我をしたのは昨日マムシを食べたことに関係があるか?
来週はマムシを半分食べさせる。

午前10時ヘルパさんが父の清拭、食事介助をする。主に水分を中心に食事。
午後1時訪看さんが来る。父の手当てをしてくれる。
明日も午前11時に来るとのこと。
明日の風呂は休みにする。
父の介護に少し自身がなくなる。特別養護老人ホーム(晴海)に入る相談をする予定。
ショートステイについても相談する予定。
老人ホームに入る希望なら、私の住所を勝どきに
移さないことが重要とのこと。

今日は1日眠れないようだ。お腹が空いて眠れないのかと推測。
午後4時ごろ、お粥、副菜、水分を少々食べてもらう。すると落ち着いたようだ。
お腹が満腹でも、お腹が空いていても落ち着かないのだろうと推測。

夕食介助は橋爪さん。夕食は400g超食べた。現在寝ている。
橋爪さんからせん妄(せんもう、譫妄、delirium)という用語を教えてもらう。
不穏と同じような意味。

現在、私は太らないように団子は購入しない、
夜中に食べない、お茶を飲むなどを実行。

現在午後8時、室内は23度、55%である。父の体温26.7、酸素95% である。
かけ布団を薄いのに、長袖の下着を半そでに換える。水50cc飲ませる。
これから寝る。
今日も1日過ごせたことを、主に感謝。

私のたましいが生き、あなたをほめたたえますように。
そしてあなたのさばきが私の助けとなりますように。詩篇119-175
Let me live that I may praise you, and may your laws sustain me.
psalm 119-175